みんなの想いがたくさん詰まった世界一美味しいお酒♡\果実酒ラウンド/に挑戦♡♡

みんなの想いがたくさん詰まった世界一美味しいお酒♡\果実酒ラウンド/に挑戦♡♡

結婚式・披露宴での新しい演出「果実酒ラウンド」ゲスト参加型の演出に、じわじわと人気が高まってきています・・・♡♡ゲスト参加型演出「果実酒ラウンド」をご紹介します◎


結婚式・披露宴での新しい演出
\果実酒ラウンド/って知ってる??

人前式や披露宴で、ゲストのみんなと一緒に
*果実酒*を作る演出のことをそう呼んでいます♪

ゲスト参加型の演出に
じわじわと人気が高まってきています・・・♡♡

*果実酒*とは、
いろんな種類のフルーツと
アルコール(リキュールや焼酎など)を組み合わせて
漬け込んだ、お酒のこと*

見た目はカラフルで可愛く
お酒が苦手な方でも飲みやすいのが
果実酒のいいトコロ♡♡

なんといっても、手作りで作ると
愛着が湧いて
美味しく飲めるところが一番の楽しみ方♪♪

ここに、
大切なゲストたちの\おめでとう/の気持ちが込められれば
もっと美味しくなること間違いなし!!

結婚式で\果実酒ラウンド/を取り入れるのに
おススメのシーンは3つ★

■再入場後、ラウンドテーブルの演出として
■ケーキ入刀の代わりに
■人前式の誓いの演出として

どこで取り入れるかによって
演出の方法も変わってきます♪

アナタの結婚式では、
どこのシーンで採用するのがいいのか
想像してみて下さい・・!!

【お色直し後の再入場のシーン】では
予め各卓のゲストにフルーツを配っておいて
ラウンドテーブルの際に、ひとつの瓶に入れてもらう演出に♪

ゲストにも手伝ってもらって
みんなで作った果実酒は、
後日新居に遊びに来たゲストにふるまう楽しみも**

ゲストからの*おめでとう*の気持ちがたっぷり詰まった
果実酒は、美味しくない訳がありません♡♡

\果実酒ラウンド/は
こんな風に、賑やかな写真を残すことが出来ます♪

各卓写真やキャンドルサービスだと
ゲストとゆっくりお話をするタイミングが
なかなか取れませんが

*果実酒ラウンド*だと
ゲスト参加型の演出なので、
「ありがとう~!」なんて新郎新婦から話かけてみたり
「美味しくなあれ~!」なんて、ゲストからの祝福をもらうことだって出来ます♡♡

メインテーブルに到着したら
メイン演出として、
ゲストみんなにフルーツを入れてもらった瓶に
最後のお仕上げを*

2人でアルコールを注げば
\果実酒/の完成です★

ゲストに見守られながら、果実酒の仕上げをすることに
意味があるんですよ♡♡

【ケーキ入刀の代わりに】
2人揃って、瓶にお酒を注ぐ演出もよし!

仕上がった*果実酒*は
披露宴の後半に、ゲストに振舞って♪

お酒好きのゲストが多いときには
盛り上がる予感・・♡♡

ケーキ入刀は定番だから・・
ちょっと変わった演出に挑戦したい!
という方におススメです★

【人前式の誓いの演出として】
挙式前の受付に、フルーツバーを用意して
ゲストにも果実酒作りの下準備のお手伝いをお願い*

ゲストによって
フルーツがたくさん入れられた瓶を
新郎新婦の待つ挙式会場に届けましょう・・♡♡

人前式の【誓いの言葉】のシーンでは
誓いの言葉と一緒に、果実酒の仕上げをみんなの前で披露◎

結婚証明書代わりに
ゲストに手伝ってもらった\果実酒/を使うなんて
何だか素敵♡♡

結婚式が終わったあと
大切に大切に飲みたいですね♪

\果実酒ラウンド/に必要なアイテムは・・

■好きなフルーツ
■アルコール
■大きめの瓶

また、お好みで「氷砂糖」などを加えると
甘くておいしくなります*

フルーツは、小さくカットしておくのが◎

種類に決まりはないので、見た目が華やかになるように
カラフルなフルーツをたっぷり用意しても良し◎

写真映えも考えて、
1つの種類に統一するのも良しです◎

アルコールは
「ホワイトリカー」と呼ばれる無味のお酒を使うのが
一般的です◎

アルコール度数の高いお酒なら
「ブランデー」や「ウォッカ」などでもOK★

飲みやすさを考えると
簡単に手に入る「スミノフ」もおススメです♪


瓶はガラス製で、大きめのものを用意するのが◎

ゲストがたくさんのフルーツを入れてくれたときに
瓶に入りきらない!なんてことのないように
深さのある大きいものを用意して*

保管の際に、雑菌が入ると
せっかく作った果実酒が台無しになってしまうので
瓶の中を清潔に保てる密封容器をチョイスするのがイイ♡♡

そんな果実酒用の瓶に
ゲストにお祝いのメッセージを書いてもらうアイデアも♪

透明のガラスの瓶に浮かぶメッセージの向こうで
果実がじっくり熟成していく過程を見ながら
飲める日を楽しみに待つその時間も愛おしい♡♡

果実酒はフルーツで作るものだけでなく
\梅酒/でも美味しい!!

飲み頃になるまで
3~4ヵ月掛かるので、
披露宴で振舞うのは難しいですが
美味しくなるまで待つのも、意外と悪くないかもしれません・・♡♡

お酒好きのカップルに是非♪

披露宴でゲストと作った果実酒を
少し時間を掛けて漬け込んでで振舞うアイデアも♪

こちらの花嫁さんは
アルコールの他に、お酒が飲めないゲストへ
*ノンアルコール*で作ったフルーツウォーターも
こっそり用意◎

そのちょっとした気遣いが嬉しいものです♡♡

最近人気のゲスト参加型演出
\果実酒ラウンド/をご紹介しました◎

「美味しくなった頃に、新居に飲みに来てね」
そんなアナウンスも忘れなく伝えて♡♡

この*果実酒*を、大切な人たちと楽しむ時間も
プライスレスです♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング