当日は最高の花嫁姿に♪ブライダルサロンの正しい選び方って?◇*

当日は最高の花嫁姿に♪ブライダルサロンの正しい選び方って?◇*

結婚式当日に向けて花嫁をきれいにするサポートをしてくれるのがブライダルサロンです。ブライダルサロンもたくさんあるので、どこに行けば良いのかと迷っていませんか?ブライダルサロンも場所によって施術方法も違えば、こだわりのポイントも違います。自分にぴったりのブライダルサロンを見つけて、最高に綺麗な花嫁姿をお披露目しましょう♡


ブライダルサロンの選び方

場所で決める

結婚式が決まれば準備も大変になります。招待する人を決めたり、引き出物やドレスなどのウェディングアイテムを準備したりしないといけません。そうなるとなかなか自分の時間が取れないこともありますよね。ブライダルサロンを選ぶ時に口コミの評価が高かったからといって自宅から遠いところに決めてしまうと、通い続けるのが困難になってしまうことも…。まずは自分が通い続けられる距離かどうかで判断してみましょう。自宅の周辺だけで考えるのではなく、職場や乗換駅の周辺などで考えてみると良いですよ*

無料体験やカウンセリングで決める

ブライダルサロンには無料体験やカウンセリングを受けられるところもあります。初めて行くところでいきなり契約を決めるのも不安ですよね。そんな時は一度無料体験や無料カウンセリングを受けてみましょう*ブライダルサロンでもスタッフと信頼関係を築くことができるのか重要なポイントになってきます。後々トラブルにならないためにも、無料体験やカウンセリングに行った時に以下のポイントをチェックしてみましょう!

・担当スタッフだけじゃなく、他のスタッフの対応はどうか
・施設内は清潔に保たれているか
・ケア用品と肌の相性は合っているか
・価格やサービスの説明に違和感はないか
・スタッフの技術は信頼できるものか

最低でもこの5つのポイントはチェックしておきましょう!もし1つでも違和感に感じることがあれば、他のサロンを探してみるべきです◎

予約の取りやすさで選ぶ

ブライダルエステを受けるのであれば、結婚式当日が最高の状態でなければ意味がありません。評価が高いブライダルサロンに決めてもなかなか予約が取れなくて施術が受けることができなければもったいないです!もちろんサロンの口コミも気になるところですが、予約が取りやすいかどうかも重要なポイントなんです◎最近ではネットで予約状況をチェックできるサロンもあるので、自分の行ける日は空いているかなどを事前に確認してみましょう!

コースの種類の豊富さで選ぶ

ブライダルサロンによっても用意しているコースはそれぞれ違います。上半身に特化したコースや全身をまんべんなく施術してくれるコースもあります。サロンで用意をしているコースの種類が多い方が自分に合った施術方法が見つかりやすいです。自分に合った施術でコンプレックスも目立ちにくくしてくれるでしょう◎最初に自分の体のどこを目立ちにくくしたいのかを考えて、そのコンプレックスに合ったコースが用意されているかチェックしてみましょう*

強引な勧誘がないか

お試しで受けてみた時や、口コミなどを参考にして強引な勧誘がないかを確認しておきましょう。中には強引に商品を紹介して、高額な商品を購入させられてしまう場合もあります。自分に合わないコースを受けたり、商品を購入したりしても時間とお金の無駄になってしまいますよね。口コミには実際にエステを受けた人の感想なので、良い口コミだけではなく悪い口コミもしっかりチェックしておきましょう*もし1つでも「強引な勧誘をされた」と言う口コミを発見したら警戒しておいた方がいいですよ◎

予算で選ぶ

結婚式はいろいろな面でお金がかかるので、自分の中で使える金額の予算を決めておきましょう。ブライダルエステの平均的な料金は安くて20,000円程度、高くても100,000円程度が相場です。分かりやすい料金設定がされているかもチェックすべきポイントです。また追加で料金がかかることはないかもしっかり確認しておきましょう!安いコースだと1〜3日程度で完了するものが多いのですが、金額が高くなるにつれ施術の回数も増えていきます。自分のスケジュールと確認して定期的に通えるかも計画しておくとベター◎

まとめ

今回は花嫁さんを人生で1番きれいに輝かせるサポートをしてくれるブライダルサロンについてご紹介しました。たくさんあるブライダルサロンの中でも、自分にぴったりなお店を選ばなければあまり意味がないことも…。せっかくの結婚式、きれいな花嫁姿をゲストにお披露目するためにも、今回ご紹介した選び方を参考にブライダルサロンを見つけてみてください!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング