地域別の結婚式*地方に昔からあるおもしろい風習って?◇

地域別の結婚式*地方に昔からあるおもしろい風習って?◇

結婚式は地方によっていろいろな違いがあります。今でも地域に根強く残っている結婚式の「風習」時が経つにつれてなくなっていきそうな風習ですが、今でも残っているのは素敵なことだといえますね!そこで今回は、地方で根強く受け継がれているおもしろい結婚式の「風習」についてご紹介していきます*


北海道の結婚式の風習

北海道の結婚式は、ほとんどが会費制です。
一般的にはご祝儀という形でお祝いを渡すことがほとんどですが、北海道では違います。また、お車代や宿泊費は新郎新婦が負担することもなく、お金問題でトラブルがないように、あっさりしているのが特徴です。ちなみにメインの引き出物と引き菓子、縁起物を来てくれたゲストへ渡すことが多いですが、北海道では引き菓子のみの用意なんだとか!

東北地方の結婚式の風習

東北地方は家同士のつながりを大切にしている傾向があり、多くのゲストを招待するそうです。今でも新郎の家で祝言をあげる風習が一部には残っているんです。また、結婚式当日や前日に新婦が新郎の家の仏壇にお参りする「仏壇参り」や、仲人が新婦をお迎えに行く「花嫁迎え」などの儀式も残っています。東北地方では昔からいろいろな儀式があるようですね*

関東地方の結婚式の風習

関東地方ではいろいろな地方から人が集まってくるので、自由な結婚式を挙げているカップルが多いです。しかし、県によっては引き出物や贈り物に昔ながらの風習が受け継がれているんだとか!例えば栃木県は鰹節が引き出物に好まれます。鰹節は背中側の雄節と腹側の雌節が対になっていることで、夫婦がこれからも仲良くやっていけるという縁起が良いものとされています。
また、千葉県では「萬祝式大漁旗」を贈るのが風習となっています。漁場に置いて大量の魚が取れるのはおめでたいことなので、結婚式でもふさわしいとされているんです。茨城県では披露宴の食事の最後にうどんを食べる風習があります。うどんのように縁が長く切れないようにという言い伝えがあるんだとか♡♡

中部地方の結婚式の風習

中部地方の結婚式の風習で有名なのが、名古屋の「派手婚」ですよね。徳川家に娘を嫁がせる時にたくさんの結納品を持たせたことが由来となっています。また、新婦の家の屋根の上からお菓子を配る「お菓子まき」がありましたが、現在では披露宴の演出のひとつとして取り入れるカップルもいます。
新潟県では5つほどの引き出物を渡すのが風習となっています。記念品と引き菓子、赤飯、日持ちする食品の盛り合わせ、松の葉の5点セットという、とても豪華な引き出物になんです♪
富山県では両手で抱えきれないほどの大きな鯛のかまぼこを引き出物に贈るのが風習でした。鯛にはおめでたいイメージがあるので、みんなへの幸せのおすそ分けとして配っていたんです。現在ではゲストが持ち帰るのが大変のため、小さなサイズのかまぼこを引き出物にしていることが多いです。岐阜県や静岡県では、ブーケの代わりにお餅を投げる「餅投げ」の風習があります。お餅もみんなで取り合う姿はとても迫力があるそう**

四国地方の結婚式の風習

高知県では披露宴でコース料理を食べるのではなく、円卓で大皿料理を食べるのが風習となっています。中華レストランにあるような回る円卓に、大皿料理がたくさんのっているんです。料理を取り分けながらお祝いするので、なんだかゲスト同士も楽しそうですね♪

九州地方の結婚式の風習

福岡県では締めに「博多手一本」という儀式が行われるようです。「よーシャンシャン、もひとつシャンシャン、祝うて三度シャンシャンシャン」と元気よく締めていきます。鹿児島県では披露宴の最後に万歳三唱を行うようです。これは九州全般に言えることなのですが、特に鹿児島県に根付いている風習だそうですよ!

沖縄県の結婚式の風習

沖縄県では琉舞舞踊である「かぎやで風」で披露宴が始まるのが一般的。
本来は二人で行うのですが、踊りたい人がいれば大人数で踊るんだそう*最後は参加者全員で「カチャーシー」を踊ってお開きです。カチャーシーは大きく盛り上がるので、なかなか披露宴が終わらないこともしばしば!沖縄県では何百人ものゲストを呼ぶのが一般的で、みんなで思いっきり踊るのはとても思い出に残りそうですね*

まとめ♡

今回は地方の結婚式のいろいろな風習をまとめていきました。あなたの住んでいる地域でも昔から言い伝えられている風習が残っているかもしれませんね♪「日本古来の結婚式がしたい」「自分が今まで生きてきた地元の風習を大切にしたい」というカップルは、ぜひ風習を取り入れてみてはいかがでしょうか?♡年配の方も喜んでくれますよ◎また周りとは違う結婚式にできるのでゲストの思い出にも残りやすいです♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


華やかに!季節にちなんだクリスマスのコーディネートをご紹介♡*

華やかに!季節にちなんだクリスマスのコーディネートをご紹介♡*

冬といえばクリスマスですよね♡今回は、クリスマスにぴったりの料理とおもてなしのコーディネートをご紹介します。


式場決定後はどう過ごす?*初回打ち合わせまでのおすすめの過ごし方◇

式場決定後はどう過ごす?*初回打ち合わせまでのおすすめの過ごし方◇

式場決定後の初回打ち合わせまでの期間は意外と長いものです*この期間に結婚式への気持ちを高めたり、効率よく準備を進めたりできたら良いですよね!


王道スタイルもトレンド感も◎ウェディングドレスにはやっぱりホワイトブーケを合わせたい♡*

王道スタイルもトレンド感も◎ウェディングドレスにはやっぱりホワイトブーケを合わせたい♡*

ウェディングドレス姿をより美しく引き立てるホワイトブーケ*色鮮やかなお花も良いけれど、白いお花は正統派な印象で素敵ですよね♡王道だけじゃなく、トレンド感もあるホワイトブーケをピックアップしてみました*


ジューンブライドって本当はどうなの?ジューンブライドの素敵な秘密をご紹介**

ジューンブライドって本当はどうなの?ジューンブライドの素敵な秘密をご紹介**

ジューンブライドという言葉を知っていますか?知っている花嫁さんもきっと多く、憧れを持っている花嫁さんもいると思います♡「6月に結婚式を挙げた花嫁は幸せになれる」と言われ、とてもロマンチックですよね♡そこで今回はジューンブライドについてご紹介させていただきます。6月に結婚式を挙げたいと考えている新郎新婦さん!ぜひ参考にしてくださいね♡


対策考えてる?ゲストに寂しい思いをさせない工夫やおもてなし♡*

対策考えてる?ゲストに寂しい思いをさせない工夫やおもてなし♡*

結婚式は挙式と披露宴で約3~4時間ほどですが、意外とゲストと交流する時間が少ないんです。せっかくお祝いのために来てくれたゲストに対してほったらかしにせず、寂しい思いをさせないようなおもてなしを心がけましょう♡



最新の投稿


結婚式の二次会って【当日実施】と【別日実施】のパターンがあるんです♡♡

結婚式の二次会って【当日実施】と【別日実施】のパターンがあるんです♡♡

結婚式二次会と聞くと【結婚式後にそのまま開催】する印象が強いですが、二次会を結婚式と【別日に実施】する新郎新婦さんも少なくないんです♡♡結婚式と異なる日にする理由や、メリット、デメリットなどを事前にしっかり確認しておくことがなにより大事です◎


結婚式二次会の前に要チェック*ご自身に関わるアイテムで忘れ物しないように準備をしましょう◎

結婚式二次会の前に要チェック*ご自身に関わるアイテムで忘れ物しないように準備をしましょう◎

結婚式の二次会の準備で、以外と抜けがあるのがご自身に関してのアイテムたち…*準備物の確認をしっかり行いましょう♡♡


華やかに!季節にちなんだクリスマスのコーディネートをご紹介♡*

華やかに!季節にちなんだクリスマスのコーディネートをご紹介♡*

冬といえばクリスマスですよね♡今回は、クリスマスにぴったりの料理とおもてなしのコーディネートをご紹介します。


ゲストからの不評は避けたい!プレ花嫁さんが知っておきたい結婚式招待状のマナー◇

ゲストからの不評は避けたい!プレ花嫁さんが知っておきたい結婚式招待状のマナー◇

結婚式の招待状は、ゲストへの初めてのおもてなしです。これから準備をするプレ花嫁さんは、招待状のマナーについて気をつけましょう**


式場決定後はどう過ごす?*初回打ち合わせまでのおすすめの過ごし方◇

式場決定後はどう過ごす?*初回打ち合わせまでのおすすめの過ごし方◇

式場決定後の初回打ち合わせまでの期間は意外と長いものです*この期間に結婚式への気持ちを高めたり、効率よく準備を進めたりできたら良いですよね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング