憧れも叶う◎和装×チャペル挙式の和装人前式が気になる**

憧れも叶う◎和装×チャペル挙式の和装人前式が気になる**

日本の結婚式は、3つのスタイルがありますよね。中でも一番人気なのがキリスト教式。その他に、ゲストに愛を誓う人前式と日本の伝統的な神前式があります。キリスト教式と人前式はチャペルで洋装に身を包み、神前式では神社で和装を着て行うのが一般的ですが、新しいスタイルの挙式が増えているのを知っていますか?♡


*和装人前式って?

【和装人前式】の場所は結婚式場のチャペルやガーデンで、衣装は和装を着て、ゲストが承認となる人前式で行うスタイルの挙式のことです*洋と和の融合スタイルに人気が高まっています。和装人前式は、挙式に和婚ならではの演出を取り入れることができるんです◎挙式のBGMも箏や尺八の音色など和テイストにすることで、BGMだけでもゲストの感動をより高めてくれそうですね♡♡

*和装人前式の人気演出

バージンロードを歩く

チャペルでの挙式のように父親と一緒にバージンロードを歩いてみましょう*今まで育ててくれたお礼の気持ちを込めてバージンロードを歩く瞬間はきっと感慨深いものに…♡♡それだけでステキな演出になります。もちろん、母親も入れて三人で歩くのも良いかもしれませんね♪

折り鶴シャワー

挙式後、二人が退場する時に行う演出で代表的なのは【フラワーシャワー】他にもライスシャワーやフェザーシャワーなどいろいろありますが、和装にぴったりなのは折り鶴シャワーです。カラフルな折り紙で作られる折り鶴シャワーは、折り鶴の大きさを変えると滞空時間に差が出るので、写真をステキに残すことができますよ◎

水合わせの儀

異なる水(環境)で育った二人が1つとなり、新たな1つの家族として幸せに暮らしていけますように…、と願いを込めた日本古来の儀式です。王道なスタイルから少しアレンジを加えた現代風のスタイルなど、お好みに合わせて選んでみましょう♪

植樹の儀

水合わせの儀と似ていますが、ゲストには植木鉢の中に土を入れてもらい、最後の仕上げとして新郎新婦が植木鉢の中の木に水を注ぐという演出です。木は家族や子孫繁栄の象徴です。そのことから、二人で新しい家庭を築き大事に育てていきます、という意味があるそうですよ**ゲスト参加型の演出なので、アットホームな雰囲気を味わうことができる人前式にはピッタリですね◎

紅差しの儀

娘の幸せを願い、母が口紅を塗る紅差しの儀を最後のお支度として行います。口紅を塗ることは、無病息災や魔除けの意味があるそうです。キリスト教式のベールダウンのようなもので、親子の絆を感じることのできる演出で取り入れる花嫁さんも多いです◎

筥迫の儀

花嫁さんがお嫁に行く前に母親からの「いってらっしゃい」の思いを込めて最後のお支度をします*筥迫とは、和装の装飾品のことで化粧ポーチのようなものです。筥迫を「いつでも女性として強く美しくありなさい」という意味を込め、お母さまから花嫁の懐に入れてもらうセレモニーです。

筥迫の儀と同じように、筥迫と一緒に花嫁さんの懐に懐剣を入れる懐剣の儀があります。懐剣の儀には、「自分の身を守り、夫を守り、子供を守る覚悟を持ちなさい」という意味が込められています。また、昔から剣には神が宿るとされていることから魔除けのお守りとされています。

さらに、末広(すえひろ)を懐剣の左側の帯に入れる末広の儀もおすすめです。末広は扇子のことです。扇子の形にちなんで次第に栄えていく様子に扇子を使うことで、子孫繁栄や末永い幸せというステキな思いが込められています。



いかがでしたか?
最近は落ち着きがある雰囲気や和装への憧れから和婚を選ぶ新郎新婦さんが増えてきています。少し堅苦しいイメージや決まったルールがあるかと思いますが、そうではありません。憧れの和装着て、自由なスタイルで行うセレモニーなんてお二人らしさが溢れる和の挙式になるハズ♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング