家族婚や少人数婚にはピッタリ◎旅館ウェディングの魅力をご紹介*

家族婚や少人数婚にはピッタリ◎旅館ウェディングの魅力をご紹介*

おいしい料理と素敵な温泉、ゆっくり過ごせる客室がついた旅館。心と体の疲れを癒そうと温泉を楽しんでいる人も多いですよね。実は旅館でも結婚式を挙げられること知っていましたか?今回は旅館ウェディングについてご紹介させていただきます。


少人数婚にぴったりな旅館ウェディング

親族だけで結婚式がしたいと思うカップルも多いでしょう。少人数でもゲストハウスやレストランで行っているカップルもいます。けれども、アットホームに楽しみたいからこそ少人数ウェディングを選んでいるカップルが多いんです!そんな時にぴったりなのが旅館ウェディングなんです*家族や親族だけで会話を楽しみながらゆっくりと食事ができて、食事後は温泉にも入れるのできっと喜んでくれますよ♪

旅館ウェディングの魅力って?

おいしい料理でのおもてなし

旅館の楽しみの1つとして挙げられるのが、その土地の食材を生かしたおいしい料理ですよね♪ゲストとの歓談を楽しみたいなら、おいしい料理とお酒でおもてなしをしたいもの*ホテルウェディングやゲストハウスとは違う、季節ならではの旬の食材を使った料理を提供してくれます◎おいしい料理をみんなで食べれば自然と会話も盛り上がりますし、家族も喜んでくれますね*

そのまま宿泊できる

旅館は宿泊施設なので、予約さえしておけば家族や親族も泊まることができます。家族水入らずの楽しいひとときを時間も気にせず過ごすことができるので、遠方のゲストにも喜ばれます。ただし、宿泊するかどうかを事前に聞いておきましょう!中には翌日仕事で1泊できない人もいるので、確認をしてから予約を取っておくと良いですよ*家族だけじゃなく、親戚一同集まっての時間ってなかなかないですよね。だからこそ楽しめる家族の時間は最高のひとときになりますよ♡

温泉に入れる

旅館の1番の魅力とも言っていい温泉*
普段着ることがないウェディングドレスや和装は意外と体力を使います。またいくら家族といえどもおもてなししないといけないので気を使うこともあるでしょう。結婚式が終われば体も心もヘトヘトになっています。。。そんな時に温泉に入れば、一瞬で疲れも吹き飛びますよ!柔らかいお湯が肌に馴染んで体を温めてくれ、心も癒してくれるでしょう*

小旅行として楽しめる

旅館は基本的に温泉街や観光地に多いので、結婚式が終わった後はちょっとした旅行を楽しむことができます。観光名所を回ったり、観光地の名産を食べ歩いたり…*新婚旅行ほど派手ではありませんが、結婚式終わりの清々しい気持ちで旅行ができるので、一味違った思い出に残るでしょう♡遠方から来たゲストにも楽しんでもらえるので喜ばれやすいですよ!

結婚式に対応している旅館がたくさんある

旅館ウェディングはあまり馴染みがないかもしれませんが、最近では結婚式に対応している旅館もたくさんあるんです!エリアや旅館が限られてしまうかと思いがちですが、たくさんの中からきっと二人にぴったりの旅館が見つかります◎これから旅館ウェディングがどんどん普及していくことで、今後も増えていくことでしょう!その先駆者として、または流行の先取りとして旅館ウェディングを取り入れてみてはいかがでしょうか!?♡

心のこもったおもてなしができる

なんといっても大切な家族に、心のこもったおもてなしができるのが魅力的です◎結婚式で家族をもてなそうと思ってもどこかで妥協しなければいけない部分がありますよね…。でも旅館ウェディングであれば料理もおいしいし、温泉にも入れるし、ゆっくりと過ごせるし、会話も観光も楽しめるんです♪こんなに盛りだくさんなおもてなしをできるのは旅館ウェディングならではです。家族に今までの恩返しをしたい、これまで育ててきたお礼がしたいと考えているカップルにもぴったりですよ♡

まとめ

旅館ウェディングについてご紹介させていただきましたが、いかがでしたか?旅館ウェディングは他のカップルとは一味違った結婚式にできるのが魅力的ですよね*また、家族とゆっくり過ごすことができるので、両親も一生の思い出になることでしょう♡旅館ウェディングで大切な家族をおもてなししてみてはいかがですか?♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング