夏婚ならでは料理やドリンク◇季節感と涼しさにこだわったおもてなし♡*

夏婚ならでは料理やドリンク◇季節感と涼しさにこだわったおもてなし♡*

夏の結婚式は気温も暑いことから、ゲストにとっては迷惑なのかな?と心配になっている新郎新婦さんもいると思います。確かにゲストにとっては少し困ってしまう季節かもしれませんが、夏だからこそ楽しむことができる演出がたくさんあるんです♪今回は夏だからこそできる料理のおもてなしをご紹介します*


*ウェルカムドリンク*

会場に到着したゲストには、冷たいウェルカムドリンクでおもてなしを♪暑い中移動したゲストには冷えたドリンクで身体も心もクールダウンしてもらいましょう。お酒が飲めないゲストもいるので、アルコールとソフトドリンク両方用意しておくと喜ばれますよ*

カラフルなドリンクを用意しておくと見た目にも楽しんでもらえます◎どれを飲もうか迷っちゃいますよね♪♪夏らしいフレッシュなフルーツを使ったドリンクや、二人にまつわるドリンクなどオリジナルドリンクを用意しておくとGOOD◎

*乾杯ドリンク*

お酒好きなら小ぶりの瓶ビールを持ってカンパーイ☆*カジュアルさもあってゲストも楽しくなれちゃうアイデアでは?♡披露宴スタートにはピッタリな演出です。

乾杯酒はそのままじゃなく、フルーツも一緒に添えると華やかに♡♡見た目もかわいくってちょっぴりラグジュアリーな気分が味わえます。フルーツを添えるだけじゃなく、乾杯酒の色をブルーにするなど、見た目にも爽やかなドリンクにするのもおすすめです◎

*ケーキ入刀のセレモニー*

ゲストの注目を浴びるケーキ入刀の演出をスイカ割りにしませんか?スイカは夏らしい食べ物だからこそ季節を感じられる演出に…**珍しい演出にゲストからも「見たことない!!」と興奮の声が聞こえてきそうです♪

かき氷ドリップはスイカをトッピングで夏らしく♪*スイカをそのまま器にした迫力満点のケーキです。シロップをかけるのは二人一緒に…ケーキ入刀はちょっと、という気持ちのお二人でも楽しめちゃいます♡♡

*デザートビュッフェ*

スイカ割りをした後はそのままカットしてデザートビュッフェへ♪*あまーいスイカをゲストにも味わってもらいましょう**他のフルーツと合わせたフルーツポンチも冷やして提供するのもおすすめです。

味選びに迷いそうなかき氷をデザートビュッフェに**夏祭り気分で楽しめますね。せっかくなのでかき氷を作るのは新郎新婦さんが挑戦!!ゲストと会話できて楽しい時間にもなります♪お食事だけじゃなく、会話も楽しんでもらいたい気持ちが伝わりますよ。

大人も子どもも喜ぶアイスビュッフェはたくさんのフレーバーを用意しておくとゲストに喜ばれますよ♪*新郎新婦さんからのサーブでやり取りを楽しみましょう。ちょっと形が失敗しちゃってもそれもまた良さですね♡

食事の締めに流しそうめんなんて夏らしい演出でステキ♪♪竹を組んだ本格的なセットだととっても風流で見た目にも涼しいですよね。味を楽しんでもらえるように変わり種のつゆやトッピングなど用意してみましょう◎

夏らしいBBQをガーデンで*おいしい匂いに誘われて食も進みますね♪♪ガーデンは開放感があって、新郎新婦さんと過ごすことができる楽しい時間に…♡♡ボリュームのあるお肉などBBQならではの料理を提供してみましょう。

フルーツもおしゃれなカットでゲストをお出迎え☆*暑い時期だからこそ涼しい気持ちになれるフルーツやゼリー、杏仁豆腐などサッパリとしたデザートを揃えておくとGOOD◎つまめるものばかりだと手軽で食べやすいですよね♪

*プチギフト*

乾いたノドを潤してくれるドリンクのプチギフトは夏婚におすすめ◎懐かしい気持ちを誘うラムネなんていかがですか?♡見た目も涼しげで、パーティーのお開きまで季節を感じてもらえますよ♪

シンプルな見た目のお水なら男性女性、また年齢問わず喜ばれること間違いなし♪*お二人らしさを出すためにサンキュータグを忘れずに…*その後の二次会に備えてしっかりと水分補給をしてもらいましょう!!



暑さが嫌になる夏ですが、ガーデンウェディングではない限り、挙式や披露宴会場は空調設備が整った屋内で行うことがほとんどです。二人が心配しすぎなくても、ゲストが心地よく過ごせられるように配慮されているので、安心してくださいね◎夏婚だからこそできるおもてなしで、ステキな1日を演出してください♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング