\お家時間で挑戦☆/自分で作れば更に愛着が♡#刺繍リングピローが可愛くてたまらない♡♡

\お家時間で挑戦☆/自分で作れば更に愛着が♡#刺繍リングピローが可愛くてたまらない♡♡

お家時間に挑戦したい花嫁DIY\刺繍/についてご紹介します◎やればやるほどハマる花嫁さん多数!?プレ花嫁さんだけでなく、大切な方への結婚の贈り物にもおススメ♡♡\針と糸さえあれば始められる/刺繍に挑戦♪


お家時間に挑戦したい花嫁DIY\刺繍/についてご紹介します◎
やればやるほどハマる花嫁さん多数!?
プレ花嫁さんだけでなく、大切な方への結婚の贈り物にもおススメ♡♡
\針と糸さえあれば始められる/刺繍に挑戦♪

針と糸だけで作り出す
繊細で柔らかい世界観◎

その美しさから、
昔の民族衣装や民芸品にも取り入れられていました**

非常に細かい作業となり、
手先の器用さと丁寧さが求められる\刺繍/だけど・・・
ウェディングアイテムに取り入れたら
とっても可愛い♡♡

プレ花嫁のみなさんは
この機会に*花嫁DIY*として
\刺繍/に挑戦してみるのはいかが?*

やればやるほどハマるところが
魅力のひとつです♡♡

刺繍に必要なアイテムは▽▽

■刺繍糸
■刺繍針
■刺繍枠
■チャコペンシル
■チャコペーパー

すべて、手芸用品で手に入れることが出来ます◎

【繍糸】
刺繍糸に振られている番号は、
数字が小さいほど糸が太くなっていきます。

選ぶ糸の太さによって
仕上がりの質感が変わりますが、
最初の練習は、真ん中位の太さを選ぶのが◎

【刺繍針】
刺繍針は、何本かセットになっているものが便利!
糸の太さに合わせて、針穴の大きさを変えるためです◎

【刺繍枠】
刺繍枠とは、布をピンと張り、縫い目をしっかりと詰まらせ
かつ、手元を安定させるためのもの*

使うだけで、完成度が上がります◎

色々な大きさがありますが、
<12cm>がおススメ★

【チャコペンシル】
布に下書きをするために使うペンシル。
刺繍では細くて繊細な線を描くこともあるので
*細いもの*がおススメ!

また、消えるタイプのものが便利です♪

【チャコペーパー】
慣れるまではチャコペンではなく、
チャコペーパーを使うのもアリ!

デザインを布に移すことが出来る万能ペーパーです**

本やネットから借りたデザインを使って
練習してみましょう♪

必要なものが揃えば
刺繍の基本的な<縫い方>を練習してみましょう!

■ランニングステッチ(なみ縫い)
■バックステッチ(返し縫い)
■アウトラインステッチ(少しずつ外にずらして重ねていく縫い方)
■サテンステッチ(図案の中を糸で埋める縫い方)

この4つをマスターしておけば
まずはOK☆

他にも様々な縫い方がありますが
ウェディングアイテムのための刺繍スキルだと
この辺りで十分です◎

花嫁DIYの\刺繍/で一番人気なのは・・・
<リングピロー>

2人の名前や結婚式の日付を
刺繍で入れて、オリジナル感を出せるところが
イイのです♡♡

刺繍をした布を袋状にして、中に綿を入れる
*クッションタイプ*のリングピローが
簡単なのにとっても可愛い♡♡

指輪を引っ掛けるための
ピンやリボンを付けるのも忘れずに♪

クッションタイプのリングピローを
入れるための、ケース選びは可愛さを左右する♪

お花やオーガンジーの布と一緒に
カゴに入れてみたら・・・こんなに可愛くなりました♡♡

六角形のクリアケースに入れると
刺繍リングピローが*アンティーク調*に*

シンプルだけど存在感のある
宝石BOXみたいな仕上がりは、まさに求めていたもの♡♡

控えめに入った2人の名前は
刺繍だからこそいい感じに♪

名前入りリングピローは
結婚式の記念品にもぴったりです◇

手作りだからこそ、
デザインも自由自在◎

2人らしさを表すイラストや
チャペル・教会、さらにウェディングテーマに合わせた
デザインをチョイスしてみて♪

簡単なイラストだと、
基本の4つの縫い方で出来るものがほとんど◎

最初から挑戦したいイラストを決めておいて
(例えば、ハートやお花、アルファベットなど・・)
それをイメージしながら、練習するのもアリ!!

刺繍上級者さんは
こんなに手の込んだゴージャスなデザインも♡♡

刺繍ならではの、立体感が素敵な
ウェディングリースを描いた作品です*

何色もの刺繍糸が生み出す
パステルカラーの柔らかい雰囲気を作るには
刺繍糸選びのセンスも必要なのかもしれません・・!!

こちらは、InstagramなどのSNSでよく目にする
リングピローデザイン♡♡

2人の左手の薬指に
ウェディングリングが引っ掛けられるようになっています♪

基本的には、バックステッチ(返し縫い)だけで
DIY出来るから嬉しい♪

このリングピローを見るだけで
結婚式の幸せな記憶が蘇る
そんな大切なアイテムになりますね**

たくさんの花嫁さんが
このリングピロー作りに挑戦してるって噂♪

シンプルなものから、派手可愛なものまで
ウェディングテイストに合わせて、デザインしてみて◎

刺繍があまり得意ではない・・という方は、
手のイラストだけは刺繍にして頂き
その周りの装飾には、
ビーズやシール、パールやラインストーンを使えばOKです☆

刺繍の魅力にハマった花嫁さんは
リングピローだけでなく、
花嫁ハンカチの刺繍にも挑戦◇

特別感を出すなら
2人のイニシャルや結婚式の日付もアリ♡♡

結婚式の後にも使うならば
お花やハート、靴などのモチーフが人気でした◎

お家時間に挑戦したい花嫁DIY
\刺繍/についてご紹介しました◎

やればやるほどハマる花嫁さん多数!?
もしかしたら、結婚式が終わっても
ハマり続けるかも・・!?!?

プレ花嫁さんだけでなく、
大切な方への結婚の贈り物にもおススメ♡♡

\針と糸さえあれば始められる/
刺繍に挑戦してみてください♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング