コロナウイルスが心配…そんな時だからこそどのような結婚式を挙げたら良い?◇

コロナウイルスが心配…そんな時だからこそどのような結婚式を挙げたら良い?◇

都会を中心に地方でもまだまだ落ち着かないコロナウイルス…今回はそんな暗いニュースが流れている中でも、ゲストが安心して楽しめる結婚式作りのポイントをご紹介していきます♡結婚式を挙げるか迷っているカップルの方も、ぜひチェックしてみてくださいね*


結婚式を挙げても大丈夫◎

新型コロナウイルスが落ち着いてから結婚式を挙げようと考えているカップルもたくさんいると思いますが、ニュースで感染者が出たことを知る度に迷ってしまう…という人もいるのでは?感染してしまうかもしれないという不安がある中、「結婚式を挙げるのはダメ」というわけではありません!こんな時だからこそゲストが安心できる空間を作って、結婚式を楽しんでもらいましょう♪

ゲストが安心できる結婚式作りとは?*

最近でもちらほらと感染者が出ているので、結婚式参加したくても感染が怖くて悩んでいるゲストもたくさんいます。これだけ新型コロナウイルスが猛威をふるっていたので、仕方のないことだといえるでしょう。でも二人の気遣い次第でゲストも安心して結婚式に参列することができるんです♡せっかくの晴れ舞台なのですから、今までお世話になったゲストにしっかり感謝を伝えたいですよね。

ウイルス対策はしっかりと!

■スタッフ全員がマスクを着用する
■アルコール消毒を設置する
■こまめに換気をする
■室内を消毒してもらう
■可能なら空気清浄機の設置をお願いする

結婚式では基本的なウイルス対策はしっかり行いましょう。結婚式場側もコロナウイルスの感染対策としていろいろサポートし、提案してくれます。プランナーさんとの打ち合わせ時にどのようなウイルス対策をしているのかをしっかり確認し、「もっとこうして欲しい」ということがあれば伝えておきましょう!基本的な対策をしてくれるのならゲストも少しは安心できますよ*

ビュッフェはしない

ビュッフェ形式は自分で好きなものを好きなだけ取って食べられて、ゲスト同士や新郎新婦さんとの会話が楽しめるので人気のスタイルですが、今はやめておきましょう!ビュッフェスタイルでアットホームな披露宴にしたいと考えていたカップルもいると思いますが、少しでも感染のリスクを減らすためです。料理が外気に触れていると雑菌が入り込みやすく、また人の唾や衣服についている菌も付着してしまうので危険性が高いんです。。。

席の間隔を空ける

ゲストテーブルは席の間隔をなるべく空けるようにしましょう。間隔を空けるということは1テーブルに座る人数が減り、また会場で収容できる人数も少なくなってしまうので、招待できる人数も減ってしまいます。けれども、ソーシャルディスタンスを保つことが新しい生活様式のポイントなので、一定の距離を空けることが今は大切です!

開催時間を短くする

感染リスクを減らすためにも、開催時間を予定していたよりも短くしましょう。一般的には披露宴と挙式を合わせると4,5時間程かかりますが、2時間程度を目安に考えるとGOOD◎人と接触する時間が長くなるにつれ、飲酒により自然と人との距離が縮まってしまいます。また、感染の可能性も高くなってしまいます。なるべく挙式と披露宴の時間を短くして、スムーズに結婚式を行いましょう。

リモート出席も検討してみる

感染が不安で参加しづらいというゲストには、リモートで出席してもらうのもありかもしれません。ちょっと寂しさを感じるかもしれませんが、リアルタイムで二人の晴れ姿をお披露目できるのでおすすめです*ちなみにリモート出席の場合は、後日引き出物やプチギフトを届けることを忘れないようにしてくださいね!

打ち合わせやブライダルフェアはオンラインで参加

感染を怖がっているのはゲストだけではありません!自分たちもいつ感染してしまうか不安になってしまいますよね。。。そんな時はプランナーさんとの打ち合わせはオンラインでしちゃいましょう!最近では結婚式場側も感染対策としてオンライン打ち合わせを勧めているところも多々あります。オンラインでもプランナーさんと顔を合わせて相談できるので、何の問題もありません!また式場見学の場合は、短時間で会場の雰囲気が見られます。仕事や家事で忙しい時でもさっと見学できるのも良いですよね*ただし、実際に足を運んでいる訳ではないので、自分の目で細かいところまでは見られないのは注意が必要です。

まとめ*

今回はゲストが安心して結婚式に参加できるように、いくつかのポイントをご紹介していきました。当日がスムーズに進められるように結婚式場側と話し合ってどのような感染対策をするかを決めていきましょう!相談して決めたことは事前にゲストへ伝えておくと安心感を与えることができますよ◎まだまだ新型コロナウイルスに対して不安もありますが、今までお世話になったゲストへの感謝を忘れずに結婚式を挙げましょう**

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング