コロナウイルスが心配…そんな時だからこそどのような結婚式を挙げたら良い?◇

コロナウイルスが心配…そんな時だからこそどのような結婚式を挙げたら良い?◇

都会を中心に地方でもまだまだ落ち着かないコロナウイルス…今回はそんな暗いニュースが流れている中でも、ゲストが安心して楽しめる結婚式作りのポイントをご紹介していきます♡結婚式を挙げるか迷っているカップルの方も、ぜひチェックしてみてくださいね*


結婚式を挙げても大丈夫◎

新型コロナウイルスが落ち着いてから結婚式を挙げようと考えているカップルもたくさんいると思いますが、ニュースで感染者が出たことを知る度に迷ってしまう…という人もいるのでは?感染してしまうかもしれないという不安がある中、「結婚式を挙げるのはダメ」というわけではありません!こんな時だからこそゲストが安心できる空間を作って、結婚式を楽しんでもらいましょう♪

ゲストが安心できる結婚式作りとは?*

最近でもちらほらと感染者が出ているので、結婚式参加したくても感染が怖くて悩んでいるゲストもたくさんいます。これだけ新型コロナウイルスが猛威をふるっていたので、仕方のないことだといえるでしょう。でも二人の気遣い次第でゲストも安心して結婚式に参列することができるんです♡せっかくの晴れ舞台なのですから、今までお世話になったゲストにしっかり感謝を伝えたいですよね。

ウイルス対策はしっかりと!

■スタッフ全員がマスクを着用する
■アルコール消毒を設置する
■こまめに換気をする
■室内を消毒してもらう
■可能なら空気清浄機の設置をお願いする

結婚式では基本的なウイルス対策はしっかり行いましょう。結婚式場側もコロナウイルスの感染対策としていろいろサポートし、提案してくれます。プランナーさんとの打ち合わせ時にどのようなウイルス対策をしているのかをしっかり確認し、「もっとこうして欲しい」ということがあれば伝えておきましょう!基本的な対策をしてくれるのならゲストも少しは安心できますよ*

ビュッフェはしない

ビュッフェ形式は自分で好きなものを好きなだけ取って食べられて、ゲスト同士や新郎新婦さんとの会話が楽しめるので人気のスタイルですが、今はやめておきましょう!ビュッフェスタイルでアットホームな披露宴にしたいと考えていたカップルもいると思いますが、少しでも感染のリスクを減らすためです。料理が外気に触れていると雑菌が入り込みやすく、また人の唾や衣服についている菌も付着してしまうので危険性が高いんです。。。

席の間隔を空ける

ゲストテーブルは席の間隔をなるべく空けるようにしましょう。間隔を空けるということは1テーブルに座る人数が減り、また会場で収容できる人数も少なくなってしまうので、招待できる人数も減ってしまいます。けれども、ソーシャルディスタンスを保つことが新しい生活様式のポイントなので、一定の距離を空けることが今は大切です!

開催時間を短くする

感染リスクを減らすためにも、開催時間を予定していたよりも短くしましょう。一般的には披露宴と挙式を合わせると4,5時間程かかりますが、2時間程度を目安に考えるとGOOD◎人と接触する時間が長くなるにつれ、飲酒により自然と人との距離が縮まってしまいます。また、感染の可能性も高くなってしまいます。なるべく挙式と披露宴の時間を短くして、スムーズに結婚式を行いましょう。

リモート出席も検討してみる

感染が不安で参加しづらいというゲストには、リモートで出席してもらうのもありかもしれません。ちょっと寂しさを感じるかもしれませんが、リアルタイムで二人の晴れ姿をお披露目できるのでおすすめです*ちなみにリモート出席の場合は、後日引き出物やプチギフトを届けることを忘れないようにしてくださいね!

打ち合わせやブライダルフェアはオンラインで参加

感染を怖がっているのはゲストだけではありません!自分たちもいつ感染してしまうか不安になってしまいますよね。。。そんな時はプランナーさんとの打ち合わせはオンラインでしちゃいましょう!最近では結婚式場側も感染対策としてオンライン打ち合わせを勧めているところも多々あります。オンラインでもプランナーさんと顔を合わせて相談できるので、何の問題もありません!また式場見学の場合は、短時間で会場の雰囲気が見られます。仕事や家事で忙しい時でもさっと見学できるのも良いですよね*ただし、実際に足を運んでいる訳ではないので、自分の目で細かいところまでは見られないのは注意が必要です。

まとめ*

今回はゲストが安心して結婚式に参加できるように、いくつかのポイントをご紹介していきました。当日がスムーズに進められるように結婚式場側と話し合ってどのような感染対策をするかを決めていきましょう!相談して決めたことは事前にゲストへ伝えておくと安心感を与えることができますよ◎まだまだ新型コロナウイルスに対して不安もありますが、今までお世話になったゲストへの感謝を忘れずに結婚式を挙げましょう**

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング