漫画みたいなコマ撮りが可愛い♡韓国で流行ってるウェディングフォトの編集アイデアを発見♪

漫画みたいなコマ撮りが可愛い♡韓国で流行ってるウェディングフォトの編集アイデアを発見♪

コマ撮りした何枚かの写真を組み合わせ、漫画みたいなラブラブストーリーを加えてみたりと、何枚かの写真をコラージュさせたウェディングフォトアイデアが可愛い♡♡韓国で流行ってるって噂の、ウェディングフォトの編集アイデアを発見したので、ご紹介します♡


韓国で流行ってるって噂の
ウェディングフォトの編集アイデアを発見♪

韓国らしい
チャーミングでオシャレなアイデアがコチラ▽▽

コマ撮りした何枚かの写真を組み合わせ
漫画みたいなラブラブストーリーを加えてみたり

それぞれポージングの違う写真を数枚
横に並べてみたりと

何枚かの写真をコラージュさせた
ウェディングフォトアイデアが可愛い♡♡

ウェルカムボードやプロフィールブックの表紙にすれば
インパクトはバッチリです★

コマ撮りに挑戦するときは
背景が変わってしまわないように
<スタジオ撮影>がおススメ◎

あえて、モノクロにするのも
昔あった海外のコメディ映画みたいで
オシャレです♡♡

カラフルな写真を使うと
アニメのようなPOPでチャーミングな仕上がりに♪

パラパラ漫画みたいに
花嫁さんが新郎さんに近づいていく様子が
とっても可愛いです♡♡

「セルフ前撮り」や「お家時間」でも
挑戦出来そうなアイデア◎

編集は、プロにお願いしても良し!
最近は、写真を編集するスマホアプリなどでも
作ることが出来ちゃいます!!

ロケーション撮影の場合は
こんなコラージュはいかがでしょうか?

屋外撮影の場合は、背景にインパクトがあるので
コマ撮りが分かりやすいように
少しオーバーな動きの写真にするのがおススメ◇

細かいコマ割りにするのではなく
横長の写真を大きく3枚縦に並べてみると
スケール感が伝わって尚良し◎

スッキリとシンプルな仕上がりは
<漫画>ではなく、<ドラマ>みたいでオシャレです♪

コマ撮りを意識せずとも
何気ないシーンの連写ショットが
後日こんなにオシャレに仕上がってくることも◎

<動画>みたいに
このコラージュを見返すだけで
その時のシーンが蘇るような
素敵な作品になります♡♡

どの写真も素敵で
お気に入りのショットを選ぶことが出来ないときは
いっそ全部並べてしまいましょう♪♪

そうしたら・・大満足の一枚が完成しました♡♡

1枚よりも、2枚並んでるほうが
断然オシャレに見えてきませんか??

SNS投稿用にこうやってコラージュされる
花嫁さんも多いそうです♡♡

雑誌の1ページみたいな編集に
花嫁さんのセンスを感じます*

結婚式の前撮りでは
何着もの衣装に着替えて、
たくさんのショットを撮影される
韓国花嫁さんならではの*編集アイデア*ですね◎

可愛いコラージュのアイデアを発見♪

頭の先からつま先まで
花嫁さんのこだわりがたっぷり詰まったコーディネート**

普通に魅せるよりも
こうやってコラージュした方がオシャレでしょ?♡

オシャレな感性を持つ花嫁さんのアイデアは
無限大です♡♡

ウェディングフォトじゃなくて
*カップルフォト*でも真似出来そう♪

真ん中の写真には
2人の愛の証◎マリッジリングを
必ず写すのがお約束です♡♡

<縦並び>じゃなく<横並び>も
可愛いんですよ♡♡

全身写真を使いたいときは
横並びのコラージュでキマり☆

縦より横の方が
余白の使い方に抜け感があって
スタイリッシュに見える効果も◎

2人のラブラブ感が伝わってくる
コマ撮りショット◇

モノクロでレトロな仕上がりが
・・・いい味出てます♡♡

プロフィールブックや
プロフィールムービーの表紙に採用して
他の花嫁さんと差を付けて♪

妄想で、いろんなストーリーが広がるのも
<横並び>コラージュのイイところ◎

こちらのお2人は撮影中
どんな話をしていたのでしょうか??

仲良さげな写真たちが
見る側の妄想をかき立てますね・・♡♡

4分割コラージュは
*4コマ漫画*みたいで可愛い♡♡

コロコロ変わる
2人の表情がチャーミングです*

ウェルカムボードにも
申し分ない位のインパクトに大満足です♪

花嫁コラージュで
ロマンチックモードをさらに盛り上げて♡♡

見ているこっちが恥ずかしくなるような
ラブラブショットは
ほんのり編集を加えて、みんなに公開◎

モノクロとカラーのフィルターを合わせた
ひと技アリのテクニックは、スマホでも真似出来る♪♪

まるで、写真集の表紙のよう・・♡♡な
正方形のコラージュはinstagram投稿用にも
ぴったりです◇


同じようなポーズの写真を並べてみると
プロモデルさんの撮影で見る
フィルムチェックのワンシーンみたい!

このコラージュを使って
あえてスライドショーにしてみるのもアリかも・・!!

そのためには
プロのモデルになりきって
撮影に挑んでくださいねっ♪♪


こちらは6コマver.◎
2人それぞれのチャーミングなポーズがツボ♡♡

テーマに沿って
ポーズや背景を考えてみて★

6コマあると
見ている側へのメッセージをこめた
ストーリー性のあるコラージュにすることも可能です*

韓国花嫁さんの中で流行っている
\コマ撮りフォト/とその編集アイデアについて
ご紹介しました◎

ウェディングフォトの需要とバリエーションが多い
韓国だからこそ生まれた
可愛くてオシャレなアイデア★

花嫁さんのセンスとスマホやアプリがあれば
簡単に挑戦出来るところが人気の秘密◎

感度の高い日本の花嫁さんも
是非取り入れてみて下さい♪♪



この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。



最新の投稿


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング