結婚披露宴のテーブルラウンドの必須アイテム♡『ポーズカード』で楽しい時間を過ごそう*

結婚披露宴のテーブルラウンドの必須アイテム♡『ポーズカード』で楽しい時間を過ごそう*

披露宴の定番演出でもある「テーブルラウンド」*最近では『果実酒ラウンド』『ビールラウンド』も人気を高めているみたいですよ♪今回の記事では、その中でも特に人気のある『フォトラウンド』で、たくさんの花嫁さんが使っている『ポーズカード』についてご紹介していきます*


披露宴の定番演出でもある「テーブルラウンド」*テーブルラウンドとは新郎新婦が各ゲストテーブルを回って会話したり、写真を撮ったりすること。そんなテーブルラウンドの演出といえば『キャンドルラウンド』『フォトラウンド』が定番ではありますが、最近では『果実酒ラウンド』『ビールラウンド』も人気を高めているみたいですよ♪今回の記事では、その中でも特に人気のある『フォトラウンド』で、たくさんの花嫁さんが使っている『ポーズカード』についてご紹介していきます*『ポーズカードってなに?』という人や『どんな内容にしたらいいの?』『どんなデザインにしたらいいの?』という人は、ぜひチェックしてみてください!


結婚披露宴のテーブルラウンドで大活躍♡ポーズカードをご紹介!

ポーズカードとは写真撮影をするときに、『こんなポーズをしてください』と書かれた指示カードのことをいいます。
フォトラウンドをするときに、ゲストにそのカードを引いてもらって、出たポーズの写真で撮影するというもの♪フォトラウンドをするときって、『どんなポーズにする?』と悩むゲストが多く、どうしてもポーズがワンパターンになりがちですよね・・・。そんなときにポーズカードがあると、このポーズをしてくださいと指示されるので、ポーズに悩む必要もないし、さまざまなポーズをした写真を残すことができるのが嬉しいポイント!!意外にもゲストもノリノリになってポーズを決めてくれるので、用意しておいて間違いなしのアイテムですよ♪

このポーズは採用に決まり♡フォトラウンドにおすすめのポーズカードアイデア

実際にどんなポーズを採用したら良いのかって悩んでしまうところですよね。ポーズカードを作成するにあたって、ある程度どんなポーズをしてもらうのか候補を決めておきましょう*

やっぱり外せない!定番ポーズ

・ピーズポーズ
・両手でピーズポーズ
・両手でハートマーク
・虫歯ポーズ
・指ハート
・ぶりっ子ポーズ
・アロハポーズ
・いいねポーズ
・敬礼ポーズ

ワチャワチャ感を出したい!パーティー系ポーズ

・投げキッス
・シャキーンポーズ
・虫歯ポーズ
・TTポーズ
・オッケーポーズ
・乾杯ポーズ

芸能人のポーズを参考に!お笑い系ポーズ

・ダンディ坂野の『ゲッツ』ポーズ
・オードリー春日の『トゥース』ポーズや『鬼瓦』ポーズ
・サンシャイン池崎お決まりの『ジャスティ』ポーズ
・平野ノラの『バブリー』ポーズ
・ひょっこりはん風に*新郎新婦の後ろから『ひょっこり』ポーズ
・星野源と新垣結衣の大人気ドラマ*『逃げ恥』ポーズ
・ジャニーズを意識した『カッコイイ』ポーズ

ポーズカードの参考に*卒花嫁さんのアイディアをCHECKしよう♡

ここでは実際に花嫁さん達が使ったポーズカードのデザインをご紹介♪*。
実例を見て、ぜひポーズカード作成にチャレンジしてみてくださいね!!

ディズニー風のデザインはやっぱり大人気♡ディズニーリゾートでの挙式や、テーマがディズニーの人、新郎新婦の共通の趣味がディズニーに人には是非真似してほしいデザインです♪*。

実際の写真を使うことによって、ゲストも分かりやすいポーズカードに♪*。ヒーローポーズは周りで見ているゲストからも笑い声が聞こえてきそうですよね**

芸能人の決まりポーズを使う時は、本人写真を使うことによって誰が見ても分かるポーズカードになりますよ♪*。ちょっと昔に流行ったポーズやギャグを取り入れると、『懐かしいね!!』『これ流行ったよね!!』と盛り上がるかもしれません♡

絵を描くことが得意な人は、オリジナルのイラストを作成するのもステキ♡統一感も出るので、イラストが得意な人は是非チャレンジしてみてください♪

イラストが苦手な人でも、無料のイラストをダウンロードして使ったり、ラインスタンプを活用することで可愛いポーズカードを作ることができますよ♡
お気に入りの作者さんのイラストを活用して、素敵なポーズカードを作ってみてはいかがでしょうか*

新郎新婦が実際にポーズを取ったポーズカード♡ふたりが写っていることで仲の良さが伝わるので、ゲストもほっこりした気持ちになるはず**また、実際の写真を使って作るので、意外にも簡単にDIYできるのが嬉しいポイント◎

ドラマで流行ったシーンやポーズを活用したポストカード♡どの年齢層の人が見ても、すぐに分かるようなポーズを採用するのがおすすめ!カード形式にしたり、スティック風にしてもお洒落◎

とっておきの『ポーズカード』でゲストに楽しんでもらおう♡


以上、今回の記事ではフォトラウンドのときに用意したい『ポーズカード』についてご紹介してきました**定番のポーズから変わり者のポーズまでたくさんの種類がありましたが、どのポーズもみんなですると盛り上がりそうですよね♡ポーズカードはフォトラウンドをさらに盛り上げる人気アイテムなので、ぜひ作ってみてくださいね*

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング