サイズ感が大事◎おしゃれで華やかな花嫁さんのピアス・イヤリングデザイン**

サイズ感が大事◎おしゃれで華やかな花嫁さんのピアス・イヤリングデザイン**

花嫁さんの顔周りを華やかにしてくれるブライダルイヤリング**たくさん種類があって迷いそうですが、選び方次第でなんだかアンバランスな印象に。。。アクセサリー選びのポイントをおさえて美しくコーディネートしてみましょう♪♪


サイズ感はどう選ぶ?

耳の大きさは人それぞれなので、どのサイズが自分に合うのかはたくさん試着をしてピッタリのものを見つけましょう◎もちろんイヤリングにも上にボリュームがあったり、下にボリュームがあったりとさまざまなので長さや大きさなど自分の顔とのバランスが合うかの確認が必要です。サイズ感が分かればヘアアクセサリーやネックレスなどと合うデザインのイヤリングを合わせます。

挙式と披露宴で付け替える花嫁さんが多い

特にチャペルでの挙式では正統派スタイルが好まれているようです。プリンセスをイメージしてパールやビジューなどシンプルだけど女性らしさがあるものが選ばれています。また、ベールに引っかからないような小ぶりのサイズがおすすめ◎お色直しでは挙式の場合とのイメージをガラッと変えるためボリュームのあるイヤリングやカラードレスに合わせたデザインと色のイヤリングが選ばれがちです*ヘアスタイルもダウンヘアが人気ですよね♡♡

おすすめ◇大きめイヤリング

頑張りすぎないゆるめのヘアアレンジには大ぶりのイヤリングで華やかさを♡*ナイトウェディングにピッタリな星と月のモチーフがとってもおしゃれです。イヤリングにボリュームがあるので、ヘアスタイルのボリュームは控えめがイイ◎

人気のシニヨンはボリュームのあるイヤリングでゴージャス感UP!!キレイめシニヨンはビジューだとより華やかに…*ヌケ感を求めるなら使われている素材がビジュー以外のもの違だとおしゃれでGOOD◎

ヘッドドレスと同じデザインでコーディネート**お花がモチーフなので、女性らしさを演出してくれます。また、ゴールドはエレガントな印象になるシルバーに比べ、カジュアルでこなれ感のあるスタイルに…♡♡存在感のある大ぶりイヤリングはぜひお色直しで選んでみてっ♪

かきあげ前髪×ダウンヘアは片側を耳にかけるとバランスがイイ感じ◎ボリュームのあるイヤリングも良いですが、長さのある揺れるタイプもおすすめです。お花と蜂がデザインされたあまーい雰囲気がかわいい♡♡

ダークカラーを選ぶとシックに、そしてエレガントにお色直しを演出♪*周りを囲むジルコニアの輝きが美しいですよね*最近は首の長さほどの縦にボリュームがあるイヤリングが増えています。大きめのサイズ感なので、ぜひ細部まで見えるアップヘアでバランスを*

おすすめ◇小さめイヤリング

ロングスリーブのクラシカルな雰囲気に合わせて小ぶりなイヤリングで正統派スタイルに**丸いシンプルなデザインですが、ジルコニアが使われているので歩く度に揺れて輝きます。同じジルコニアを使ったティアラと合わせて華やかさはバツグン◎

大人っぽいタイトなローポニーテールにも小さめイヤリングを*シンプルにまとめることで、おしゃれ花嫁さんになれちゃいます♡♡また、ウェディングドレスのデザインが華やかで強調したい場合にも小さめのイヤリングがおすすめです◎足したり、引いたり上手くコーディネートしたいですね♪

ボリュームあるハーフアップに合わせるなら小さめサイズがGOOD◎小さめだけどビジューのフラワーモチーフなのでゴージャス感があります。またビジューはウェディング感があって正統派に見せてくれるアイテムです。派手すぎず、きちんと感とトレンドも取り入れることができるのが魅力的♪♪

挙式ヘアで選ばれることが多い一粒パールは、上品でクラシカルなスタイルになれちゃいます♡♡一粒パールは大きさもさまざまなので、試着して自分に合ったサイズを選んでみてっ◎



デザインがかわいくても実際つけてみると、何だかイマイチなんてことも。。。かわいいイヤリングはたくさんあるので、迷ってしまう花嫁さんも多いと思います。なりたい花嫁姿をイメージして選ぶのも良し◎しっかりと試着をして自分に合うアクセサリーを選んでくださいね。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!



最新の投稿


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング