結婚式の写真をみんなと共有したい♡おすすめのアプリやアイデアを教えて!!

結婚式の写真をみんなと共有したい♡おすすめのアプリやアイデアを教えて!!

結婚式ではプロカメラマンに写真撮影をお願いしますよね♪プロカメラマンが撮ってくれた写真は後日データにしたものを頂くことがほとんどですが、来てくれたゲストもたくさんの写真を撮ってくれています。ゲスト達がいっぱい写真を撮ってくれることは本当に嬉しいけれど、どうやって共有したら良いのか分からないという人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、写真を共有するときのオススメのアプリやアイデアをご紹介していきます♡ぜひ参考にしてみてくださいね**


結婚式で撮った写真を簡単に共有したい♡♡

写真を共有するにあたってよく利用するのがLINE。ほかにもFacebookなどのSNSを利用する人も多いと思います*でも実は、こうしたSNSのほかにも写真を共有するのにぴったりな共有アプリがあるのを知っていましたか??ここでは、そうしたオススメの共有アプリからアイデア方法などお伝えしていくので、自分たちに合った方法を試してみてくださいね♪*。

【おすすめのSNS】結婚式で撮った写真を気軽に共有したい♪

1番最初にご紹介するのが、日頃から活用している人も多い「SNS」を使った方法です*使ったことがある人の方が多いので、ゲストも簡単に使えるのがメリットの1つ◎結婚式当日に受付やウェルカムスペース、ゲストテーブルなどにSNSのORコードや指定のハッシュタグを記載したものを飾っておくと、ゲストも共有しやすくなりますよ♡

LINE

数枚だけであれば、メッセージで写真を送ってもOK◎複数枚ある場合は「アルバム機能」を利用すると便利です。グループを作れば複数人で共有することもできるのでおすすめです*またパソコンからでも利用することができるので、パソコンにデータを残したいという人にもピッタリ♪

Facebook

LINEと同じくらい利用している人が多いFacebook。そんなFacebookでも写真の共有をすることができるんです*メッセンジャーで共有したい相手に写真を送ったり、アルバム機能を使って共有したりと、方法は様々です♪*ただ、アルバム機能を使う場合はどの範囲までの人に共有するのかに気をつけるようにしましょう。一歩間違えれば、プライバシーの侵害にもなりかねるので公開設定には注意が必要です。

【おすすめのサービス】結婚式で撮った写真を気軽に共有したい♪

Evernote

Evernote(エバーノート)は、世界中でも利用している人が多く、写真だけでなくボイスメモや位置情報まで記録することができるので、結婚式だけではなく仕事で使うのにもおすすめ◎

Evernoteの価格はこちら。
・ベーシックプラン:無料
・プレミアムプラン:月額600円
・法人向けプラン:月額1,100円
ベーシックプランは料金が無料ではありますが、何かと制限がされてあるので、たくさんの量を共有したい場合は有料プランがおすすめです。

Dropbox

世界中で5億人以上の利用者がいる人気のサービスでもあるDropbox。たくさんの写真や動画を保存することが出来るだけでなく、セキュリティーも万全◎iPhoneの方はアプリをダウンロードしていると、撮った写真を自動的にアップロードしてくれるので便利ですよ**

Googleフォト

oogleアカウントがある人は、ぜひ活用してほしいGoogleフォト。無料でかなりの量を保存しておくことができるだけでなく、共有するのにもオススメのサービス。無制限でたくさんの写真や動画を保存しておくことができますが、有料プランであればさらにたくさんのデータの保存が可能◎

PCだけでなくスマホでも利用OKなので、気軽に利用することができるのも嬉しいポイント♪Googleアカウントを持っていない人は、これを機にぜひ作ってみては如何でしょうか。

30days Album

名前の通り、30日間写真や動画の保存ができるサービス。実は無制限でも利用することができるんです♪簡単な合言葉さえ共有していれば、誰とでも他アルバムをシェアすることが可能*ただ、無料のプランだと何かと制限があるので、かなりたくさんの写真を共有したい場合には不向きなことも。

写真を共有するときに気をつけたいポイント

結婚式の写真を共有するときには、何点か気をつけなければいけないポイントがあります。共有する前に、必ずチェックしておくようにしましょう。

プライバシー設定をチェック

Facebookを利用する場合、どの範囲の人にまで公開するのかチェックしておくようにしましょう。制限なしで、誰でも見られる設定にしてしまうとプライバシーにも関わってくるので気をつけるようにしましょう。

保存期間にダウンロードしておくこと

共有サービスの中には閲覧期間や保存期間が決められているものも。せっかく共有した写真が消えてしまった、なんてこともあり得るので、期間内にダウンロードしておくことをオススメします。

結婚式の写真を友達と共有しよう♡♡

以上、結婚式の写真を共有するときのオススメのサービスなどをご紹介してきました♪
携帯でも簡単に共有することができ、無料で利用できるものもあるので、ぜひ自分たちに合った方法で活用してみてください♡*


この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

結婚式の開始時間はゲストにとっても大事なポイントです* 早い時間の開始ならではの準備やゲストへの配慮がなにより大事です◎


結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式の日取りが決まって、準備も順調に進んでいると思いきや、直前の天気予報を見たらまさかの「雨予報」…!!せっかくの晴れ舞台なのに、雨予報だとガッカリするカップルも多いかと思います。でも大丈夫♡♡雨の日の結婚式でも、しっかり対策をすれば素敵な1日にすることができます**今回の記事では、結婚式当日が雨予報のときや梅雨シーズンのときに事前にしておきたい準備&当日の対応策を詳しくご紹介していきます♪雨の日ならではの魅力を活かしながら、最高の結婚式にしていきましょう**


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。



最新の投稿


朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

結婚式の開始時間はゲストにとっても大事なポイントです* 早い時間の開始ならではの準備やゲストへの配慮がなにより大事です◎


新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

結婚式のあとご友人と過ごす2次会♡♡ 2次会の衣装は新郎さんもしっかりこだわりをもってみませんか◎


結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式の日取りが決まって、準備も順調に進んでいると思いきや、直前の天気予報を見たらまさかの「雨予報」…!!せっかくの晴れ舞台なのに、雨予報だとガッカリするカップルも多いかと思います。でも大丈夫♡♡雨の日の結婚式でも、しっかり対策をすれば素敵な1日にすることができます**今回の記事では、結婚式当日が雨予報のときや梅雨シーズンのときに事前にしておきたい準備&当日の対応策を詳しくご紹介していきます♪雨の日ならではの魅力を活かしながら、最高の結婚式にしていきましょう**


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング