結婚式の写真をみんなと共有したい♡おすすめのアプリやアイデアを教えて!!

結婚式の写真をみんなと共有したい♡おすすめのアプリやアイデアを教えて!!

結婚式ではプロカメラマンに写真撮影をお願いしますよね♪プロカメラマンが撮ってくれた写真は後日データにしたものを頂くことがほとんどですが、来てくれたゲストもたくさんの写真を撮ってくれています。ゲスト達がいっぱい写真を撮ってくれることは本当に嬉しいけれど、どうやって共有したら良いのか分からないという人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、写真を共有するときのオススメのアプリやアイデアをご紹介していきます♡ぜひ参考にしてみてくださいね**


結婚式で撮った写真を簡単に共有したい♡♡

写真を共有するにあたってよく利用するのがLINE。ほかにもFacebookなどのSNSを利用する人も多いと思います*でも実は、こうしたSNSのほかにも写真を共有するのにぴったりな共有アプリがあるのを知っていましたか??ここでは、そうしたオススメの共有アプリからアイデア方法などお伝えしていくので、自分たちに合った方法を試してみてくださいね♪*。

【おすすめのSNS】結婚式で撮った写真を気軽に共有したい♪

1番最初にご紹介するのが、日頃から活用している人も多い「SNS」を使った方法です*使ったことがある人の方が多いので、ゲストも簡単に使えるのがメリットの1つ◎結婚式当日に受付やウェルカムスペース、ゲストテーブルなどにSNSのORコードや指定のハッシュタグを記載したものを飾っておくと、ゲストも共有しやすくなりますよ♡

LINE

数枚だけであれば、メッセージで写真を送ってもOK◎複数枚ある場合は「アルバム機能」を利用すると便利です。グループを作れば複数人で共有することもできるのでおすすめです*またパソコンからでも利用することができるので、パソコンにデータを残したいという人にもピッタリ♪

Facebook

LINEと同じくらい利用している人が多いFacebook。そんなFacebookでも写真の共有をすることができるんです*メッセンジャーで共有したい相手に写真を送ったり、アルバム機能を使って共有したりと、方法は様々です♪*ただ、アルバム機能を使う場合はどの範囲までの人に共有するのかに気をつけるようにしましょう。一歩間違えれば、プライバシーの侵害にもなりかねるので公開設定には注意が必要です。

【おすすめのサービス】結婚式で撮った写真を気軽に共有したい♪

Evernote

Evernote(エバーノート)は、世界中でも利用している人が多く、写真だけでなくボイスメモや位置情報まで記録することができるので、結婚式だけではなく仕事で使うのにもおすすめ◎

Evernoteの価格はこちら。
・ベーシックプラン:無料
・プレミアムプラン:月額600円
・法人向けプラン:月額1,100円
ベーシックプランは料金が無料ではありますが、何かと制限がされてあるので、たくさんの量を共有したい場合は有料プランがおすすめです。

Dropbox

世界中で5億人以上の利用者がいる人気のサービスでもあるDropbox。たくさんの写真や動画を保存することが出来るだけでなく、セキュリティーも万全◎iPhoneの方はアプリをダウンロードしていると、撮った写真を自動的にアップロードしてくれるので便利ですよ**

Googleフォト

oogleアカウントがある人は、ぜひ活用してほしいGoogleフォト。無料でかなりの量を保存しておくことができるだけでなく、共有するのにもオススメのサービス。無制限でたくさんの写真や動画を保存しておくことができますが、有料プランであればさらにたくさんのデータの保存が可能◎

PCだけでなくスマホでも利用OKなので、気軽に利用することができるのも嬉しいポイント♪Googleアカウントを持っていない人は、これを機にぜひ作ってみては如何でしょうか。

30days Album

名前の通り、30日間写真や動画の保存ができるサービス。実は無制限でも利用することができるんです♪簡単な合言葉さえ共有していれば、誰とでも他アルバムをシェアすることが可能*ただ、無料のプランだと何かと制限があるので、かなりたくさんの写真を共有したい場合には不向きなことも。

写真を共有するときに気をつけたいポイント

結婚式の写真を共有するときには、何点か気をつけなければいけないポイントがあります。共有する前に、必ずチェックしておくようにしましょう。

プライバシー設定をチェック

Facebookを利用する場合、どの範囲の人にまで公開するのかチェックしておくようにしましょう。制限なしで、誰でも見られる設定にしてしまうとプライバシーにも関わってくるので気をつけるようにしましょう。

保存期間にダウンロードしておくこと

共有サービスの中には閲覧期間や保存期間が決められているものも。せっかく共有した写真が消えてしまった、なんてこともあり得るので、期間内にダウンロードしておくことをオススメします。

結婚式の写真を友達と共有しよう♡♡

以上、結婚式の写真を共有するときのオススメのサービスなどをご紹介してきました♪
携帯でも簡単に共有することができ、無料で利用できるものもあるので、ぜひ自分たちに合った方法で活用してみてください♡*


この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!



最新の投稿


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング