わたしたちにも出来るウィルス対策◎<3密>を避けた結婚式でゲストに安心&安全を*

わたしたちにも出来るウィルス対策◎<3密>を避けた結婚式でゲストに安心&安全を*

本格的なウィルス対策が必要とされる世の中で、結婚式を行うわたしたちにも出来ることはたくさんあります◎ゲストにも安心して、結婚式を楽しんでほしいから・・新郎新婦側のわたしたちにも出来る「ウィルス対策」について考えてみましょう*


本格的なウィルス対策が必要とされる世の中で
結婚式を行うわたしたちにも
出来ることはたくさんあります◎

ウィルス対策の中でよく耳にする言葉
【3密を避けましょう】

【3密とは】
3つの密(密集・密閉・密接)のこと。

出来るだけこの3密を避けることが
感染拡大防止対策になると言われています**

従来の結婚式だと
1つの会場に多くの人が集い
食事をしたり、お酒を楽しんだりと
密になるシーンを避けることが出来ませんでしたが

ちょっとした工夫をするだけで
感染防止対策に◎

ゲストにも安心して、結婚式を楽しんでほしいから・・
新郎新婦側のわたしたちにも出来る
\ウィルス対策/について考えてみましょう*

【1テーブルあたりの人数を減らす】

通常、披露宴会場で使用する
円卓1卓に掛けられる人数は【MAX6名~9名】程度。

1つのテーブルに掛ける人数を減らし
人と人との間隔を空けて
反対にテーブル数を増やす努力をするのが◎

披露宴では、食事をする間
マスクをしない時間がほとんど!!

歓談中のことも考えて
なるべく隣の人との距離をキープしておくと
その配慮がゲストにも伝わり、安心に繋がります*

【広めの会場を選ぶ】

披露宴会場を選ぶときは
パーティーに参加する人数に合わせて考えます*

人数が少ないのに、会場が広すぎると寂しいから…
とあえて小さめのお部屋を選んだ方もいらっしゃるでしょう。

先ほどご紹介したように
1テーブルごとの人数は減らしてみたけど
テーブル数が増えたから、会場に収まりきらない!!

そんなときは、広い会場への変更を検討して◎

更に、テーブルとテーブルの間も
一定の距離を保ち
すこし贅沢に会場を使用するのも感染防止対策としては
安心です◎

【飛沫防止パネルを使用する】

テレビ番組や飲食店
ショッピングモールやオフィスなど
様々な場所で目にすることが増えた
<飛沫防止パネル>

いわゆる透明のアクリル板で
人と人の間を仕切る為のものです◎

これを披露宴会場に取り入れている会場も。

見た目に抵抗があるかもしれませんが
<安全第一>ということで
取り入れられる新郎新婦も実際には増えています**

【1日1組限定などの会場を選ぶ】

結婚式場では、
1つのチャペルや披露宴会場に対して

1日に数組が結婚式を挙げられる仕組みになっている
会場も存在します**

その場合、ロビーやエントランスは1つしかないので
ここが<密>になる可能性も考えられますよね…。

各会場の除菌・消毒は
会場側にて徹底しているものの
多数の人同士の接触を避けたい場合は
<1日1組限定>などの、貸し切りサービスを行っている
会場を選ぶのもひとつの選択肢◎

ウィズコロナの時代に
注目が集まっているのが、
このタイプの結婚式場です*

【披露宴の時間を短縮する】

披露宴の通常の所要時間は約2時間半ですが
大人数が集う<密>な時間を少しでも減らすために
<時間の短縮>を検討する新郎新婦も。

例えば、時間を<1時間半>にするには
お色直しを無しにしたり、演出を減らしたり・・

その代わりに、
提供するお料理やギフトを豪華にしたりと
ゲストに喜んでもらえる工夫を考えてみて*

時間が短くなったって
ゲストに満足してもらえる披露宴は出来るはずです!

【集合写真の演出を控える】

結婚式といえば
チャペルや披露宴会場で
全員一緒に写真を撮る<集合写真>は
人気の演出◎

今回は、感染防止対策のひとつとして
<密>になることを避けるため
集合写真の演出を断念する新郎新婦も・・。

その代わりに、各卓写真の時間を確保して
小グループごとに写真を収めるのが◎

少し残念な気持ちもよく分かりますが・・
これもゲストへの配慮のひとつですね*

【当日回収物の工夫をする】

結婚式当日に回収するものといえば
<ご祝儀>

受付担当者とゲストの接触機会を減らすためにも
<オンライン決済サービス>を使って
ご祝儀を当日ではなく、
事前回収をされる新郎新婦も増えています**

また、挙式当日の芳名は
同じペンを繰り返し共有することを防ぐために
事前に<ゲストカード>として、招待状に同封し
当日はBOXなどを設置した上で、回収を。

人と人との接触を最小限にするための
工夫をされている方も多く見られました。

【ゲストのマスク着用OKの事前アナウンスをする】

結婚式に参加するゲストから
いま最も多い質問◎
<結婚披露宴中は、マスクを着用するべきかどうか>

答えは<YES>

来館時はもちろんのこと、
受付、挙式、フラワーシャワーなど
食事をする披露宴以外はマスクを着用する方がマナー◎

マスクを着けたままだと失礼?
なんて気持ちもよく分かりますが

今はマスクをしていないほうが目立ってしまうことも…!

ゲストの中には、どうするべきか迷っている
という方も多いので
事前に新郎新婦からゲストへ、
マスク着用OKのアナウンスを入れておくと丁寧です◎

結婚式における、新型コロナウィルス感染防止対策
<3密>を避けるための工夫をご紹介しました◎

結婚式場側はガイドラインに従って
徹底的に感染防止対策を行って
大切なゲストの皆様をお迎えしています。

新郎新婦のお2人は
式場スタッフと相談をしながら
これらの感染防止対策の取り入れ方を検討してみてください!

結婚式をやって良かった
結婚式に参加して良かった

そう思う為には<感染防止策>が
欠かせなくなってきているのも
事実です◎

みんなで協力して
<結婚式>という素晴らしい文化を守っていきましょうね**

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング