フラワーシャワーじゃ物足りない!!一味違った〇〇シャワーをご紹介していきます*

フラワーシャワーじゃ物足りない!!一味違った〇〇シャワーをご紹介していきます*

花びらで周囲を清め、新郎新婦を災いから守るという意味が込められているフラワーシャワー。挙式が終わったあとにバージンロードを歩くときや、挙式会場から出てきたときに新郎新婦に向けて花びらを撒くという演出です*欧米では伝統の演出で、日本でもフラワーシャワーは定番の演出となってきました。とはいえ、『フラワーシャワー以外の演出ってないの?』『ちょっと違った演出がしたい』という人も少なくはありません。そこで今回の記事では、フラワーシャワーではない一味違った〇〇シャワーをご紹介♡ぜひ参考にしてみてくださいね♪


【まずは基本を押さえておこう】

フラワーシャワーってどんな意味があるの??

結婚式に出席したことが何度かある人なら、『よくある演出だな~・・・』と思ってしまう人もいるかもしれませんね*
そんな定番の演出でもあるフラワーシャワーですが、フラワーシャワーは結婚式には欠かせない演出なのにはちゃんと理由があるんです!というのも、フラワーシャワーにはお花の香りで新郎新婦の周囲を清め、災いや悪魔から新郎新婦を守るという意味があるんですよ。もともとはお花ではなく、新郎新婦が食べ物などに困らないようにと願いを込めてお米や小麦を振りかけたことから始まったとされているようです。

お米や小麦から徐々にお花(フラワーシャワー)に代わり、今では様々な種類の〇〇シャワーが誕生しています。こうした願いが込められているフラワーシャワーなので、ぜひ取り入れるようにしましょう*とはいえ、『ほかの〇〇シャワーが良い!』という人もいますよね。
そこで今回はちょっと変わった〇〇シャワーをご紹介していきます♡

《ちょっと変わった〇〇シャワーをご紹介①》リーフシャワー

『リーフシャワー』とは名前のとおり、新郎新婦に『葉っぱ』を振りかける演出♡色鮮やかできれいでグリーンは、よく晴れた空にピッタリで、絵にかいた光景♡
ナチュラルウェディング大人っぽい雰囲気にしたい人にぴったりな演出です*


明るく元気な印象のあるお花と違って、大人っぽさを出すことができる『リーフシャワー』。華やかさも残しつつ、洗練された大人のイメージを表現できる素敵な演出♪
ゲストが持ちやすいように紙コップなどに入れて工夫すると良いですよ◎

《ちょっと変わった〇〇シャワーをご紹介②》リボンシャワー

お花やお米をかけてお祝いするフラワーシャワーやライスシャワーではなく、その代わりリボンを振りかける演出♡♡リボンシャワーはプレ花嫁さんたちの間で今最も注目されている演出なんです**というのも、カラフルなリボンは見た目の可愛さや華やかさが魅力的ですが、縁起の良いアイテムとされています*リボンには『ご縁を結ぶ』という意味が込められており、結婚式のようなおめでたい日にぴったり!!

リボンの色や長さ、太さ、素材を変えてオリジナルのシャワーを叶えることができるリボンシャワー♪たくさんのカラーを使って色鮮やかにしてみたり、あえて1色だけ使ってみたりとアイディアはさまざま♡♡

《ちょっと変わった〇〇シャワーをご紹介③》スターシャワー

紙テープを使った立体的なスターシャワー☆星や夜空をテーマにした結婚式やナイトウェディングの人にピッタリな演出です*

立体的で丸みをおびたデザインのラッキースターのほかにも、星の型だけのシンプルなのも人気。折り紙や紙テープだけで手作りすることができるので簡単に準備することが出来るのが嬉しいですよね*立体的なタイプを作る場合は少し時間がかかることもあるので、なるべく早く準備に取り掛かるようにしましょう。

《ちょっと変わった〇〇シャワーをご紹介④》コンフェッティシャワー

フラワーシャワーなどと違って、キラキラと輝いている『コンフェッティシャワー』♡海外ドラマなんかでもよく見かけますよね*前撮り撮影の時にも大活躍するコンフェッティですが、ゲストに囲まれながら祝福されるのも素敵な光景ですよね♡

コンフェッティシャワーで使うコンフェッティは押し出すタイプの「プッシュポップ」は、インターネットで購入することができます*手作りしたい人は折り紙やカラーセロハン使うと良いですよ◎

《ちょっと変わった〇〇シャワーをご紹介⑤》パールシャワー

見た目も可愛いパールシャワー♡そんなパールは『幸せの天使が宿る』と言われているアイテムで、ほかにも『健康・無垢・長寿・富・円満・美』など、たくさんの意味を持っているんです*そんな縁起物でもあるパールは結婚式にもピッタリ♡♡

パールシャワーをするときは小さめにカットしたチュールにパールを包み、リボンでラッピングして使うことがほとんど♪『チュールシャワー』にも似ているので、あわせて使う人もいるようですよ。ゲストに当たっても痛くないように、コットンパールのような軽い素材のものを選ぶようにするのがポイント◎

オリジナルの〇〇シャワーでふたりらしさを♡♡

フラワーシャワー以外にも『折り鶴シャワー』や『バブルシャワー』『リボンワイズ』などたくさんの〇〇シャワーがあります*気になるものをチェックしてみて、ぜひ取り入れてみてくださいね♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外での挙式に憧れて、ハワイやヨーロッパ、アジアなどでロマンチックな結婚式を挙げるカップルも増えていますよね**非日常な空間での結婚式は、二人の思い出に深く刻まれる特別な時間…♡でも、海外挙式だとどうしても会社の同僚や友人など全員を招待するのが難しいですよね…。そんな時におすすめなのが「帰国後パーティー(アフターパーティー)」♪*。今回の記事では、海外挙式後の帰国パーティーの進め方や準備ポイントを解説していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪*。


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*



最新の投稿


海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外での挙式に憧れて、ハワイやヨーロッパ、アジアなどでロマンチックな結婚式を挙げるカップルも増えていますよね**非日常な空間での結婚式は、二人の思い出に深く刻まれる特別な時間…♡でも、海外挙式だとどうしても会社の同僚や友人など全員を招待するのが難しいですよね…。そんな時におすすめなのが「帰国後パーティー(アフターパーティー)」♪*。今回の記事では、海外挙式後の帰国パーティーの進め方や準備ポイントを解説していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪*。


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング