結婚式当日*卒花嫁さん達が『コレは持っていくべき!』と思ったプラスアイテムをご紹介

結婚式当日*卒花嫁さん達が『コレは持っていくべき!』と思ったプラスアイテムをご紹介

結婚式当日に何を持って行ったらいいのかは、担当プランナーさんから持ち物リストを渡されることが多いと思います*ですが、実際に結婚式をあげた卒花嫁さん達によると、「これ、持って行った方がいいよ!」というアイテムがあることが分かりました*今回の記事では、卒花嫁さん達の意見を参考に、結婚式当日に持っていきたいプラスアイテムをご紹介していきます♪


あると便利なプラスアイテム*軽食

結婚式当日というのは、バタバタしていてとっても忙しいもの。
挙式の時間帯によっては、朝ごはんやお昼ご飯が食べられないまま式場入りして準備に取り掛かるということも珍しくはありません。ウェディングドレスでお腹周りは締め付けられ、さらに緊張からかお腹が空かないことも考えられますが、披露宴ではお酒を飲むことになるので空腹状態は避けておきたいところ。控室でちょこっと食べられるような軽食やドリンクを用意しておくようにしましょう。

あると便利なプラスアイテム*荷物を入れる大きめのバッグ

結婚式当日はご祝儀のほかにブーケやウェルカムボードなど、使った小物類などを持って帰らなければいけません。家族に手伝ってもらうことができるなら良いのですが、ほとんどの場合は自分たちで持ち運ぶことに。持って帰らなければいけないモノを、まとめて持ち運ぶことができるようにキャリーバッグなどの大きめのバッグを持っていくと便利です。

あると便利なプラスアイテム*デジタルカメラ

「こんな写真を残して欲しい」とカメラマンに伝えておいても、自分が想像していた写真じゃなかったなんてことも。手元にデジタルカメラや携帯があれば、花嫁目線の写真や控え室の様子などを撮ることができるので、手元に用意しておくことをオススメします。

あると便利なプラスアイテム*着替え

結婚式や披露宴などでは、ウェディングドレスやタキシードを着るので良いのですが、式場までの服装や三次会、四次会などの洋服に困る人もいるようです。当日になって焦らないで済むためにも、事前に用意しておくようにしましょう。二次会をしない予定であっても、急遽飲み会が開かれることもあるので、念のために用意しておくことをオススメします。

あると便利なプラスアイテム*ハンカチ/汗拭きシート

結婚式当日は涙を拭いたりするために、花嫁さんはハンカチを持ってくるように、と式場側から指示があります。ですが、何かとバタバタするので忘れてしまう人が多いよう。
2〜3枚用意しておくようにしましょう。

寒い時期の挙式であっても、式場は暖房が効いているので汗をかく人も。サッと汗をふけるように、予備のハンカチやパウダーシートのようなものを用意しておいてくださいね。

卒花嫁さんに聞いた!持っていけば良かったと思ったアイテム

卒花嫁さんたちが「あれ持っていけば良かった〜!」と感じたアイテムをご紹介していきます。結婚式を終えた卒花嫁さんだからこそ感じたアイテムもあるので、ぜひ参考にしてくださいね♪

軽食

圧倒的に回答が多かったのが「軽食」。ちょこっと食べられるような一口サイズのおにぎりやサンドイッチ、チョコレート、カロリーメイト、ゼリーなど、気軽にパクッと食べられるようなものを持っていけばよかったとの回答が多くあがりました。

「披露宴中は次から次へとゲストが写真を撮ろうと言ってきてくれるから食べる暇がなかった」「式場入りが早朝で、朝ごはんを食べる暇がなかった」という人も多いようなので、メイク中やお色直しなどのときに気軽に食べられるようなものを持っていくようにしましょう。

頭痛薬/下痢止め

女性の場合、急に生理になってしまったり、頭痛でせっかくの結婚式を楽しめなかったりする人もいるようです。普段からよく使う薬や常備薬があれば、持っていったほうが安心かもしれません。

男性の場合は、お酒の飲み過ぎや極度の緊張からお腹を下してしまう人も珍しくはありません・・・。こうした万が一のことを想定して、下痢止めや二日酔い防止薬もあると良いかもしれませんね。

歯ブラシなどの衛生用品

意外と見落としがちな歯ブラシなどの衛生用品。お食事をすることによって口臭が気になるという花嫁さんもいるようですよ。たくさんのゲストと接することになるので、身だしなみには気を使いたいところ。お色直しのタイミングで歯を磨くこともできるので、持ち運び用の歯ブラシを持っていくと良いかもしれませんね。

ゲストやプランナーへのお礼の品

受付や余興、お手伝いなどをしてくれた友達のほかにも、支えてくださったプランナーさんへのお礼をしたいという人が多いようです。「せっかく手伝ってくれたのに、当日何もお礼ができなかった」「当日に何かお礼の品を渡せばよかった」どの声もあったので、ちょっとしたプレゼントや菓子折りを持っていくようにすると良いでしょう。

卒花嫁さんの意見を参考に*ステキな結婚式にしよう♡

以上、卒花嫁さんたちが「持っていってよかったアイテム」「持っていけばよかったアイテム」をご紹介してきました。ぜひ参考にしていただき、結婚式当日に備えて準備を進めてくださいね♪

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


結婚式 披露宴 持ち物

関連する投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング