\生活感を出さないコトがポイント/花嫁さんの感染予防対策アイテムこだわりセレクト◎

\生活感を出さないコトがポイント/花嫁さんの感染予防対策アイテムこだわりセレクト◎

結婚式で活躍する\感染予防対策グッズ/最近はこの感染予防グッズに*オシャレ*を求める花嫁さんも見かけます♪式場が用意したシンプルなものや、市販の生活感あるパッケージじゃ嫌っ!!今回は、感染予防グッズに関するウェディングアイデアをチェック☆


感染予防対策をしながら
国内の結婚式は徐々に再開を始めだしています!

結婚式を延期したプレ花嫁の皆さん!
待ちに待った結婚式ですね*

ですが・・
新郎新婦・ゲスト共に、
\安心&安全/
結婚式を素敵な思い出にするためには、
まだまだ感染予防対策が必要です◎

式場側も国のガイドラインに従って
感染予防対策を行っています**

感染予防グッズも
式場側が用意してくれることが多いですが・・

最近はこの感染予防グッズに
*オシャレ*を求める花嫁さんも見かけます♪

式場が用意したシンプルなものや
市販の生活感あるパッケージじゃ嫌っ!!

今回は、感染予防グッズに関する
ウェディングアイデアをチェック☆

【アルコールボトル】

感染予防対策に欠かせないのが
\アルコール消毒/

結婚式場や、デパート、飲食店に設置してあるような
アルコールのボトルのパッケージには
何となく日常を感じてしまいますよね・・。

結婚式の1日に相応しい
オシャレなボトルを見つけました♪

ボトルに色が付いているだけでも
アルコールボトルらしくなくて、イイ♡♡

ボトルを入れ替えるときは
中身のアルコールが、
<ジェルタイプ><液体タイプ>かに注意して◎

容器と中身が合わなければ
上手く出ないことがあるので、気を付けて下さい!

結婚式らしく「白」のボトルも可愛い♡♡

披露宴会場の入り口やお手洗いなど
空間に馴染むデザインにチェンジ*

ゲストには
アルコールボトルだということが
分かるように設置するのも
おもてなしのひとつです◎

100均のシンプルなボトルに
ステッカーを貼ってDIYする花嫁さんも*

2人のイニシャルを入れた
オリジナルボトルも
パーティーアイテムらしくって素敵☆

結婚式後
新居で使える点も嬉しいですね♪♪

ボディケアメーカーやフレグランスメーカーからも
消毒用の商品が続々登場♡♡

ボトルデザインが可愛いものや
ラメ入り、香り付きのものまで・・

普段使いには贅沢だけど
特別な日には・・ぴったりですよねっ♪

ちっちゃいボトルのスプレータイプは
披露宴の各テーブル設置用にも◎

また、ウェルカムスペースなど
さりげない場所に置くときにも便利です♪

持ち運びが出来るので
花嫁さんの携帯用にも大活躍☆


アルコールボトルにも
オシャレなパッケージをたくさん発見しました◎

【ハンドソープ】

今の時代に欠かせないのが
食事前の手洗いうがい★

お手洗いに設置するハンドソープも
可愛いくなくっちゃ♡♡

パッケージが可愛いことはもちろんのこと
使った後の香りも、いい匂いであることが
女子にとってはマスト♡♡

手を洗った後、幸せな気持ちになれるのは
いい匂いのするハンドソープのお陰♪

結婚式当日は
そんなことさえ幸せに感じてしまう
魔法の1日です*

スタイリッシュな内装のお手洗いには
シンプルなパッケージが◎

男性用のお手洗いにもおススメです★

アルコール消毒のボトルデザインと合わせて
統一感を♪♪

手元のアルコール消毒を1日に何回もする今、
保湿が出来るタイプのハンドソープが
人気です*

式場に設置してあるハンドソープじゃないものを
用意する理由がココに・・♡♡

【ペーパータオル】

感染予防対策の観点から
ペーパータオルも<使い捨て>の時代に◎

結婚式で使うペーパータオルだから
居酒屋やコンビニでもらうような
シンプルなものではなく
可愛いパッケージを選びたいのが花嫁心♡♡

ちなみにこのおしぼり、可愛いだけじゃなくて・・
いい匂い付きなんです*

アロマで香り付けをした<紙おしぼり>が
いま花嫁さんの中で流行中♪

普段は使わない特別感のあるアイテムは
非現実感を提供したい*結婚式*にぴったりですね**

【紙ストロー】

こちらも感染予防対策の観点から
グラスに直接口を付けてドリンクを飲むよりも
ストローを使って提供する式場が増えているみたい**

もちろん環境に優しい
<紙ストロー>でねっ♡♡


透明のグラスには
派手なデザインが映える◇

ウェルカムドリンクは
ジュースやノンアルコールカクテルであることが多いので
ストローは大活躍です◎

誤って、他の人のドリンクを
口にしてしまわないように・・

目印として、色の違うストローを用意するのも
ゲストのことを考えたおもてなしのひとつ♪

*WELCOME*と書かれた小さな旗を
ストローに付けたら可愛くなりました♡♡

海外のパーティーグッズを参考に
ウェディングアイテムを彩る工夫を◎

感染症対策だって・・可愛くなるんですね♡♡

【除菌シートケース】

一時期は手に入らない程
需要が高まった<除菌シート>

そのまま置くと、生活感が出てしまうから・・
と、除菌シートケースをデコレーションする方が増えてるって噂*

シンプルな除菌シートケースは
シールやリボンで、ちょこっと手を加えるだけで可愛く♡

アルファベットやスワロフスキーのキラキラシールを使って
あなたのセンスでデコレーションしてみて♪

除菌シートは、
受付周りやウェルカムスペースに置いておくのが◎

除菌シートケースのデコレーションのポイントは
<側面>と<取り出し口>

ここさえ可愛ければOKです♡♡

お気に入りの柄の布やレースを使うのも
アリかもしれませんね♪♪

結婚式で活躍する\感染予防対策グッズ/の
アレンジアイデアをご紹介しました◎

生活感を感じさせないことが目的♡♡

特別な1日のために用意した
感染予防対策グッズ・・是非参考にしてみてください♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング