「ブーケトス」じゃ満足できない!そんな人に知ってほしいオススメの○○トスをご紹介♡

「ブーケトス」じゃ満足できない!そんな人に知ってほしいオススメの○○トスをご紹介♡

結婚式で定番の演出ともいえる「ブーケトス」♡本来であれば花嫁さんが手に持っているブーケをトスしているイメージがありますよね*でも最近ではブーケ以外のものを使う人が多いんです!今回の記事では、ブーケトスではない○○トスについてお伝えしていきます♪


結婚式にオススメの○○トス①♡ブーケプルズ

ブーケプルズとは花嫁さんが持っているブーケに1本のリボンを繋げて、見事ブーケを引き当てたゲストが次の花嫁さんになると言われている演出のこと*ブーケをプレゼントするケースもあれば、ちょっとしたプレゼントを贈る人も♪ゲストの楽しそうな笑顔を見ることができるのが嬉しい演出**

結婚式にオススメの○○トス②♡キャンディトス

ブーケではなく、ブーケの形をしたキャンディを代わりにトスする演出♪*
チュッパチャップスやペコちゃんキャンディを使う人が多いようです*キャンディの中に、ブーケで使ったお花や季節のお花などを組み合わせてブーケ感をプラスするのがおすすめ♡

男性ゲスト向けに、新郎がトスすることも♪ただ、ブーケと比べるとかなり重さもあるので、ゲストが怪我をしないよう注意が必要です*お子様ゲスト向けにはトスしなくても良いような演出にしましょう。キャンディートスは見た目もカラフルで可愛く、ゲスト全員が楽しめる演出なのでアットホームな雰囲気にしたい人やガーデンセレモニーと取り入れたい人にピッタリ♡

結婚式にオススメの○○トス③♡お菓子トス

ブーケではなく、お菓子の詰め合わせをブーケ風にしたお菓子トスも大人気◎女性ゲストだけでなく、男性ゲストやお子様ゲストからも好評の演出です*トスするときにバラバラにならないように固定するなど工夫が大切です◎
チョコレートやクッキーなどは、キャンディーやうまい棒など高さのあるものと一緒に包むとブーケにしやすいですよ♪お子様ゲスト向けに、ぬいぐるみを一緒に包むのもステキ♡喜んでもらえること間違いなし!!

お菓子トスは男女関わらず喜んでもらえる演出♪好き嫌い別れにくいようなお菓子をチョイスすると良いですよ◎

結婚式にオススメの○○トス④♡ブロッコリートス

ブロッコリートスは聞いたことがある人も多いかもしれませんね*ブロッコリートスは男性ゲスト向けにすることが多く、男性の中には実際に参加したことある人もいるのではないでしょうか。

見た目がブーケに似ていることから使われることが多いようですが、ブロッコリーには「子孫繁栄」という意味もあり、実はとっても縁起の良い食材なんですよ♪結婚式にはぴったりなアイテムでもあるので、ぜひ取り入れたい演出でもあります**

ブロッコリートスをするときは、本物のブーケのようにキレイにラッピングするのがポイント♡楽しい演出で男性ゲストに楽しんでもらいましょう♪

結婚式にオススメの○○トス⑤♡バッティングトス

大きめの会場であれば「バッティングトス」もアリ♡バッティングトスとはゲストにバッティングでトスする演出のこと*見事ボールをキャッチできたゲストには素敵なアイテムを贈りましょう♪

新郎が元野球部の人や、新郎新婦の共通の趣味が野球観戦の人、結婚式のテーマが野球の人などには是非チャレンジしていただきたい演出です◎

実はまだまだある♡ちょっと変わった〇〇トスをご紹介**

ご紹介したもののほかにも、実はまだまだたくさんの〇〇トスがあるんです♪
ここでは一味違った〇〇トスをご紹介していきます。ブーケトスを考えている人や、ちょっと変わった演出をしたい人は、ぜひ参考にしてみてください!


テニス経験者にピッタリな『テニストス』♡テニスボールではなくクッションボールにするのがポイント◎

『バレーボールトス』もオススメです*思わぬ方向に飛んで行ってしまったり、ゲストが打ち返して新郎の元に戻ってきたりなど、おもしろいハプニングが起こるかも・・・♡

女性ゲスト限定で『コスメブーケ』をトスする人も♪コスメブーケは女性ゲストからも喜びの声が続出の演出で、必死に受け取りにいく様子が面白楽しい演出ですよ♡

あなたはどんな〇〇トスにするか決まった??

以上、今回の記事ではブーケトスの代わりになる〇〇トスについてご紹介してきました♡どの演出もゲストが楽しめるような演出になっていて、盛り上がること間違いなしです*ここで紹介した〇〇トスを参考にしていただき、楽しい結婚式にしてくださいね♪

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング