結婚式エンドロールって“決まり”はあるの?コメントの順番やメッセージ文例をご紹介**

結婚式エンドロールって“決まり”はあるの?コメントの順番やメッセージ文例をご紹介**

結婚披露宴が終わりに差し掛かると『エンドロールムービー』を流すのは定番でもありますよね*このエンドロールムービーでは、結婚式当日の様子やゲストの表情を流したり、結婚式の準備段階の様子を流したり、内容はさまざま。ただどちらも共通して流すのが『ゲストへの挨拶』と『ゲストへのお礼』。結婚式準備をしている人の中にはどんなメッセージを流したらいいのか、どんな順番にしたらいいのか悩んでしまっている人もいるのではないでしょうか。そこで今回の記事では『コメントの順番をどうするべきなのか』『どんなメッセージにしたらいいのか』をご紹介していきます♪*。是非参考にしてくださいね**


〔結婚式エンドロールのポイント①〕コメントの順番をどうするべき?

エンドロールムービーには新郎新婦からの『感謝の気持ち』を伝えることが大切◎エンドロールムービーでは新郎側のゲスト、新婦側のゲストそれぞれにメッセージを伝えることになるので、誰が見ても分かるようにすることがポイントです。『どちらのゲストなのか』『誰に向けてのメッセージなのか』『どういった関係なのか』を意識しながら順番を考えていきましょう。

基本的な順番

『新郎側・新婦側に分ける』→『上席のゲストから順番に流す』→『親族は最後』という流れが基本的な順番になっています。ここではさらに細かくご紹介していきます*

①まずは新郎側のゲストから
主賓→恩師や会社の上司→会社先輩・同僚→友人→親族→両親

②新婦側のゲストへ
主賓→恩師や会社の上司→会社先輩・同僚→友人→親族→両親

ここで注意したいポイントは、親族までのゲストには必ず『〇〇様』などの敬称をつけること忘れずにつけること*新郎新婦の両親はゲストではなくゲストを迎える側にあたるので敬称はつけないのが基本です。また『あいうえお順』になるようにするとキレイにまとまりますよ**

〔結婚式エンドロールのポイント②〕エンドロールムービーにつかえるメッセージ

順番をチェックできたら、次はエンドロールムービーに使えるメッセージの文例をご紹介していきます。どんなメッセージにしたらいいのか行き詰ったときは参考にしてみてくださいね**

①会社関係者
上司や先輩、同僚などの会社関係の方へのメッセージは、先ほども伝えたとおり主賓格のゲストから同僚の順番にしていくのがベスト◎順にみていきましょう!

~上司や先輩~
〇〇 〇〇様
・いつも厳しくも親切にご指導いただきありがとうございます
・わたしの将来の目標でもある〇〇さんに少しでも近づけるよう日々精進して参ります
・ご祝辞をありがとうございました
・これからもお手本にさせていただきます
・〇〇さんたちのような温かい家庭を目指していきます

~同僚~
・忙しい中余興してくれてありがとう!
・楽しく明るい職場に恵まれて本当に幸せ者です

②友人など
・また近々ご飯にでもいこうね!
・ぜひ新居にも遊びにきてください♡
・名字は変わったけれど今までと変わらずお付き合いをよろしくね♡
・中学生のころからずっと一緒だった○○に晴れ姿を見てもらえて本当に良かったよ!

③親族
・小さい頃から いつも可愛がってくださり本当にありがとうございます
・私たちのために遠方からご出席くださりありがとうございます
・〇〇さんたちのような家庭を築いていきたいと思っています
・またお正月に遊びに行くからね!
・おばあちゃん大好き!!

④家族
・〇〇家に生まれてこられて本当に良かった!これからもよろしくね!
・お父さんとお母さんの子どもで本当に幸せだよ
・いつもたくさんの愛情を注いでくれてありがとう

⑤締めの挨拶
ゲストへのメッセージを流し終えたら、最後は『締めの挨拶』で終わります。

・本日はお忙しい中私たちの結婚式にご出席くださり誠にありがとうございました
今日という日を忘れず 今後はふたりで力をあわせて歩んでいきたいと思います
これからも末永く見守っていただけますようお願いいたします。
本日はご列席いただき 誠にありがとうございました
新郎〇〇 新婦〇〇 〇〇年〇月〇日

・本日は本当にありがとうございました
皆様に見守られながら 無事夫婦となることができました
今後はふたりで力をあわせて楽しく明るい家庭を築いていきます
これからも温かく見守ってください

・本日は本当にありがとうございました
まだまだ未熟なふたりではありますが
ふたりで力をあわせて温かい家庭を目指してまいりたいと思っております
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします

式場スタッフにも感謝を伝えるなら*

また、ゲストのほかにもサポートしてくれた式場スタッフやプランナーさんへのメッセージを入れてもGOOD◎名前だけ流すのもOKですが、より感謝を伝えたいのであればゲスト同様、一言程度のメッセージを贈るもの素敵ですよ**

エンドロールムービーのコメントで結婚式を締めよう!

いかがでしたか?ご紹介したメッセージ文例を参考にしていただき、ぜひステキなムービーにしてくださいね♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

「あれもしなきゃ…」「これもしなきゃ…」と、結婚式準備でバタバタしているカップルも多いですよね*そんな中、意外と忘れがちなのが「受付の準備」! 「受付ってゲストからご祝儀を預けるだけでしょ?」と思いがちですが、実は受付係にとっては大変な役割でもあるんです。ご祝儀をいただいて、芳名帳やゲストカードを受け取り、笑顔でお迎えしながら不明点にも対応する…。ゲストに失礼なくスマートにこなすには、新郎新婦からの些細なサポートが大事◎そんな重要な役割を引き受けてくれた受付係のために、プレ花嫁さん達が用意しているのが「受付指示書」なんです♡今回の記事では、受付指示書の役割や作り方、実際の文例などをご紹介していきます**


ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

結婚式準備の中に含まれる花嫁美容♡お肌の手入れやヘアケアなどがあるけど、特にこだわりたいのが「ネイル」♡指先は意外とゲストからの視線が集まりやすく、指輪交換やケーキカット、花嫁の手紙など、大切なシーンで写真や動画にしっかり残るんです!でも「どんなネイルが合うかな?」「シンプルすぎるのは物足りないしな~…」「派手すぎるのは嫌だな…」と、どんなデザインにすればいいか迷う花嫁さんは少なくありません*そんなネイル迷子になった人向けに、おすすめの定番ブライダルネイルをご紹介していきます♪


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

「あれもしなきゃ…」「これもしなきゃ…」と、結婚式準備でバタバタしているカップルも多いですよね*そんな中、意外と忘れがちなのが「受付の準備」! 「受付ってゲストからご祝儀を預けるだけでしょ?」と思いがちですが、実は受付係にとっては大変な役割でもあるんです。ご祝儀をいただいて、芳名帳やゲストカードを受け取り、笑顔でお迎えしながら不明点にも対応する…。ゲストに失礼なくスマートにこなすには、新郎新婦からの些細なサポートが大事◎そんな重要な役割を引き受けてくれた受付係のために、プレ花嫁さん達が用意しているのが「受付指示書」なんです♡今回の記事では、受付指示書の役割や作り方、実際の文例などをご紹介していきます**


ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

結婚式準備の中に含まれる花嫁美容♡お肌の手入れやヘアケアなどがあるけど、特にこだわりたいのが「ネイル」♡指先は意外とゲストからの視線が集まりやすく、指輪交換やケーキカット、花嫁の手紙など、大切なシーンで写真や動画にしっかり残るんです!でも「どんなネイルが合うかな?」「シンプルすぎるのは物足りないしな~…」「派手すぎるのは嫌だな…」と、どんなデザインにすればいいか迷う花嫁さんは少なくありません*そんなネイル迷子になった人向けに、おすすめの定番ブライダルネイルをご紹介していきます♪


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング