二次会の幹事ってどうやって決めたらいいの?決め方のポイントをご紹介**

二次会の幹事ってどうやって決めたらいいの?決め方のポイントをご紹介**

二次会行う場合、必要になるのが「幹事」です。幹事が二次会の予算や進行、演出などを決めるとっても重要なポジションなんです◎またお金の管理も任せることになるので、誰にお願いしようか迷ってしまいますよね…。そこで今回は大事な役割である幹事の決め方をご紹介していきます*ぜひ参考にしてくださいね。


お願いする幹事は何人がベスト?

まずはお願いする幹事を何人にするか決めましょう。意外と二次会の準備はたくさんあるので、1人や2人だとなかなか大変です。幹事を受ける側も仕事などで忙しいはず!余裕を持って準備ができるように4人ほどにお願いするがベスト◎多すぎるとまとまりがなくなってしまうので、新郎側で2人、新婦側で2人を目安にお願いをしましょう。

どんな人に幹事をお願いしたら良い?

幹事は二次会の進行を決めるだけではなく、お金の管理もしなければいけません。少額を扱う訳ではないので、本当に信頼できる人に頼むのが良いでしょう◎

新郎新婦が信頼できる人

まずは新郎新婦さんが信頼できる人を探しましょう。共通の友人や幼馴染、学生時代からの親友など自分が心を許せて、信頼できる人を一度考えてみましょう。できればお互いに会ったことがある人がいいですね*

企画することが好きな人

幹事は二次会の企画をしなければいけないので、イベント事が好きな人に向いています。友人の中でサプライズが好きな人や、計画することが得意な人はいませんか?そのような人が1人いるだけでも、演出や進行がスムーズに決まりやすいです◎

協調性がある人

幹事はみんなで協力して計画しなければいけません!協調性がないとスムーズに進行が決まらなかったり、揉めてしまったりする可能性があります。みんなで協力し合うためにも協調性がある人を選んでください♪

できれば幹事経験がある人

できれば幹事をした経験がある人にお願いしましょう*一度経験していれば準備の仕方や当日の進め方などをしっかりと分かっているので、とても頼もしいです。新郎新婦さんが信頼できる人で幹事経験がある人がいれば、ぜひお願いしてみてください!

自らすると言ってくれた人

友人が新郎新婦のために、と立候補してくれたのであれば、ありがたくお願いしてみるといいでしょう*きっとステキな二次会を計画してくれますよ◎ただし、立候補してくれるのはありがたいですが、本当に任せていいかを二人で考えてからにしましょう*

幹事をお願いする人が決まったら

幹事をお願いする人が決まったら二人からお願いをしましょう。できれば直接お願するとイメージがよく思われますよ*メールや手紙だけだと印象が悪くなってしまうことがあるので、食事に誘うなどしてお願いしてみてください。

幹事以外に会計係も決める

二次会をするには幹事も大切ですが、会計係も重要なポジションです!会計係はお金に関することなので、会計係は特に信頼のある人に任せましょう。幹事の中から選ぶか、別の人に会計係を任せるか、どちらでも構いません。

幹事を新郎新婦がやってもOK

友人に幹事を任せるのが申し訳ないのであれば、新郎新婦さんがメインで準備をしてみるのもOK◎実際に新郎新婦さんで準備をしているカップルも多く、来てもらうゲストには負担をかけず、楽しんでもらえますよ*結婚式の準備もあるので、することは多くなってしまいますが、とてもやりがいはあります。余裕を持ってスケジュールを立てましょう!

代行業者に任せるのもおすすめ

友人も育児や仕事で忙しくて頼めず、自分たちで幹事をするのも大変な場合は、幹事代行業者に頼んでみるのも良いでしょう*プランナーさんが当日はステキな二次会になるようサポートをしてくれますよ!自分たちがしたいことがあれば遠慮はせず、しっかりと打ち合わせをして伝えることが大切です◎最近は幹事代行を選ぶカップルも増えているので、検討してみるのも良いかもしれませんね♪

まとめ

今回は二次会の幹事を決めるポイントをご紹介しました。幹事決めは大変かもしれませんが、新郎新婦さんの信頼できる人にお願いしてみましょう*ゲストをおもてなししたい気持ちが強いなら二人で準備するのもアリ◎もし負担が大きいと思ったら、費用はかかってしまいますが代行業者に頼んでみるのもいいでしょう!二人にとってベストな選択を話し合って決めてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式の二次会のメンバーを選定していると[結構人数が多いかも!]となることは、あるあるです*参加してくださる人数が多いパーティーは、嬉しいものですが、実は準備も当日も大変なもの◎当日がスムーズにいくように、人数が多いときに気をつけたいポイントや、お二人や幹事さんが押さえておきたい対策をまとめました!


夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

結婚式を彩るお花は、季節に合わせて準備するのが大事◎見た目の可愛さだけでなく、夏婚の花嫁さんは暑さに強いことも大切なポイント♪夏婚にぴったりな“涼しげで可愛い”お花の種類やアレンジアイディアをご紹介します♪


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 



最新の投稿


結納の準備って何をするの?事前に知っておきたい結納の基本と進め方ガイド◇*

結納の準備って何をするの?事前に知っておきたい結納の基本と進め方ガイド◇*

結婚が決まり両家の顔合わせや結婚式の準備が本格化する中で、結納について悩む新郎新婦さんも多いのではないでしょうか。昔ながらの風習と思われがちな結納ですが、実は両家の絆を深める大切な儀式のひとつなんです。きちんと準備を進めることで両親にとっても安心感のあるステップになります。結納について二人で相談しながら無理なく素敵な時間を作っていきましょう♡


結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式の二次会のメンバーを選定していると[結構人数が多いかも!]となることは、あるあるです*参加してくださる人数が多いパーティーは、嬉しいものですが、実は準備も当日も大変なもの◎当日がスムーズにいくように、人数が多いときに気をつけたいポイントや、お二人や幹事さんが押さえておきたい対策をまとめました!


夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

結婚式を彩るお花は、季節に合わせて準備するのが大事◎見た目の可愛さだけでなく、夏婚の花嫁さんは暑さに強いことも大切なポイント♪夏婚にぴったりな“涼しげで可愛い”お花の種類やアレンジアイディアをご紹介します♪


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング