オンライン結婚式をするときに気を付けたいポイント①*『オンライン結婚式』についてゲストへ説明をしよう!!
パソコンやスマートフォンなどを使ってインターネット上で結婚式を挙げる『オンライン結婚式』。リモートウェディングやWEBウェディングとも言います*コロナウイルスの感染防止をするためにウェディング業者が打ち出した新しい結婚式の方法なんです♡オンライン結婚式では、ゲストとソーシャルディスタンスを取りながら、画面越しで結婚報告や披露宴を行うことが出来るのが1番のメリットでもあります。
新しい結婚式の方法なので、実際に出席したというゲストが少ないので、まずはゲストへの説明が大切になってきます。ゲストへの伝え方はさまざま*
オンライン結婚式を挙げる旨を伝えるとともに、オンライン結婚式がどんなものなのかを『LINE』や普段使っている連絡方法で伝えたり、説明書きされているURLを送ったり、招待状の文面に説明書きをしたりして、理解をしてもらうようにしましょう。どの方法で伝えるにしても、すべてのゲストに『オンライン結婚式がどういったものなのか』がどういったものなのかをきちんと説明するようにすることが大切です。
オンライン結婚式をするときに気を付けたいポイント②*ゲストが使いやすい配信ツールを使うようにする
オンライン結婚式をするときはゲストへの配慮としてゲストが使いやすい、もしくは普段から使っているような配信ツールを利用するようにしましょう。というのも、普段使っていないようなアプリやツールを使うとなると、いざ当日になって『使い方が分からない』『操作方法が難しくて出来ない』『間に合わない』というトラブルが起こることも考えられます。
オンライン飲み会などでよく利用されている『ZOOM』などは聞いたことがある人や、実際に使ったことがある人もいるかもしれませんね。ほかにも『スカイプ』『YouTube』『ツイキャス』などたくさんのツールがあるので、どの配信ツールが最適なのかを考えておくようにしましょう。ゲストの顔ぶれや年齢層などに合わせて決めるのも良いかもしれませんね*式場によっては指定されてあることもあるので、ゲストにはツールの使用方法や使用手順などを伝えておくと安心してもらえるかもしれません。
オンライン結婚式をするときに気を付けたいポイント③*ご祝儀を頂くタイミング
オンライン結婚式の場合は式場に足を運んでいただくわけではないので、ご祝儀を直接受け取ることが出来ません。もしご祝儀や会費をいただくのであれば、オンライン決済できるようなサービスを利用すると良いでしょう。オンライン結婚式のプランを展開している式場や利用するWEB招待状によっては、ご祝儀をオンライン決済できるWEBシステムを導入しているところもあるので一度確認してみてくださいね◎自分たちで招待状を作成するのであればPayPayやLINE Payなど個人間送金できるものを活用すると良いでしょう◎
オンライン結婚式をするときに気を付けたいポイント④*ゲストへのフォローを忘れずに
あまりインターネットに馴染みがないゲストにとっては、なかなか扱いづらく負担をかけてしまうことも考えられます。オンライン結婚式をあげるときは、ゲストへの配慮やフォローを忘れずに行うようにしましょう。
実際にオンライン結婚式をあげたカップルさんたちの中には、次のようなフォローをしたようです。ぜひオンライン結婚式をあげるときの参考にしてみてくださいね。
・ゲスト全員に電話やLINEでオンライン結婚式がどういったものなのかを説明した
・WEB招待状にオンライン結婚式についての説明書きをした
・実際に映像が見られるのかゲストと確認しあった
・親族だけで挙式あげたから、オンライン結婚式では親しい友人だけを招いた
・高齢の祖父母には直接使い方を教えに行った
・祖父母にはすでにアプリをインストールし、設定済のIpadをプレゼントした
オンライン結婚式を挙げるときはゲストへの配慮を忘れずに♪*。
いかがでしたか??今回の記事では、オンライン結婚式にゲストを招待するときの注意点についてご紹介してきました。オンライン結婚式では、通常の結婚式とは違って『ご祝儀はどうするのか』『引き出物や料理はどうするのか』など、いろんな疑問が出てきます。新郎新婦以上に、招待されたゲストは分からないことだらけ!!きちんとゲストへのフォローをして、ゲストに楽しんでもらいましょう♡
卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。