ブライダルフェアに1人で参加はOK?パートナーと確認しておくべきこと*

ブライダルフェアに1人で参加はOK?パートナーと確認しておくべきこと*

ブライダルフェアに行きたいけど、パートナーと休みが合わないということは多いですよね。そこで気になるのが「ブライダルフェアに1人で参加しても大丈夫?」ということ。また1人で参加する場合に、パートナーと確認しておくべきことがあります。1人で悩んでしまわないように、前もって共有しておくことで、式場探しがよりスムーズに◎この記事ではそんなお一人様参加での気をつけるポイントをご紹介していきます*


ブライダルフェアに1人で参加してもいいの??

結論から言うと、「1人参加はOK」です*
必ず2人で参加しないといけないわけではありません。実際に1人で参加している人は多いです。また、子連れでの参加や友達や親と参加するのもOKです*1人では心細い!という人は友達や親と一緒に行くと良いでしょう◎

1人参加ならではのメリットも!

1人参加はプランナーとじっくりと話しができるというメリットがあります*
パートナーの意見に左右されず、自分のペースで話をしたり、式場を見学することができるので、2人で見学するよりもゆっくりすることができます*また1人での参加となるため、契約を迫られることもありません*契約を迫られても「パートナーと相談します」と言えるのは1人参加ならではのメリットです♡

しかし、1人での参加はパートナーが気になっている部分が確認できなかったり、自分では気付かない目線があったりするので、すぐに共有ができないのは大きなデメリットです。そのため、パートナーと前もって式場に確認しておくべきことを共有しておくことが大切です*

パートナーと共有しておくべきこと*

優先順位を決めておく

予算や会場の雰囲気、演出の制限など、自分たちのしたい結婚式に合っている式場かを確認するために、1番何が大切かを確認しておきましょう。優先順位が低いものは何なのか、「ここは絶対に確認してほしい!」など結婚式で大切にしておきたいことをメモしておきましょう。

チェックする項目を話し合う

アクセス面や宿泊施設、持ち込みが可能かなど見学の際に確認しておくべきことを話し合っておきましょう。漏れがないようにリストを作っておくのがおススメです◎また、難しいのが料理の判断ですが、試食会付きのブライダルフェアに参加する場合は写真を撮って、その場で料理の感想を書いておくと良いでしょう。

契約をするか話し合っておく

ブライダルフェアは式場を見学した後、見積もりを提示され、契約するかどうかプランナーから案内があります。当日に予約をした場合は、ドレスや料理の割引があったりと豪華な特典が付くので、気に入った式場であれば、大変お得です。パートナーと前もって「気に入ったら契約してOK」なのか「一旦持ち帰るようにする」のかは話し合っておきましょう。

1人で不安な場合は◎

平日開催のブライダルフェアも◎

どうしても1人で不安な場合は、平日夕方から開催されているブライダルフェアもあります◎平日のブライダルフェアは人も少なくゆっくりと見ることができるのでオススメです*パートナーと平日の予定を合わせて行ってみてくださいね*

親や友達と◎

1人で不安な人は親や友達と参加するのもオススメです。
実際に親と参加している人は多いです*また違った目線で式場を見てくれますし、結婚式は親も主役なので式場の雰囲気を共有しておくのはとても大切です*

ブライダルフェアの予約方法!

ブライダルフェアは主に2つの方法で予約を取ることができます◎

自分で予約

結婚情報誌や結婚情報サイトからブライダルフェアに予約することができます*サイトであれば簡単にネットで予約できてしまうので仕事隙間にできます♪

ブライダルカウンターで予約

何件も式場を回る場合は、ブライダルカウンターで予約するのがオススメ◎
自分たちに合った式場を紹介してくれる上、その場で予約を取ってくれます。午前、午後と分けてまとめて取ってくれるのでスケジューリングがとっても楽に♡全て無料で行ってくれるので、ぜひカウンターを探してみてくださいね。

おわりに*

いかがでしたでしょうか。
実際に1人で参加する人は多くいます。女性での参加が多いですが、男性の1人参加も◎男性のプランナーが案内してくれたりと式場側の心配りもあるので安心してくださいね*ブライダルフェアに参加する前には必ずパートナーとチェックしておくべきことを話し合っておき、メモを持って参加しましょう。漏れがないようにしっかりとプランナーに聞いておきましょうね!スマホで動画撮影をしておくのもオススメです◎参考になれば幸いです*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング