オンライン結婚式のときに活用したい!『デジタル招待状』をCheckしよう♡

オンライン結婚式のときに活用したい!『デジタル招待状』をCheckしよう♡

今新しい結婚式のスタイルが注目を集めています。そんな中でも特に話題になっているのが『オンライン結婚式』♡♡ゲスト自身はオンライン上での参加することになるので、コロナウイルス感染への心配がないのが魅力♪*。そんなオンライン結婚式では、一層のこと招待状もデジタルにしてみてはいかがでしょうか♡


「オンライン」を使った、新しい結婚式のスタイルが注目

新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない中、今新しい結婚式のスタイルが注目を集めています。そんな中でも特に話題になっているのが『オンライン結婚式』♡♡結婚式の様子を生配信するオンライン結婚式では、ゲスト自身はオンライン上での参加することになるので、コロナウイルス感染への心配がないのが魅力♪*。安心して結婚式をあげることができるので、オンライン結婚式という選択をするカップルが増えてきているようです**そんなオンライン結婚式では、一層のこと招待状もデジタルにしてみてはいかがでしょうか♡今回の記事では『デジタル招待状』についてご紹介していきます。

『オンライン結婚式』でも招待状っているの??

結論から言いますと、オンライン結婚式であっても招待状は用意するようにしましょう。
というのも、ゲストには『オンライン結婚式を開催する』ということを伝えなければいけないから。本当に親しい友人などであれば電話やメール、LINEを使って日時などを伝えればいいですが、それだと結婚式感を味わうことが出来ません。どうせなら結婚式にピッタリな招待状を用意したいものです**

『デジタル招待状』ってなに??

オンライン結婚式だから紙タイプの招待状はダメ!というわけではありません。ゲストによっては紙タイプのほうが良い場合もあるので、上手に使い分けると良いですよ◎
とはいえ、せっかくオンライン結婚式を開催するのであれば、ぜひデジタル招待状を活用してみてはいかがでしょうか♡

デジタル招待状は『WEB招待状』と言われることもあり、よく結婚式二次会や1.5次会などをするときに利用されています。スマホやパソコンを使った招待状タイプで、招待状の作成以外にもゲストの出欠管理なども出来るので、とっても便利なアイテムなんです♡

デジタル招待状であればWEB上でゲストの管理が出来るだけでなく、ゲスト自身もスマホなどで手軽に返信できるのが魅力♡♡最近では招待状のデザインも豊富に揃っているものが多く、さらに費用をかけずに作成することも出来るので、コストを抑えたいという人にピッタリなアイテム♪*。
実際に結婚式の中止や延期が確定した人の中には、『また招待状の作成をしなくちゃいけないのか・・・』とゲンナリしている人も多いようです。そういった人であっても、デジタル招待状だとあっという間に作成することが出来るのでオススメですよ**

『デジタル招待状』のメリット♡♡

①『デジタル招待状』のメリット*コストを抑えることができる

紙タイプの招待状を用意するとなると、3~5万円と結構なコストがかかってしまいます。さらにデザインなどにこだわっていくと、プラス料金がかかってくることも・・・。また切手を貼ったり、招待状のセットをしたり、郵送したりと、それなりの手間もかかってきますよね。その点、デジタル招待状であればメールやLINEなどを使って送るだけなので、作業も簡単なだけでなく、費用もかからないので、コストをかなり抑えることが出来るんです!!

②『デジタル招待状』のメリット*短期間で用意できる

オンライン結婚式であれば、最短2~3日で挙げることができます。今すぐ結婚式を挙げたいというカップルに人気のある結婚式スタイルですが、そういった場合いそいで招待状を用意しなければいけません。紙タイプの招待状だと間に合わないことも・・・。
デジタル招待状であれば、郵送までにかかる時間を短縮することが出来るので、急ぎの結婚式にも対応できちゃうんです!!すべてWEB上で出来るので出欠確認の返信ハガキを待つという時間もないのが魅力♪*。

③『デジタル招待状』のメリット*ゲストへの確認をする必要がない

紙タイプの招待状を用意する場合は、ゲストの名前の漢字表記や住所の確認をしなければいけません。なかなか返信がこないゲストもいて、思ったように作業が進まないということもよくあること・・・。ですが、デジタル招待状であればLINEなどでつながっていたり、メールアドレスを知っていたりすれば相手に送ることができるので、そういった確認を取る手間を省くことができますよ◎

ゲストによっては紙とデジタルを使い分けしよう!

普段からスマホなど使いこなせているゲストであれば『デジタル招待状のほうが良い!』という人もいますが、ご年配の方や携帯を持っていない人であればデジタル招待状を受け取れない場合も・・・。また、目上の方の場合は失礼に当たることもあるので、ゲストによっては紙タイプとデジタルタイプの招待状の使い分けが必要となってきます。

オンライン結婚式には『デジタル招待状』を使おう♡

以上、今回の記事では『デジタル招待状』についてご紹介してきました。デジタル招待状では紙タイプの招待状と比べると、カジュアルな雰囲気を出すことが出来るので、アットホームな挙式にしたい場合などにピッタリ♡♡贈る相手によっては使い分けをして、上手に活用してみてくださいね♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


 *結婚式スピーチ*友人代表スピーチをお願いするときのマナーと伝え方♡

 *結婚式スピーチ*友人代表スピーチをお願いするときのマナーと伝え方♡

結婚式で感動的な演出の1つでもある「友人代表スピーチ」♡感動や笑いを届ける大切なシーンでもありますよね**そんな大役をお願いする立場になったとき、どのようにお願いすればいいのか迷う方も多いのではないでしょうか?今回の記事では、友人代表スピーチをお願いするときのマナーや、気持ちの伝わる依頼の仕方についてご紹介していきます♪*。これから結婚式準備を始める人や、友人にスピーチの依頼をする人はぜひチェックしてくださいね!



最新の投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング