カフェウェディングをするならこんな演出とウェディングアイテムはいかが?♡*

カフェウェディングをするならこんな演出とウェディングアイテムはいかが?♡*

普段気軽に訪れるカフェは一般的には結婚式を行う場所とされていませんが、オリジナルウェディングにこだわって選ぶ新郎新婦さんもいます◎せっかく特別な場所で結婚式をするなら演出も雰囲気に合うものを取り入れてみましょう♪♪


【エスコートカード】

席を案内するエスコードカードならぬエスコートカップ*1人1人の名前入りのオリジナルのパッケージがかわいいですよね♡♡席を教えてくれるだけじゃなく、1つの演出として新郎新婦さん自らコーヒーや紅茶をゲストにサーブするカップにもなります。

引き出物にもなるおしゃれなカップをエスコートアイテムとして…♡♡カラフルな色合いでウェルカムスペースがカジュアルでステキな空間に◎デザインに合うオリジナルのタグを付けて自分の名前を見つけてもらいましょう*

【ウェルカムボード】

カフェ風のウェルカムボードといえばブラックボートです。文字がハッキリと分かる白色で書くのがポイント◎手書きのようなフォントでおしゃれにデザインするとステキ♪♪♪フレームにこだわったり、合わせるドライフラワーによって雰囲気も変わりますね。

コーヒー好きのお二人ならカップに注がれたコーヒーをウェルカムボードにデザイン**水彩画の独特なタッチで柔らかい雰囲気に…♡フレームは黒にして水彩画の優しさを際立たせるとGOOD◎

【ウェディングケーキ】

ウェディングケーキの上には、マジパンで作られた新郎新婦さんがデコレーションされています。二人の手にはコーヒーが♪*さり気ないデコレーションで、ストーリー性も感じられます◎

カフェといえば、おいしいパンケーキをイメージしませんか?♡ウェディングケーキの代わりにパンケーキをたくさん重ねてタワーに♡*さらに仕上げにはメープルシロップでドリップ◎二人だけのオリジナルウェディングケーキの完成です。

二人の共同作業は大きなコーヒーゼリーにミルクをドリップ*インパクト大の演出でゲストもビックリ!!他の花嫁さんとは違う演出がしたいならおすすめです◎

【プチギフト、引き出物】

選ぶ花嫁さんも多いドリップコーヒーはオリジナルデザインで特別感を◎前撮り写真はもちろんのこと、英文とイニシャルなどシンプルなデザインもおしゃれにキマリます。

ちょっとおしゃれなコーヒーギフトは年配のゲストにもおすすめです◎シックな見た目に飲むのももったいなさそう…♡♡アソートになっているものだと、家族と一緒に楽しんでもらえそうですね♪*

アイシングでノーマルなクッキーも華やかに♡♡タキシードとウェディングドレスのデザインでウェディング感はバッチリ◎カフェで実際販売されているクッキーなどをプチギフトにしても良いですね。

【演出】

人気のデザートビュッフェをクッキーや、ちょっとしたスイーツなどに変えるとカフェっぽい雰囲気を味わうことができます◎おいしいコーヒーや紅茶とともに、ゆっくりとゲストとの歓談を楽しむことができますね。

ウェルカムドリンクならぬ、ウェルカムコーヒーでゲストをお出迎え♪*
新郎新婦が自らコーヒーを注いでゲストをもてなします。ゲストとの距離が近く、アットホームな空間になりますね♪♪

テーブルラウンドの演出をパンサーブにアレンジ**
結婚式当日はあっという間に時間がすぎます。せっかく招待したゲストと話したり写真を撮ったりする時間を設けるためにも、パンサーブをしながらゲストと過ごす時間を楽しんでみてっ♪*

見た目のかわいさと味のおいしさが魅力的なドーナツウォール*ゲストをお出迎えするだけじゃなく、二人でするドーナツバイトの演出もおすすめです◎




ひと言でカフェといっても、スイーツがおいしかったり、ドリンクがおいしかったりとお店によってさまざま*もしお気に入りのカフェに特別な料理があるなら、結婚式でアレンジできないか相談してみても良いかもしれませんね。おしゃれな空間でアットホームに過ごすことができるカフェウェディング♡♡ぜひ参考にしてみてください*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング