コロナ禍でも来てくれたゲストに♪ウェルカムスピーチ&新郎謝辞で感謝のメッセージを伝えよう♡

コロナ禍でも来てくれたゲストに♪ウェルカムスピーチ&新郎謝辞で感謝のメッセージを伝えよう♡

コロナウイルス感染症の感染拡大が心配される中での結婚式となると、結婚式を決行するのか、それとも延期・中止するべきなのか悩むものですよね。どの選択肢をしたとしても、大きな決断をすることには間違いありません。結婚式を決行するカップルの中には『こんな状況なのに、私たちのために出席してくれるゲストに感謝の気持ちを伝えたい』という人もいるのではないでしょうか。そこで今回の記事では、ふたりのために足を運んできてくれたゲストに感謝の気持ちを伝えるメッセージ例文をご紹介していきます♪*。


【パターン別】ウェルカムスピーチのタイミングで伝える場合

結婚披露宴の最初の演出でもある『ウェルカムメッセージ』。このタイミングで伝えることによって、式の印象も良くなり、ゲストに好印象を与えることが出来ます*
ここではウェルカムスピーチで使える例文をご紹介していきます。

ウェルカムスピーチで伝える場合

コロナ禍の状況にもかかわらず、ふたりの為に足を運んでくれたことに対してお礼を伝えましょう。感謝の気持ちは、きちんとストレートに伝えるようにすることが大切。もしウェルカムスピーチの演出をしない場合はオープニングムービーに盛り込むと良いですよ◎ほかにも、ウェルカムスペースやゲストテーブルの上に感謝の気持ちが書かれたものなどを設置するのもステキなアイディアです♪*。また、このタイミングでコロナ感染防止対策について、再度お願いするようにしましょう。

ちなみに、ウェルカムスピーチの一般的な流れはこちら
①導入(ゲストへの感謝の気持ちを述べる)
②結婚の報告
③結びの言葉
基本の流れを押さえて、メッセージの文章を考えるようにすると良いですよ◎

【例文】
『本日はご多用のなか 私たちのためにお集まりくださり ありがとうございます。このような状況にも関わらず 私たちのためにお集まりいただいたことに 心から感謝申し上げます』

新郎謝辞で伝える場合

ウェルカムスピーチをしない場合は、新郎謝辞で感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。
本来であれば新郎謝辞にはこれまでに起きたエピソードや、今後の抱負などについてメインで伝えることが多いですが、このタイミングで感謝の気持ちを伝えるのがベスト◎

新郎謝辞の基本的な流れはこちら
①本日の感謝の気持ちを伝える
②本題
③結びの言葉

【例文】
『まだまだコロナウイルス感染症の感染拡大がおさまらない中、私たちの結婚式にご出席賜りまして誠にありがとうございました
こうして皆様と直接お会いでき、またお話することができて、これまで本当に多くの方に支えられてきたことを実感いたしました』


ほかにも、結婚式を開催していいのか迷ったという言葉を含めても良いかもしれません。開催していいのか、中止するべきなのかという葛藤があったということを伝えることによって、ゲストにより感謝の気持ちが伝わりやすくなりますよ*

『席札メッセージ』で伝えるのも◎

ウェルカムスピーチや新郎謝辞のタイミングのほかに、席札を使って感謝の気持ちを伝えるというアイディアも♪席札メッセージにすることによってゲスト1人1人に感謝の気持ちを伝えられるだけでなく、相手によって文章を替えることが出来るので、ぜひ席札も活用してみてくださいね**

【目上の方への例文】
『本日はご出席いただきありがとうございます
このような状況にもかかわらず お会いできたこと感謝申し上げます』

【親しい友人への例文】
『こんな状況にもかかわらず 私たちのために来てくれてありがとう
なかなか気軽に飲みに行ったり 遊びに行ったりすることが難しくなったけれど
〇〇はいつまでも私の大切な友達だよ!!また落ち着いたらみんなで集まろうね!!』

新型コロナウイルス感染防止対策は忘れずに!

感謝の気持ちを伝えることがもちろんですが、感染防止対策もしっかりと行うようにしましょう。
『換気の徹底』や『ゲスト同士の間隔をあける』ということ以外にも、マスクケースを用意したり、アクリルスタンドを設置したり、フェイスシールドを用意するのもアリかもしれません*

とくにお食事中や写真撮影の時はマスクを外したいものです。そんなときのために、結婚式仕様のフェイスシールドがあると便利◎最近では席札代わりにもなるフェイスシールドもあるので、気になる人は是非チェックしてみてくださいね**

結婚式を開催するときはゲストに感謝の気持ちを伝えよう

以上、今回の記事では『結婚式でゲストへ感謝の気持ちの伝えるときのタイミング』についてご紹介してきました。コロナ禍での結婚式というのは、ゲストだけでなく新郎新婦自身も、本当に決行していいのか迷ってしまうものです。そんな中、ふたりのために足を運んでくれたゲストには、きちんと感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。開催していいのか、延期・中止するべきなのか迷ったという気持ちを素直に伝えるだけで、ゲストにはきちんと伝わるはずですよ**

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング