ゲストが安心して過ごして頂くために♡少人数結婚式をするときの演出アイデア♪*。

ゲストが安心して過ごして頂くために♡少人数結婚式をするときの演出アイデア♪*。

新型コロナウイルス感染症の影響から、“親族だけ”や“親しい友人だけ”を招待した『少人数結婚式』を選択するカップルが増えてきています。ソーシャルディスタンスを保たなければいけないので、出来る演出が限られていますよね。結婚式を控えている人の中には『どんな演出があるの?』と悩んでいる人もいるのではないでしょか。そこで今回の記事では、Withコロナの時代でもゲストが楽しむことが出来るオススメの演出をご紹介していきます♡♡コロナ感染対策を考えて、ゲストに安心して楽しんでもらいましょう♪*。


感染対策を考えた演出を*
少人数結婚式でも楽しめるオススメの演出アイデア♡

親族だけや、親しい友人だけを招待した『少人数結婚式』は、ゲストとの距離感が近く、アットホームな挙式ができると人気の高いスタイルでしたが、コロナ感染対策の観点からさらに人気を高めているようです。大人数を招待しての結婚式ではゲスト同士の間隔が近かったり、3密を回避することが難しかったりしますが、少人数結婚式ではアイデアによっては避けることができるので、最近では少人数結婚式に変更して行う人も増えてきています。

少人数結婚式であっても、『ソーシャルディスタンスを保つ』『3密を回避する』ということが大切になってくるので、その条件に当てはまった演出を取り入れるようにしましょう。

■ゲストが安心できる演出を①*ムービー

披露宴で人気の演出といえば、『ムービー』。
ムービーとは言っても、『ウェルカムムービー』や『プロフィールムービー』『エンドロールムービー』など種類はさまざま*ゲスト同士の距離をあけるために画面から離れて座っているゲストもいるかもしれないので、写真の先導や文字の大きさを見やすくすると良いですよ◎ほかにも少人数結婚式だからこそ出来る『ゲスト紹介ムービー』などを取り入れると、とても盛り上がりますよ♡♡

■ゲストが安心できる演出を②*ジェスチャーゲーム

飛沫防止が出来る『ジェスチャーゲーム』のアイデアも◎無言で行うゲームなので、声を出したり、騒いだりすることもないので、コロナ感染対策もバッチリです♡なにかゲーム演出を取り入れたいという人にオススメですよ♪

■ゲストが安心できる演出を③*リボンワンズ

挙式が終わったら『フラワーシャワー』で新郎新婦を祝福することが多いですが、ゲストが直接手で掴んだ花びらを新郎新婦に投げるというのは新型コロナウイルスへの感染が心配です・・・。とはいえ、やっぱり華やかなムードを出したいですよね!
そこでオススメなのが『リボンワンズ』。リボンワンズとはスティックの先にリボンを付けたもの♪*。リボンワンズだと新郎新婦になげることもなく、ほかのゲストに降りかかる心配もないのでコロナ感染対策としてもバッチリです!

コロナ感染防止のために気を付けたい演出

新型コロナウイルス感染症対策の観点から、避けた方が良い&注意が必要な演出も。どんな演出が気をつけたほうがいいのかも、きちんとチェックしておきましょう*

ケーキ入刀&ファーストバイト

結婚披露宴の定番演出でもある『ケーキ入刀』『ファーストバイト』。
ケーキ入刀のタイミングはシャッターチャンスの瞬間でもあるので、新郎新婦のもとへゲストが駆けつけてカメラをかまえることによって、3密状態に・・・。もしケーキ入刀などの演出をするときは、ゲストに『写真撮影は各自の席から』といったアナウンスをしたほうがいいかもしれません*

デザートビュッフェ

デザートビュッフェでは、ゲスト同士が密集してしまうだけでなく、トングを共有することになるので衛生面の観点から避けておきたい演出でもあります。どうしてもデザートビュッフェをしたい場合は、『ゲスト専用のトングを用意する』『デザート1つ1つを個包装する』『提供の仕方を変える』などアレンジが必要になるので、式場側と相談して決めるようにしましょう。

余興

カラオケや大声を出す余興も飛沫防止のため、避けたほうが良いと言えます。もし余興をお願いするのであれば、『コロナ感染対策のため、こういった余興は避けてほしい』とお願いするようにしましょう。

集合写真

結婚式の最中には集合写真を撮ることもありますよね。コロナ感染対策のためにソーシャルディスタンスを保ったり、ゲストにお席から移動せずそのままの状態で撮ってもらうなど工夫するようにしましょう。また、ついカメラマンに携帯を渡して『これでも撮ってください!』とお願いしがちですが、これも避けたほうがいいかもしれませんね。

少人数結婚式だからこそ出来る演出を♡

以上、少人数結婚式をするときの演出アイディアをご紹介してきました** withコロナの時代で出来る演出は限られてきてしまいますが、工夫次第では最高の結婚式にすることができます♪*。ここでご紹介した演出も参考にしていただき、ぜひふたりらしい演出を取り入れてくださいね。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング