ウェディングフォトって奥深い!?*それぞれの種類を把握してなにを残すか決めましょう♡♡

ウェディングフォトって奥深い!?*それぞれの種類を把握してなにを残すか決めましょう♡♡

「ウェディングフォト」と聞くと、前撮りや結婚式の日にカメラマンさんが撮影してくれるイメージとしては強いとは思いますが、様々なアイデアがあるんです*ぜひ準備期間中のプレ花さんたちの参考になればと思います*


「ウェディングフォト」といえば、【結婚式の当日】や【前撮り】などで写真を残すことを考えている花嫁さんたちは多いと思いますが、実はその2つだけじゃないんです♡♡事前にしっかりチェックしてなにを実行するか決めておきましょう♪

【前撮り】

結婚式の数ヶ月前などを目安に、ウェディングドレスや和装姿でスタジオやロケーション撮影を行う前撮り◎結婚式本番は分刻みでスケジュールが進んでいくので、流れに任せた撮影しかできない…なんてことがほとんど!

また当日のウェルカムグッズなどにドレスでのお写真を使えない…などを解決してくれるのが前撮り撮影♪事前にどんなお写真が残したいかなどを打合せしておき、撮影に挑めます*

どんな風にウェルカムグッズを準備するのか、どのぐらいの時期にはお写真のデータが必要なのか、しっかり事前にチェックしてカメラマンさんに相談しておくことが大切*

【フォトウェディング】

「結婚式は特に予定はないんです…。」そんなカップルに人気なのがフォトウェディング*
様々な理由から入籍後に式や披露宴は予定していないけど、せっかくだからドレスを着て撮影だけでも…と撮影されるカップルが増えているようです*ドレスを着たお写真を記念に残せることや、自由度が高くお二人らしい撮影も可能なので思い出としても残せること人気のポイントの1つ◎

式を挙げない代わりにご両親を撮影の見学にご招待するカップルもいらっしゃるようです♡♡お声がけをする前にまずカメラマンさんにご相談くださいね★

【デートフォト】

結婚式の準備をしていると「あんまり二人の写真ないな…」と気が付くカップルも多いようです*

馴れ初め映像を作っているときに、ふたりのデート写真を集めてもセルフィ―ばっかりでなんだか代わり映えしない…デートのときに写真を撮る習慣がない!なんてカップルも少なくないはず*日常的によく行く街や、思い出の街でプロのカメラマンさんに二人のお写真を残してもらうなんて素敵じゃないでしょうか♡♡

デートフォトは結婚後でももちろんOK◎カメラマンさんと仲良くなれたら、定期的に記念日ごとなど撮影を依頼するのも素敵ではないでしょうか♡♡

【エンゲージメントフォト】

プロポーズを受けてから結婚式を迎えるまでの期間に撮影される記念写真のこと*
普段着やすこしだけいつもよりおしゃれをして、思い出の街で撮影やプロポーズの再現など♡♡

また、婚姻届を提出する日に撮影を依頼して記念に残すカップルや、両家顔合わせや結納の日に合わせて撮影を行うカップルも**

【マタニティフォト】

授かり婚や式の準備期間中のご懐妊や出産など、ウェディング期間中のマタニティフォトも**
ウェディングドレス姿だけでなく大切なこれからの家族のお写真を残しておきましょう♡

ウェディング準備期間に撮影されるものをピックアップしてみましたが、予定しているものはありましたか…♡♡

前撮り撮影は予定してたけどデートフォトもいいかな♡?
なんて興味を持ってもらえたら嬉しいです**素敵な思い出をたくさん残してみてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

結婚式を彩るお花は、季節に合わせて準備するのが大事◎見た目の可愛さだけでなく、夏婚の花嫁さんは暑さに強いことも大切なポイント♪夏婚にぴったりな“涼しげで可愛い”お花の種類やアレンジアイディアをご紹介します♪


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。



最新の投稿


結納の準備って何をするの?事前に知っておきたい結納の基本と進め方ガイド◇*

結納の準備って何をするの?事前に知っておきたい結納の基本と進め方ガイド◇*

結婚が決まり両家の顔合わせや結婚式の準備が本格化する中で、結納について悩む新郎新婦さんも多いのではないでしょうか。昔ながらの風習と思われがちな結納ですが、実は両家の絆を深める大切な儀式のひとつなんです。きちんと準備を進めることで両親にとっても安心感のあるステップになります。結納について二人で相談しながら無理なく素敵な時間を作っていきましょう♡


結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式の二次会のメンバーを選定していると[結構人数が多いかも!]となることは、あるあるです*参加してくださる人数が多いパーティーは、嬉しいものですが、実は準備も当日も大変なもの◎当日がスムーズにいくように、人数が多いときに気をつけたいポイントや、お二人や幹事さんが押さえておきたい対策をまとめました!


夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

結婚式を彩るお花は、季節に合わせて準備するのが大事◎見た目の可愛さだけでなく、夏婚の花嫁さんは暑さに強いことも大切なポイント♪夏婚にぴったりな“涼しげで可愛い”お花の種類やアレンジアイディアをご紹介します♪


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング