これから結婚式をあげる人は是非見てほしい!今できるコロナ対策をご紹介*

これから結婚式をあげる人は是非見てほしい!今できるコロナ対策をご紹介*

これから結婚式を挙げる予定のプレ花嫁さん**いよいよ結婚式本番を迎えるということで楽しみや緊張という気持ちでいっぱいではないでしょうか♡ですが、その反面『新型コロナウイルス感染症が心配・・・』と不安な気持ちを抱いている人もいると思います。そこで今回の記事では、新型コロナウイルス感染症に関する感染防止対策についてご紹介していきます*結婚式を控えている人や今後結婚する予定の人はぜひ読んでみてくださいね♡


Withコロナの時代だからできる感染防止対策①*オンライン結婚式を行う

新型コロナウイルスの影響から、『結婚式を挙げたいのに挙げられない』『結婚式を中止せざるを得ない状況になった』という声が多く聞こえるようになりました。そんな人の声にこたえて、新しい結婚式の方法『オンライン結婚式』を取り入れるところが増えてきました**『オンライン結婚式』は『リモート婚』『WEB結婚式』などとも言われており、PCやスマートフォンなどの通信機器を使ってゲストに結婚の報告ができるスタイルのことを言います。
ソーシャルディスタンスを保ちながら安全な環境の中、挙式することが出来る新しい結婚式『オンライン結婚式』は今とっても注目されており、実際に『オンライン結婚式をしたよ』という声もチラホラ聞こえてきます♪*。

通常の結婚式のようにゲストに式場に来てもらう必要がないので、密集密閉を回避できるだけでなく、通信環境さえ整っていれば自宅などから気軽に参加することが出来るのが最大のメリット◎人と接触したり、飛沫を気にしたり、電車などで移動したりする恐れがないので、コロナ対策にはうってつけの方法なんです♪*。開催場所を式場にしたり、ふたりの新居にしたり、公園にしたり自由度も高いので、オリジナルウェディングをしたいという人にはピッタリな方法かもしれません♡

Withコロナの時代だからできる感染防止対策②*フォトウェディングという選択肢をする

通常の結婚式はあげずに、結婚の記念を写真に残すという『フォトウェディング』もコロナ対策としてオススメです。フォトウェディングはゲストを招待するというわけではないので、『ゲストが感染するかもしれない』『感染させるリスクがあるかもしれない』という心配をせずに済みます。また、ふたりだけでの撮影なので3蜜を回避できるのもGOOD◎
『準備に時間を使いたくない』『なにか形に残せれたら良い』『いますぐ結婚式を挙げたい!』という人にぴったりな方法です!今回はフォトウェディングだけにして、コロナウイルスが落ち着いたタイミングで結婚式の開催を検討してみるのも1つのアイディアかもしれませんね♪

Withコロナの時代だからできる感染防止対策③*人数を縮小して開催する

ニュースの報道などで『3蜜を回避してください』という言葉を何度も聞きますよね。実際に結婚式を控えていた人の中には、コロナ感染対策として『ゲストの人数を縮小して行った』という人も多いようです。

・親族だけを招待した『家族婚』『少人数制ウェディング』にする
・挙式は親族のみ、その後友人を招いて1.5次会を行う『二部制ウェディング』を行う

など、さまざまな工夫をして結婚式をあげたという人もいます。招待するゲストの人数を縮小して3蜜を回避するというのもコロナ対策になるので、人数が多い場合は『縮小する』ということを検討してみてはいかがでしょうか。このとき、招待できなかったゲストへの配慮も忘れずにしてくださいね*

Withコロナの時代だからできる感染防止対策④*対策をばっちりしたうえで通常の結婚式を開催する

通常の結婚式のスタイルでの開催を望んでいる人も多いですよね。その場合はゲストへの配慮として、徹底的にコロナ感染対策を行いましょう。たとえば、

・ゲストへはマスク着用のお願いをする(忘れたゲストが要る場合もあるので、予備のマスクを用意する)
・式場や披露宴会場の出入り口にアルコール消毒の設置をする
・こまめな換気を徹底する
・ゲスト同士の間隔を空ける
・ゲスト同士の間にパーテーションの設置をする
・密集してしまうような演出は控える
・広い披露宴会場に変更をする
・時期によっては屋外ウェディングを検討する

など、工夫することが大切です。ゲストも新型コロナウイルスに感染しないように、気を付けているとは思いますが、不安を抱いている中ふたりのために足を運んでくれています。そんなゲストへの感謝の気持ちを忘れずに、新郎新婦ができるコロナ対策を行うようにしましょう。

新型コロナウイルス感染対策は徹底的に**

今回の記事では、Withコロナの時代だからこそ取り組みたい感染対策についてご紹介してきました。新郎新婦だけでなく出席してくれるゲストも不安を抱いていると思うので、ふたりができる最大限のおもてなしをするようにしてくださいね**ここでご紹介したこと以外にもまだまだ取り組める対策はあると思うので、ぜひ積極的に取り入れて新郎新婦だけでなく、ゲストにとっても楽しい1日になるようにしてくださいね♡♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング