ウェルカムボードを手作りするなら*どんなデザイン?◇*

ウェルカムボードを手作りするなら*どんなデザイン?◇*

今では結婚式に欠かせないアイテムのウェルカムボード*二人らしさを表現できるウェディングアイテムですよね。前撮り写真をそのまま大きくしたウェルカムボードも良いですが、自分たちで手作りをする花嫁さんが多いんです**今回は手書きのウェルカムボードのデザインをご紹介させていただきます。


文字が手書きのデザイン

シンプルなアクリルボードはどんなウェルカムスペースにも馴染むアイテムです。どんなフォントで書くか、どんなフレーズを書くかお好みに合わせてDIYしちゃいましょう**フレーズと二人の名前は違うフォントにするとおしゃれ☆*

ウェルカムボードならぬウェルカムボードは中にドライフラワーを♪*ボードよりもしっかりとしていて、また違った雰囲気になります。インテリアとしても活躍してくれるので、結婚式後も使えるアイテムに◎

文字を書いたボードに造花ブーケを貼り付けたボリュームのあるデザイン*流れるようなリボンがポイントに**結婚式のテーマカラーに合わせて用意したいですね。をお部屋のインテリアとして飾れることができるので、見る度に結婚式の思い出が蘇ってきそうです…♡♡

海外風にするならミラーウェルカムボードをDIY◎アンティーク風のフレームだとさらに気分もアガリそう♪♪鏡にゲストや自分たちがちょっと写り込んだ写真もおしゃれになりますよね。

カフェやコーヒーがテーマならカジュアルな雰囲気になる黒板を使ったウェルカムボードがおすすめです◎チョークで書いた少しかすれ気味の文字がなんともおしゃれ…♪*ちょっとしたイラストを添えてみるのもGOOD!!

イラストデザイン

自分たちの似顔絵をイラストレーターさんにお願いする新郎新婦さんも増えています。ポップで力強いタッチや水彩画のような優しいタッチなど描き方はさまざまです。お好みのタッチや結婚式テーマに合ったイラストレーターさんに依頼してみましょう♪*

友人や兄弟姉妹にイラストが上手な人がいればお願いしてみるのもGOOD◎親しい間柄だからこそイラストを描いてもらえるのって嬉しいですよね。愛犬や愛猫と一緒に描いてほしい、こんな服を着せてほしい、イラストを収めるフレームや大きさなど細かに伝えましょう*

寄り添う二人をイメージして描いてもらうのも良いですが、前撮りで撮った写真を基にイラストにするのもおすすめです◎あえて表情は描かず、シルエットだけのイラストもおしゃれです。イラストは描いてもらって文字は自分たちで…という新郎新婦さんもいますよ◎

ボード以外にデザイン!?

サーフィンが趣味、海が好きな新郎新婦さんならサーフボードをウェルカムボードにしてみませんか?♡直接文字やイラストを書いてオリジナルのサーフボードを作り上げましょう♪サイズが大きいのでウェルカムスペースの雰囲気作りにはおすすめのアイテムです。

お皿にデザインしてウェルカムプレートもステキ♪♪ポーセラーツで作るウェルカムプレートは磁器を使って作るので、色褪せることもないそう!! 仕上がりの完成度がとても高いので、ゲストからは驚きと褒め言葉をもらえちゃうかも♪♪自分が好きなものをデザインして理想のウェルカムプレートを作っちゃいましょう。



ウェルカムボードはデザインや大きさ、素材などに決まりはありません。だからこそトコトン自分たちのオリジナリティを詰め込むことができます◎結婚式のテーマを表現できるものでもあります。結婚式当日にゲストが最初に目に入るものなので、ぜひ手作りでお迎えしましょう♪♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング