和装はどうコーディネートする?*小物や掛下で楽しむ着こなし方◇

和装はどうコーディネートする?*小物や掛下で楽しむ着こなし方◇

日本の伝統的な和装はウェディングドレスとはまた違う華やかさがありますよね*最近ではレトロモダンやガーリーテイストなどファッション感覚のようにコーディネートを楽しむ花嫁さんが増えています。どんな風にコーディネートするのか、ご紹介させていただきます。


*半襟アレンジ

半襟は着物の下に着る長襦袢に付ける襟のこと**
長襦袢は、着物に首の汚れや皮脂、汗が付かないようにするために保護するものです。長襦袢の襟部分に直接縫い付けて使います。半襟はチラッと見えるのでおしゃれのポイントに♪着物とのコーディネートと顔周りとのバランスを考えながら選びます。

白地にふわっとデザインされた桜模様*顔周りも華やかで優しい雰囲気になります。色打掛も掛下も落ち着いた色味なので、半襟に柄が入っても騒がしくなりません。ガーリーさもあって春婚にもおすすめのコーディネートです*

掛下や小物もベージュ系でまとめたワントーンコーデ*おしゃれ花嫁さんに人気の抜け感があるコーディネートです。全体が同じ色合いなので、首元にさり気なくポイントを…♡♡

*伊達襟アレンジ

伊達襟は、重ね襟ともいいます。
着物の襟に直接重ねて着物を何枚か重ね着をしているように見せるために使います。半襟も着物をより華やかにするものですが、伊達衿をつけると着物と半襟の間に色が入るので、また鮮やかで華やかになります。ほとんどの伊達衿は、半襟よりも厚手の生地で、着物と半襟の間でもはっきりと目立つように艶があってハッキリとした色合いものが多くなっています。また、一般的には無地のものが多く使われていますが、絞りや柄物、レースをあしらったものもあっておしゃれなんです*

ぐっと華やかさが増す赤色のコーディネートは差し色で伊達襟を青色に**鮮やかな青色がポイントになってメリハリが出ます。伊達襟も赤色にするのもステキですが、顔周りもスッキリとした印象になる青色もおすすめです◎

白無垢コーディネートは掛下や小物で遊ぶ花嫁さんが多いよう♪*結婚には不向きと思われがちな黒色を取り入れることで、クールで凛とした花嫁に見せることができます◎柔らかな白無垢姿をカッコ良く演出してみては?♡

*掛下アレンジ

白無垢や色打掛の下に着ている掛下と呼ばれる着物は昔から白と決まっていました。
一方、色打掛は鮮やかな色やおめでたい柄で華やかにデザインされたものが多いですよね*豪華な色打掛の掛下はシンプルな白が映え、また掛下を着たまま打掛を変えるだけなのでお色直しの時間も短くなります◎そのため掛下に色や柄がある必要がありませんでした。最近は本来の着方とは違いますが、より現代風にアレンジが出来てコーディネートを楽しめる色んなアイテムが登場してきました。その1つが”色掛下”です。

艶やかな色打掛を引き立てる色掛下も赤色でコーディネート**柄同士の組み合わせですが、騒がしくならずとってもおしゃれに**花嫁姿もよりステキになりますね。

白無垢に合わせる色掛下は古典柄を**和の雰囲気をそのままに現代風にコーディネートできちゃいます◎正統派コーディネートも良いですが、自分の好みにあわせてコーディネートできるのも楽しいですよね♡

*小物アレンジ

ウェディングドレスに合わせる小物がたくさんあるのと同じで、和装にも必要な小物がいくつかあります。江戸時代に実用品として女性が使っていたものを簡略化したものが、和装の小物として使われているんです。
外から見える筥迫と末広、懐剣には色の種類がたくさんありますが、基本的に白無垢には白のセットを身に着けます。最近では裏地に赤を用いた裏紅と呼ばれる白無垢が人気なので、それに合わせてより赤の小物にするとよりかわいい印象に♪*

懐剣と筥迫はお花の刺繍が入った同じデザインを**色打掛のデザインに使われているグリーンを合わせると落ち着いた雰囲気になります。大人花嫁さんでも気兼ねなくコーディネートを楽しめます♪♪

伊達襟と同じピンク色でトコトンかわいい白無垢コーディネートの完成です♡♡赤色でまとめてもかわいいですが、ピンク色は柔らかい雰囲気になります。乙女心をくすぐるコーディネートでたくさん写真を残しましょう♪



和装を一度はしたいと思う花嫁さんも多いハズ*色打掛や白無垢のデザイン選びも対セルですが、いろんな掛下や小物の組み合わせで自分だけのコーディネートを楽しんでみましょう**

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?


結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式は人生で一度きりの特別な日。「キレイな肌で最高の姿で結婚式当日を迎えたい!!」と思っているプレ花嫁さんはきっと多いはず♡♡特に結婚式直前になって突然できてしまう「ニキビ」は、花嫁さんにとって最大の悩みのひとつですよね…。「あと1週間で結婚式なのにニキビが治らない…。」「一応メイクで隠せるけれど、できればキレイな状態で迎えたい…。」そんな不安を抱えているプレ花嫁さんのために「結婚式までにニキビを回避するためのスキンケア術」を徹底解説♪スキンケアだけじゃなく、生活習慣や食事の見直しも含めてご紹介してくので、さっそく今日から取り入れてみてくださいね**ニキビに悩むことなく、最高の肌コンディションで結婚式当日を迎えましょう♡



最新の投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング