結婚式に向けて用意したい【ブライダルハンカチ】選び方にマナーなんてあるの?*

結婚式に向けて用意したい【ブライダルハンカチ】選び方にマナーなんてあるの?*

新郎新婦さんが結婚式で使う【ブライダルハンカチ】普段の生活で使うハンカチとは素材やデザインが違うので、ほとんどの花嫁さんは結婚式用にハンカチを用意しています。そんなブライダルハンカチですが、選ぶのがベストなのでしょうか?


*結婚式でハンカチは必須アイテム

結婚式ではゲストに感謝の気持ちを伝えたり、お祝いされたりしているうちに感極まって思わず涙してしまった、という花嫁さんも少なくありません。結婚式当日は注目されることが多く、初めての経験に緊張で汗をかいてしまうことも!また、乾杯でドリンクを口にした後や料理の汚れを拭き取ったり、など涙を拭うシーンじゃなくても必要になる可能性があるので前もって準備しておきましょう◎

ちなみにハンカチは、介添えさんに預けたり、高砂席に置いたりしておきます。また、涙もろい方はもちろんのこと、メイクやドリンクなどでハンカチが汚れる場合があるので、2~3枚と複数枚用意しておくと安心です。

*どんなハンカチを用意したらいい?

ブライダルハンカチは、真っ白なもので無地もしくは刺繍やレースなどのワンポイントのものを選びましょう*素材はシルクやコットン、ガーゼが主流です。タオルハンカチは吸水性が良いですが、厚みがあって持ちにくく、またカジュアルな印象を与えるので避けた方がベターです。ちなみにハンカチの色は真っ白といってもホワイトやオフホワイト、アイボリーなどいろいろあるので、ウェディングドレスの色に合わせてブライダルハンカチを選ぶようにしましょう。

*新郎さんも忘れずに用意しておく

結婚式での新郎新婦さんは常にスポットライトを浴びています。スポットライトによる暑さもありますが、慣れないことに緊張もしているので、汗をかきやすい状態です。せっかくビシッと決めているのに汗だく状態だとなんだか見苦しさがありますよね。。。また、泣かないからハンカチはいらないと思っていても汗拭き用として使えるので、忘れずに用意しておきましょう◎

*花嫁の手紙の時はカレにフォローを

花嫁の手紙は新郎さんにとって関係のないものだと思っていませんか?手紙を読んでいると感極まって涙を流す花嫁さんも多いです。そんな時は、新郎さんがサッとハンカチを差し出して涙を拭ってあげてください。スマートな立ち振る舞いで素敵な二人だとゲストが感じ、より感動するシーンになります*卒花嫁さんの反省で泣いているのにハンカチを差し出してくれなかった…というお話もあります。事前に話し合って新郎さんにはハンカチを常備させておきましょう!!

*花嫁さんたちはどんなデザインを選んでる?

コットンのレースが縁取られたブライダルハンカチは繊細さがポイント♪*イニシャルも白色で刺繍された清潔感溢れるデザインです。何もないデザインよりも刺繍やレースなどがあると、上品で女性らしさがありますよね*

新郎新婦さんそれぞれ別のデザインにするのもアリ◎新郎さん用はシンプルなものがベターですが、新婦さん用はハンカチでもおしゃれなものを持ちたいですよね♪サムシングブルーとレースで花嫁感を演出してみましょう。

ボタニカル柄とイニシャルを刺繍したおしゃれなデザイン*白色だからこそボタニカル柄が映えますよね。ハンカチにもナチュラルさをデザインすることで、チラッと写る手元ショットもきっとキマリます♪♪


結婚式当日は思っている以上に感動する瞬間があります。だからこそブライダルハンカチは必須アイテムです◎思っている以上にたくさん訪れるので、ブライダルハンカチは必須です*せっかくなら涙や汗を抑えるシーンをおしゃれにしてくれるハンカチを選びたいですよね。ぜひお気に入りのブライダルハンカチで特別な1日を迎えてください♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング