結婚式での母親の服装にマナーはある?◇衣装選びのポイントや注意点を知っておこう**

結婚式での母親の服装にマナーはある?◇衣装選びのポイントや注意点を知っておこう**

結婚式において母親の服装の中で1番メジャーなのは黒留袖です。最近では黒留袖だけじゃなく、ドレスを着る母親も増えているんです!そこで今回は結婚式での母親の服装について詳しくまとめていきます。ポイントや注意点などもご紹介するので、ぜひ最後までチェックしてみてください*


結婚式での母親の服装のマナー

衣装の格を合わせる

結婚式での服装は和装でも洋装でもどちらでも構いませんが、重要なポイントは衣装の格を合わせることです。基本的に新郎新婦さんは正礼装を選ぶことが多いので、両親の衣装も正礼装を選びましょう。ただ新郎新婦さんより目立たないように、少し落ち着いたデザインにするのがポイントです◎新郎新婦さんの衣装がカジュアルであれば少し格を落としても良いですが、できるだけ正礼装を基本としておいた方が良いです*

和装の場合は黒留袖がベスト

結婚式で和装を着る場合は黒留袖がマナーとされています。黒留袖は、既婚女性が着る最も格式が高いとされる第一礼装です。黒留袖は地模様のないちりめん生地で、裾部分のみに絵柄が入っているのが特徴です。また、背中と両胸、両袖に計5つの家紋が入る決まりもあります。新郎新婦さんの母親はやや落ち着いた柄で、格式の高いものを選ぶと良いでしょう。例えば、鶴や亀、松竹梅、鳳凰などは、慶びを表すとともに格の高さもある柄なんです*

洋装の場合はアフタヌーンドレスもしくはイブニングドレスを

洋装を着る場合はアフタヌーンドレスもしくはイブニングドレスがベストです。アフタヌーンドレスとイブニングドレスの区別の仕方は時間帯です。昼の結婚式ならアフタヌーンドレス、夜の結婚式なら「イブニングドレス」を着用するのがマナーなんです◎

場合によっては黒のドレスもOK

お祝いの席だから黒色のドレスはNGなのかと思いきや、そうでもありません!実際に黒色のドレスを着る母親もたくさんいます。黒色のドレスを着る時はできるだけ露出を避けてシルクなどの光沢感のある素材やパールのネックレスをつければ大丈夫です◎黒色のドレスを着ていてもアクセサリーやバックでお祝いや晴れをイメージさせれば問題ありません。

できれば両家で衣装を合わせる

結婚式では新郎新婦さんと両家の両親が並ぶシーンが多くあります。イメージや格式を統一するためにも、できれば事前に相手の両親と衣装について打ち合わせしておくと良いでしょう*もし相手の母親が和装なら和装で、相手の母親が洋装であれば洋装、と合わせた方が見栄えが良いです。必ずしも両家で衣装を合わせる必要は無いですが、見栄えを重視するのであればある程度話し合った方が良いでしょう◎

最近は洋装が増えている!?

結婚式での母親衣装というと黒留袖をイメージする方が多いと思います。けれども最近では洋装を着るケースが増えているんです!相手の母親が洋装にするから、着慣れていない着物は大変だから、などの理由があるからです。また、最近ではカジュアルな結婚式が人気なので、その雰囲気に合わせて新郎新婦さんから洋装を着てほしいとお願いをするそうですよ*

おしゃれを忘れたくない!小物を使ったアドバイス

結婚式はあくまでも新郎新婦さんが主役といえども、少しはおしゃれを楽しみたいもの…!おしゃれが好きな母親のためにワンポイントアドバイスをご紹介します。

アクセサリーでおしゃれを楽しむ

定番のパールネックレスは上品な印象がありますが、留め金やデザイン自体に工夫がしてあるものにするとさりげないおしゃれが楽しめますよ♪また、ネックレスをしない代わりに大きめのイヤリングをつけるだけでも存在感が演出できます。ただし、首元に何もないと少し寂しいので、洋装であればストールをかけるなど工夫すると良いでしょう

お花のコサージュで華やかさを

色がシンプルな衣装の場合は、コサージュでおしゃれを楽しんでみましょう♪差し色に上品なお花のコサージュが胸元にあれば顔周りも華やかに見えます。お祝いの席としてもぴったりですよね♡ちなみにお花のコサージュを選ぶ場合は、できるだけ花嫁さんのブーケとかぶらないようにしましょう。

ストールやハンドバックでさりげなく

ストールやハンドバックなどは、あまり派手なデザインは好まれませんが、適度にシルエットや装飾がこだわっていれば衣装も映えるので一段と素敵に見えます♡♡夕方以降の時間帯であればシルバーやゴールドもOKとされるので、さりげないおしゃれを楽しんでみましょう!

まとめ

今回は結婚式での母親の衣装についてまとめていきました。特別な結婚式だからこそ、他のゲストよりも衣装に対して気を使わなければいけないので少し大変かもしれません。けれどもご紹介したポイントをおさえれば問題ありません!ぜひ参考にしてみてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング