『タクシーチケット』の基本
■『タクシーチケット』とは
『タクシーチケット』とは、タクシーに乗るときに使うチケットのこと。乗車料金はその場で現金やクレジットカードで支払うのではなく、後日チケット購入者(新郎新婦)が支払うので基本的には『後払い決済』という形になります。
■『タクシーチケット』はどこで購入するの?
タクシーチケット』はタクシー会社かクレジットカード会社(三井住友VISAカード、JCBカード、楽天カード、UCカード)から、インターネットから簡単に購入することが出来ます。もちろん、電話でも可能です。
カード会社によっては加盟タクシー会社が異なってくるので、式場周辺にどんなタクシー会社があるのか事前にチェックしてからチケットの購入をするようにしましょう。
■『タクシーチケット』の使い方
『タクシーチケット』は、ゲスト自身にチケットに記入してもらいます。(新郎新婦側で記載済みのものを渡す場合も。)
『チケットを使用する日』、『乗車区間』、『名前(ゲストに書いてもらう)』を記入し、タクシーを降りるときに運転手さんに渡します。
『タクシーチケット』はどうやってゲストに渡したらいいの?
渡し方は2パターンあります。どちらのパターンが良いのかは、ふたりで話し合って決めてくださいね**
■返信ハガキが届いてから郵送で送る
招待状の発送とタクシーチケットの発送と2度に渡って送ることになるので、少し手間はかかりますが、出席の方のみに送ることが出来ます。
後日タクシーチケットを送るときは、出席していただくことへの感謝の気持ちを綴った手紙を添えて送ると良いですよ♪*。
■招待状に同封して送る
出席することが事前にわかっているゲストには、招待状に同封しても構いません。その際は、付箋を同封してこのようなメッセージを添えましょう。
『タクシーチケット』はどんなゲストに渡したらいいの?
駅から式場が遠い場合や歩いてはいけない距離の場合に用意するのはもちろんですが、駅から式場が近いときであっても、タクシーチケットを渡したほうが良いゲストもいます。
次のようなゲストにはタクシーチケットの用意をするようにしてくださいね♪
■ご年配の方
ゲストの方にはご年配ゲストもいるかもしれません。ご年配の方にとってはすこしの距離でもしんどくなってしまう人もいるかもしれませんし、結婚式が終わって引き出物を持って帰るのが大変な人もいるかもしれません。負担なく出席した頂くためにも『自宅から式場までの距離』に使えるタクシーチケットを用意しておくと親切です。
■妊婦さん
妊娠しているゲストにも渡しておきたいところ。というのも妊娠中は何があるか分かりません。また、引き出物など大きな荷物を持つことは避けた方がいいので、できたらタクシーチケットの用意をしておきましょう。
■子連れゲスト
まだ小さなお子様を連れて出席していただくゲストにも用意しておきましょう。
歩けるようになったばかりのお子様や、まだ手のかかる時期のお子様だと、持ち歩かなければいけない荷物も多くなるので移動がとっても大変・・・。できたら用意しておきたいところです。
『タクシーチケット』を渡すときのポイント
タクシーチケットを手配するときは、『制限』を設けるようにしましょう。
というのも、万が一ゲストが紛失してしまったときに拾った人が悪用する人がいるかもしれません。
そういったトラブルを防ぐためにも、『チケットが使用できる日』、『乗車区間』、『使用金額』などを事前に制限しておくと安心です◎
ゲストの中にはタクシーチケットを使わずに済む人もいるかもしれません。使わない人のためにも、渡すときに『使わない場合は破棄していただいてもかまわない』ということを伝えておくようにしましょう。
『タクシーチケット』の準備はOK?
以上、タクシーチケットの準備方法や渡し方、ポイントをご紹介してきました。多くのカップルさんたちはクレジットカード会社を通して購入することが多いよう。ですが、利用できるタクシー会社も違ってくるので、式場周辺にどんなタクシー会社があるのか確認してから購入するようにしてくださいね。
タクシーチケットを用意するほどの距離ではなくても、ゲストの中には必要とする人もいるかもしれません。ゲストの顔ぶれを見て用意するかしないかを決めていくようにしましょう。すべてのゲストに満足していただく結婚式にするためにも、タクシーチケットの手配を考えてみてくださいね♪*。
卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。