結婚式準備に備えて・・・♡『両親贈呈品』の基本をチェック!!

結婚式準備に備えて・・・♡『両親贈呈品』の基本をチェック!!

結婚式の準備を進めていくと、『ご両親への贈呈品はどうする?』『なにを贈る?』『そもそも用意する?』といった問題が出てきます。これまで何度か結婚式に出席したことのある人の中には、『たしかに結婚披露宴の終盤にご両親へなにか渡しているような・・・』と思い出している人もいるかもしれませんね。カップルさんの中には、そもそもどうして贈るのか、贈るとしてもどんなアイテムが良いのか、ちんぷんかんぷんになっているカップルさんも少なくはないはず。そこで今回の記事では『両親贈呈品の基本』と『おすすめのアイテム』についてご紹介していきます♪*。ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね**


『両親贈呈品』の基本をチェック♡

まずは、『両親贈呈品』の基本をおさらいしていきましょう*

『両親贈呈品』の意味とは

結婚披露宴の終盤に新郎新婦からご両親へ感謝の気持ちを込めて贈る『両親贈呈品』。式場によっては『記念品贈呈』とも言います。そんな『両親贈呈品』には『結婚の記念品』という意味だけでなく、『今まで大切に育ててくれてありがとう』といった感謝の気持ちが込められています。また、新郎新婦のご両親の場合、ゲストをお招きする側の立場であるため引き出物がないといったケースもあるので、その代わりに『両親贈呈品』を贈るという意味もあるようですよ。

つまり、『両親贈呈品』には3つのパターンが考えられます。
・『両親贈呈品』と引き出物の両方を用意するパターン
・引き出物はナシで『両親贈呈品』のみを贈るパターン
・どちらも用意しないパターン

どのパターンを選択するかは新郎新婦の自由ではありますが、『感謝の気持ちを伝えたい』という人は、ぜひ『両親贈呈品』を贈ってみてはいかがでしょうか*

結婚の記念になるようなアイテムを選ぶこと

先ほど、『引き出物の代わりに“両親贈呈品”を贈るという意味もある』ということをお伝えしました。『だったらほかのゲストと同じモノを贈ったらいいんだ!』と思ってしまう人もいるかもしれませんが、これはNGです。ご両親に引き出物として贈るのはOKですが、あくまでも大勢いるゲストの前で贈るアイテム。感謝の気持ちが伝わるような、なおかつ結婚の記念になるようなアイテムを選ぶことが大切です。

それに、引き出物の場合は結婚の記念になるモノというよりは『実用性のあるモノ』が求められますが、『両親贈呈品』はそうではありません。もちろん、普段から使えるような実用性も重要にはなってくるものの、本当に伝えたいのは『感謝の気持ち』。なので、引き出物とは違ったアイテムを贈るようにしましょう。

『両親贈呈品』の相場

どうして『両親贈呈品』を贈るのかが分かった後に気になるのが『費用』ですよね。
『両親贈呈品』の費用相場は2~3万円と言われています。とはいえ、あくまでも『相場』。新郎新婦が『コレだ!』といった品物を贈るといいと思いますよ◎

『両親贈呈品』におすすめのアイテム♡

花束・ブーケ

『両親贈呈品』の定番アイテムでもある『花束』。最近では生花ではなく長く楽しむk十のできるプリザーブドフラワーを贈る人が多いようです。ただ、多くの場合が花束と何かプラスのギフトを贈ることを想定しているので、花束ではなく違うアイテムを贈るのも良いかもしれませんね*

ウエイトベアー・お酒

新郎新婦が生まれたときと一緒の重さのウエイトベアーも定番アイテム♡最近では新郎新婦の生まれた年のお酒やワインを贈る人も増えているようですよ♪*。

旅行券・お食事券・宿泊券

旅行券など、『ふたりで楽しめるもの』もオススメです。『子育てがひと段落して、これからは夫婦の時間を楽しんでね』といった言葉を添えて贈ってみてはいかがでしょうか♡新郎新婦のご両親の趣味などを踏まえて、そんなものを贈るのか決めてくださいね♪*。

時計

最初にお伝えしたように『両親贈呈品』は結婚の記念になるアイテムが望ましいとお伝えしましたよね。そこでオススメなのが『時計』です。SNSなどでも人気のある『3連時計』は新郎のご両親、新婦のご両親、新郎新婦の3つの家族で持っておくアイテム♡3家族の繋がりを大切にしていくことが出来そうですよね♪*。

子育て感謝状

『両親への感謝の気持ちは伝えたい』という人におすすめなのが『子育て感謝状』。『大切に育ててくれてありがとう』の気持ちがふんだんに込められたステキなアイテム。その場で思わず涙してしまうお父さんもいらっしゃるようですよ**

『両親贈呈品』に感謝の気持ちを込めよう♡

『両親贈呈品』は、これまで大切に育ててくれたご両親への感謝の気持ち込められたギフト。『ありがとう』の気持ちが伝わるアイテムであれば、きっとどんなモノであっても喜んでもらえるはず。いつもは照れくさくて伝えられない感謝の気持ちを込めて、ぜひステキな『両親贈呈品』を選んでくださいね♡♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


結婚式 両親贈呈品

関連する投稿


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪



最新の投稿


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング