この時代の結婚式のカタチ*2人だけで挙式をする<ふたり婚>という選択肢◎

この時代の結婚式のカタチ*2人だけで挙式をする<ふたり婚>という選択肢◎

ウィズ コロナの時代、この<ふたり婚>を選ぶ方が増えてきています*様々な結婚式のスタイルがある中<ふたり婚>とはどんな結婚式なのでしょうか?今回は、そんな<ふたり婚>のお話です◎


<ふたり婚>とはその名の通り
家族や友人などのゲストを呼ばずに
新郎新婦の2人だけで結婚式を行うこと◎

ウィズ コロナの時代
この<ふたり婚>を選ぶ方が増えてきています*

様々な結婚式のスタイルがある中
<ふたり婚>とはどんな結婚式なのでしょうか??

今回は、そんな<ふたり婚>のお話です◎

<ふたり婚>といえば、
海外挙式のイメージがある方も多いのではないでしょうか??

海外へ行くことが難しくなったいま
国内でも<ふたり婚>が注目されています**

ウィルス感染防止対策の観点から、
ゲストの安全を考慮し自ら2人きりの挙式を選んだ方。

逆に、ゲストが結婚式に来ることが難しくなってしまい
<2人で結婚式をする>という選択をされた方。

<ふたり婚>と聞くと
「寂しくないですか?」なんて質問もよく頂きますが
そんなことはありません**

<ふたり婚>って実は、
ステキなポイントがたくさんあるんです!

初めに<ふたり婚>のいいトコロは・・・

■周りの目を気にすることがない
■結婚記念日を作ることが出来る
■準備期間が短い
■結婚式費用の予算を抑えることが出来る

などなど◎

元々ゲストに祝福される*結婚式*をイメージしていて
それと比べてしまうと<寂しい>と
感じることもあるかもしれませんが・・

<ふたり婚>には
別のポイントにメリットがありました*

【周りの目を気にすることがない】

\ゲストは何人呼ぶ?おもてなしは?/

そんなことに気を遣わず
自分が*イイ*と思ったことだけ出来るのが<ふたり婚>

例えば式場選び◎

「気に入った式場が、主要駅から遠かった」

ゲストがいる結婚式なら
気になるポイントでもありますが、
2人っきりなら問題ありません*

【結婚記念日を作ることが出来る】

フォトウェディングのみをお考えのお2人へ*

セレモニーである<結婚式>を行うことによって
思い出になるだけじゃなく、その日は2人にとって大切な
<結婚記念日>になります♡♡

毎年その日を迎える度に
結婚式のことを思い出す*記念日*って
とても愛おしい・・*

お金や時間に代えがたい
*プライスレス*な記念日です!

【準備期間が短い】

結婚式をしない理由のひとつに
<準備が面倒・大変そう>という意見もありました◎

ゲストを招待する結婚式は
1年~半年前から準備が始まることがほとんど*

2人だけの結婚式の場合は
約3ヵ月~1ヵ月でOK★

日程を決める際に、
式場の空き状況とゲストの都合
そして2人のスケジュールを合わせることって
意外と大変ですが・・

2人だけの場合はスムーズにいくことも多く
日程を決めることにもストレスは少ないそう**

この状況下で
いつまた結婚式が出来なくなる日が来るかなんて
分からないから・・

<結婚式をする>という決断は
早くてもいいと思います◎

<ふたり婚>は*挙式のみ*行われることが多いです*
よって必要な打ち合わせは

■衣装
■ブーケ
■アルバムやムービー

主にこの3つのみ◎

招待状を送ったり、ペーパーアイテムを作ったり
引き出物を選んだりと

結婚式の準備の中でもいわゆる
【迷う】とされている項目がほとんどないので
ストレスも少ないのです*

【結婚式の費用が抑えられる】

<ふたり婚>の平均費用は約20万~50万円程度◎

必要なものは

■挙式料
■ドレス・タキシード
■ブーケ
■ヘアメイク
■アルバム・ムービー

などなど*

選ぶアイテムによって、費用も異なりますが
式場によっては
今の時代にお得なプランを用意している場合もあるので
チェックしてみて♪

ここからは
<ふたり婚>の1日をチェック◎

■ヘアメイク
■写真撮影・リハーサル
■挙式
■写真撮影
■着替え

2人だけなので、
写真撮影の時間をゆっくりと取ることが出来たり
緊張が少なく、いい表情の写真が撮れたりと
結婚式の1日を2人らしく過ごすことが出来るのも
いいトコロ*

挙式スタイルは基本的に
【チャペル式】

入場の際は、2人で腕を組んで
バージンロードを歩くことになります*

挙式の流れは、通常と同じく
【誓いの言葉→指輪の交換→誓いのキス】

挙式中の音楽は
2人のためだけに演奏され、歌われます**

そんな贅沢な時間に
更に満足度が高まります♡♡

挙式退場時に
<フラワーシャワー>のシーンがありますよね**

2人挙式だって実現可能◎
このようにスタッフさんにお手伝いしてもらいましょう♪

幸せを噛みしめるシーンは
<ふたり婚>だって叶えることが出来るんです*

挙式終わりに、2人っきりで
お食事をされるカップルもいらっしゃいます♪

せっかく時間を掛けて選んだお気に入りのドレス
プロにキレイにしてもらったヘアメイクで
少しでも長く魔法にかかっていたい・・♡♡

シンデレラみたいな1日には
そのままお食事はいかが??*

楽しかった思い出を語らいながら
美味しいお料理を食べる時間は
結婚式の思い出をさらに強くします**

最後に、一番よく頂く質問
「2人だけって寂しくないですか?」

結婚式の本質は、ゲストに祝福をしてもらうこと
ではありません*

目の前にいる相手を
生涯愛することを誓い合う場所。

2人だけの厳かな空間で
相手だけに結婚の誓いを告げるなんて
とってもロマンチック**

本質を考えれば、
<寂しい>という考えが出てくることも
なくなりますね!

<ふたり婚>のいいトコロを
ご紹介しました◎

結婚式をやらない、という選択をする人もいる中で
<ふたり婚をする>ということに価値を感じたアナタは
きっとこの先後悔はしないはず。

自分たちらしいスタイルで
結婚式を挙げて下さいね**

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!



最新の投稿


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング