両家顔合わせの時間が和やかになりますように…*【顔合わせ食事会のマナーや気を付けること】

両家顔合わせの時間が和やかになりますように…*【顔合わせ食事会のマナーや気を付けること】

プロポーズされて、お互いの両親への結婚のご挨拶が済んだら、次は\両家顔合わせ/それぞれの家族を招待して行う、顔合わせ食事会のことです♪2つの家族が、1つの家族になる“結婚”ってホントに不思議な気持ち…*


プロポーズされて、お互いの両親への結婚のご挨拶が済んだら、次は\両家顔合わせ/

それぞれの家族を招待して行う、顔合わせ食事会のことです♪
2つの家族が、1つの家族になる“結婚”ってホントに不思議な気持ち…*
カレの家族になるんだから、相手の家族には失礼のないようにしたいし、
自分の家族にも心配をかけたくない…
両家が初めて繋がりを持つおめでたい日を、しっかり準備して成功させたい**
そんな花嫁さんの\ドキドキワクワク/な気持ち、とっても分かります*
ここでは、緊張の\両家顔合わせ食事会/を成功させるポイントをお伝え致します♪

*準備①* 会場決め 

さあ、ますは食事会の会場決めです!
最近はレストランなどカジュアルなスタイルを取るカップルも多いようですが、やっぱり一番多かったのが\料亭/でした*

洋装でも着物でも雰囲気の合う料亭**
個室が用意されていることが多く、ゆっくり話が出来るのもいいトコロ♪

次に多かったのが、ホテルや結婚式場**
アクセスの良く分かりやすい場所にあり、両家が集まりやすいのも特徴です☆

自分たちの結婚式場で行う場合は、下見も兼ねるカップルも◎
結婚式当日のイメージが膨らみ、場所や設備、お料理の味も確認出来るので親御さまも一度足を運んでいたら、安心されますね…♪

予約時間は、食事をランチまたはディナーに合わせた時間がベスト!
それぞれの家族がどこから来られるのかを考慮して、決めてください☆

*準備②* 着ていくもの

会場が決まれば、次は\何着ていこう…?/
両家顔合わせと言えば“振袖”を想像される方も多いかもしれません!
結婚したら振袖が着れなくなってしまうので、最後の機会にという花嫁さんも多かったです**

結婚式ではカラードレスを着る予定だから、顔合わせは和装にお母さんから譲り受けた大切な振袖だから
など、理由も様々でした◎

この“着ていくもの”で1つ気を付けたいことは、\両家のバランス/
例えば、カレのお母さんが着物なのに、私のお母さんはワンピース…!?
両家顔合わせは写真にも残るので、事前に打ち合わせしておくのが安心です*

洋装の場合は、フォーマルなワンピースが◎
露出の少なく、丈の短すぎないものがベスト♪♪

イメージは\お嬢さん風/カレのご両親にも、*いいお嫁さん*って思われたい**
カレのスーツ姿とのバランスを考えて、清楚なイメージでセレクトしましょう*

*準備③* 結婚記念品

カレからエンゲージリングを頂いた花嫁さんは、是非この顔合わせの機会にお披露目して、改めてきちんと婚約した旨をみんなの前で報告しましょう◎
ご両親もきっと喜んでくれます☆

それにあたって、花嫁さん側から指輪のお返しとして結婚記念品を贈ることも*
品物はそれぞれですが、スーツや時計など、男性が一生使えるモノを選ぶことが多いそうです!

最近は結納という形を取らず、顔合わせ食事会として形式ばらずに行われることも多いので、結婚記念品をお返しするのかどうか、家族と相談しながら決めて下さい◎

顔合わせは\両家が家族としてスタートする日/
考えも育った環境も全く違う2つの家族が1つになるのですから、これからもずっと仲良くやっていくには、中心になる\二人の気遣い/がキーポイント**
二人を主に、それぞれの親御さんの意見を聞きながら和やかに進むように、取り計らいましょう**

*準備④* 話のネタ

初めて会って食事をする者同士だから、緊張して当たり前**
緊張ムードを和やかムードに変えるには、話が盛り上がるのが理想的◎

事前に、相手の家族構成や出身地、職業や好きなこと位はそれぞれのご両親に共有しておいて♪

こちらの先輩花嫁さんは、こんなに可愛い家族のプロフィールブックを手作りしたそうです♪

こんなアイテムがあると、更に盛り上がりそうですね**
また、最近花嫁さんの中では\両家顔合わせしおり/を作るのが流行っているみたい*

結納と違って、顔合わせ食事会には進行者がいないので当日の進行表があれば、分かりやすい◎
食事会に、顔合わせだけではなく、きちんとした目的が出来ますね☆
また、その他にも…*

●入籍の日取り
●結婚式や新婚旅行について
●新居について

など、二人がいまどのように考えているかの現状を報告出来るとGOOD**
ご両親も心配されている「これからのこと」のお話が出来ると「しっかりしてるな~!」なんて好印象も**

*準備⑤* お土産

遠方から来てくれたご両親にはもちろん二人のために集まってくれた皆さまへ、手ぶらで帰って頂くのはちょっと…
ということで、二人からのちょっとした*お土産*を用意しておくと「この子出来る子だな」なんて印象をGET★

好きなものを事前にリサーチしておいても良し◎
遠方から来られた場合は、顔合わせを行った土地のお土産でも良し◎

高価なものじゃなくてもいいんです…♪
「今日は私たちのために来てくれてありがとう」という気持ちが伝わることが大切です*

いかがでしたでしょうか?事前にしっかりと準備をしていれば、あとは当日楽しむだけ…*

これから末永くお付き合いしていく家族だから、、“失礼のないように”という気持ちも分かるけど、気を張りすぎず、肩の力を抜いて♪

*カレが選んだたった一人のお嫁さんだから…*
きっとそのご家族も温かく迎え入れてくれるはずです**
カレと協力して、幸せの未来へのスタートをきって下さいね☆

大丈夫。あなたにはカレが付いていますよ♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


結婚式の芳名帳とゲストカード、どっちを選ぶ?失敗しないためのポイント解説

結婚式の芳名帳とゲストカード、どっちを選ぶ?失敗しないためのポイント解説

結婚式の準備が進む中で、「芳名帳とゲストカードってどちらを使うべき?」と悩むカップルは意外と多いんです!どちらもゲストの名前などを記録するための大切なアイテムですが、見た目や使い方、ゲストへの配慮などに違いがあり、ゲストが受け取る印象も変わってきます* そこで今回の記事では、芳名帳とゲストカードのそれぞれの特徴と魅力、選び方のポイントまでを解説♡ぜひ参考にしていただき、ふたりの結婚式にぴったり合うスタイルを見つけてくださいね♪*。


忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

今だけのとっておき時間♡結婚式前のお支度中の様子を残す「お支度ショット」を撮影する予定はありますか? ウエディング当日の始まりを彩る大切なシーンなので、こだわりをもって当日撮影を行いましょう♡♡


ぶっちゃけ結婚式を挙げるのにいくらかかるの??結婚式費用の内訳を細かくチェック♡♡

ぶっちゃけ結婚式を挙げるのにいくらかかるの??結婚式費用の内訳を細かくチェック♡♡

結婚式を挙げるとなると、やっぱり気になるのが「費用」ですよね!「結婚式ってどれくらいお金がかかるの?」「リアルな費用感を知りたい!」「予算内でステキな式にするにはどうすればいい?」そんな疑問を持つプレ花嫁さん・プレ花婿さんのために、今回は結婚式のリアルな費用事情を大公開しちゃいます♡全国平均の費用や、項目ごとの内訳、コストを抑えるポイントまで詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


披露宴で1番注目される「新郎新婦入場」♡おすすめの入場BGMをたっぷりご紹介!

披露宴で1番注目される「新郎新婦入場」♡おすすめの入場BGMをたっぷりご紹介!

披露宴の中で最も注目されるシーンのひとつが「新郎新婦の入場」♡♡ドアが開いた瞬間、ゲストの視線はすべて新郎新婦さんに集中♪*。その場の雰囲気を一気に盛り上げるのが 入場BGMです*BGM次第でロマンチックな雰囲気になったり、感動的なムードになったり、会場全体がワクワクするような楽しい演出になったり…。せっかくの特別な瞬間だからこそ、二人の雰囲気や結婚式のテーマにぴったりな曲を選びたいですよね♡♡そこで今回の記事では、結婚披露宴の入場にぴったりな邦楽のおすすめBGMをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♪*。


もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

「どのドレスも可愛くて決められない!」「試着を重ねるほど、どれが似合っていたのか分からなくなってきた…」そんな風に“ドレス迷子”になっているプレ花嫁さん、多いんです!「一生に一度の大切な日だからこそ、とっておきの一着を選びたい!」と考えていても、種類も形も素材もブランドも多すぎて、選び方って難しいですよね…。



最新の投稿


結婚式の芳名帳とゲストカード、どっちを選ぶ?失敗しないためのポイント解説

結婚式の芳名帳とゲストカード、どっちを選ぶ?失敗しないためのポイント解説

結婚式の準備が進む中で、「芳名帳とゲストカードってどちらを使うべき?」と悩むカップルは意外と多いんです!どちらもゲストの名前などを記録するための大切なアイテムですが、見た目や使い方、ゲストへの配慮などに違いがあり、ゲストが受け取る印象も変わってきます* そこで今回の記事では、芳名帳とゲストカードのそれぞれの特徴と魅力、選び方のポイントまでを解説♡ぜひ参考にしていただき、ふたりの結婚式にぴったり合うスタイルを見つけてくださいね♪*。


忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

今だけのとっておき時間♡結婚式前のお支度中の様子を残す「お支度ショット」を撮影する予定はありますか? ウエディング当日の始まりを彩る大切なシーンなので、こだわりをもって当日撮影を行いましょう♡♡


ぶっちゃけ結婚式を挙げるのにいくらかかるの??結婚式費用の内訳を細かくチェック♡♡

ぶっちゃけ結婚式を挙げるのにいくらかかるの??結婚式費用の内訳を細かくチェック♡♡

結婚式を挙げるとなると、やっぱり気になるのが「費用」ですよね!「結婚式ってどれくらいお金がかかるの?」「リアルな費用感を知りたい!」「予算内でステキな式にするにはどうすればいい?」そんな疑問を持つプレ花嫁さん・プレ花婿さんのために、今回は結婚式のリアルな費用事情を大公開しちゃいます♡全国平均の費用や、項目ごとの内訳、コストを抑えるポイントまで詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


披露宴で1番注目される「新郎新婦入場」♡おすすめの入場BGMをたっぷりご紹介!

披露宴で1番注目される「新郎新婦入場」♡おすすめの入場BGMをたっぷりご紹介!

披露宴の中で最も注目されるシーンのひとつが「新郎新婦の入場」♡♡ドアが開いた瞬間、ゲストの視線はすべて新郎新婦さんに集中♪*。その場の雰囲気を一気に盛り上げるのが 入場BGMです*BGM次第でロマンチックな雰囲気になったり、感動的なムードになったり、会場全体がワクワクするような楽しい演出になったり…。せっかくの特別な瞬間だからこそ、二人の雰囲気や結婚式のテーマにぴったりな曲を選びたいですよね♡♡そこで今回の記事では、結婚披露宴の入場にぴったりな邦楽のおすすめBGMをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♪*。


もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

「どのドレスも可愛くて決められない!」「試着を重ねるほど、どれが似合っていたのか分からなくなってきた…」そんな風に“ドレス迷子”になっているプレ花嫁さん、多いんです!「一生に一度の大切な日だからこそ、とっておきの一着を選びたい!」と考えていても、種類も形も素材もブランドも多すぎて、選び方って難しいですよね…。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング