冬の結婚式に取り入れたいキブン♡\キャンドルリレー/のキャンドルを選んでみよう♪

冬の結婚式に取り入れたいキブン♡\キャンドルリレー/のキャンドルを選んでみよう♪

\キャンドルリレー/の演出とは、新郎新婦が持つキャンドルからゲストへと光を繋ぐリレー演出のこと**これからの季節、特に人気の演出です*


何故か冬が近づくと結婚式に取り入れたくなる
ロマンチックな演出\キャンドルリレー/

最近の結婚式では
演出に使う*キャンドル*もオシャレって噂♡♡

\キャンドルリレー/の演出とは
新郎新婦が持つキャンドルからゲストへと
光を繋ぐリレー演出のこと**

新郎新婦から始まった幸せの光で
会場中がキャンドル灯りに包まれる・・*

ポツポツとひとつずつ灯っていく
そのシーンがとっても美しい♡♡

会場が一体となる
しっとりとロマンチックな雰囲気の演出に
感動が生まれます**

キャンドルの光には<天使が宿る>
とも言われています◎

私たちの元へ幸せを届けてくれる天使たちが
願い事を叶えてくれる気がしてきます♡♡

もちろんその願い事は
\みんながずっと幸せに過ごせますように/

一人ひとりが強く願うから
会場が温かい雰囲気に包まれるのかも**

最後のフィナーレ
会場の照明を真っ暗にすれば
キャンドルの炎だけが光る素敵なシーンに*

たくさんの幸せがここにあることを実感します◎

新郎新婦から見る景色は
これ以上のものはないでしょう・・♡♡

キャンドルリレーを取り入れるシーンは3つ*

■挙式(チャペル)
■披露宴開宴時
■お色直し入場時

チャペルでキャンドルリレーを行う際は
会場を暗くすることが出来るかどうかの確認が必要◎

ガラス張りのチャペルで、お昼の挙式だと
光が生かされず、もったいない・・!

またチャペル自体、暗点仕様につくられていないケースが多いので
プランナーさんに聞いてみましょう♪

また、披露宴中に行う場合は
パーティー後半のお色直し入場時がおススメ★

お色直し→キャンドルリレー→花嫁の手紙→謝辞
という流れで、しっとり感動的な雰囲気を作れば
ゲストの涙を誘います**

キャンドルは、あらかじめ
席に置いてあるケースが一般的ですが

こんな風に、好きなキャンドルを選ぶことが出来る
\キャンドルブッフェ/もゲストが楽しめる
ステキな演出のひとつ◎

こうやって選んでもらうんだったら
なおさら可愛いキャンドルを用意しなくっちゃ♡♡

ここからは、本日の本題!
キャンドルリレーに使いたい♪
もらってうれしいキャンドルアイデアをご紹介していきます**

キャンドルリレーに使用する
*キャンドル*といえば、
ガラスの器に入った丸い形のものをよく見ます◎

これは、
【溶けたロウでゲストがケガをしてしまわないように】

キャンドルを持って帰る際に、
【側面がベトベトしないように】
という配慮が込められています!

この2つの安全性だけクリアすれば
後はどんな形でもOKってこと★

定番の演出にオリジナリティを加えるためには
*キャンドル*の形にこだわるのが正解です♡♡

ウェディングシーンに相応しい
プレゼントBOXの形をしたキャンドルを発見♪

テーブルに置いてあるだけで、もう可愛い♡♡

ゲストへの感謝の気持ちを
この小さなBOXに詰めて届けましょう**

ジェルキャンドルは、手が込んだイメージで
\もらうと嬉しい/というお声がたくさん◇

インテリアにもなるので
女性だけでなく、男性も使って頂けます◎

光が灯ると
キャンドルが作り出す影にマーブルの模様が映し出されて
さらにロマンチックな雰囲気に♡♡


ジェルキャンドルの中にドライフラワーを入れた
オシャレなアイデア◎

テーブルフラワーと合わせて
コーディネートしたい♪

キャンドルビュッフェでは
取り合いになってしまうかも・・!?

アロマキャンドルは
最近オシャレ花嫁さんの中で流行中♪

美しいだけでなく
いい香りに癒されます*

ドライフラワーを取り入れたキャンドルは
テーブルコーディネートのアクセントに♡♡

冬婚の雰囲気にもぴったりなところがスキ◎

何とも不思議な形をしたキャンドルを発見◎

一見、ボムみたいなキュートなフォルムが可愛い♡♡

火を付けると、
真ん中から落ちていくように溶けるロウが美しく
まるでアート作品のようです**

ここからは、ウェディングテーマに合わせた
チャーミングなキャンドルをご紹介◎

星の形をしたキャンドルって
今までありそうでなかった・・!!

冬のウェディングをさらにロマンチックにさせる
星のキャンドルは性別年齢問わず、大人気です★

ドレスの形をしたキャンドルは
カラードレスの色当てクイズにも使える◎

キャンドルブッフェに並べると
ウェディングムードが高まります♡♡

ハトモチーフのキャンドルは
ナチュラルコーディネートに合う♪

結婚式において「白いハト」は
平和と幸せの象徴*

ゲストが両手で
このハトのキャンドルを持つ姿を想像するだけで・・
もう可愛いです♡♡

本物のケーキ!?と勘違いしてしまう位
リアルなケーキ風キャンドル*

ケーキカットの代わりに
ケーキ風キャンドルに入刀し、
キャンドルを皆様におすそ分けする
オシャレな演出◎

おすそ分けをしたキャンドルで
リレーをするのも、幸せの輪が広がっているみたいで
とっても素敵ですね◇

冬が近づくと何故か取り入れたくなる
\キャンドルリレー/

その演出に使いたい個性的なキャンドルたちを
集めてみました♪

定番の演出に2人らしさを加える◎
キャンドルのセレクトにも是非こだわってみてください**

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

挙式や披露宴で行う演出は、定番のものやゲスト全員で盛り上がるものも良いですが、せっかくなら新郎新婦さんとゲストとの繋がりを深めたり、当日だけで終わらず5年後10年後にも楽しめたりするような演出を取り入れてみませんか?*


「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

ゲストには結婚式当日、目一杯楽しんでもらいたいですよね**「どうしたら楽しんでもらえるかな?」と悩みに悩む人が多いです。料理や演出、装飾アイテムなど、細部にまでこだわって用意している人もたくさん!!最近ではiPhoneなどスマートフォンを使った演出もチラホラと見受けられます♪*。その中の1つが「インスタサイン」。SNSなどで情報収集している人は既にチェック済の人もいるのではないでしょうか。今回の記事では、「インスタサイン」についてご紹介していきます♡


結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式の準備をしている中で初めて“お車代”のことを知った人もいると思います。金額や誰に渡すか、など知っておくことでスムーズに準備を進められますよ♪*


花嫁さんが身に着けると幸せになれる「サムシングフォー」♡何を取り入れたらいいの?

花嫁さんが身に着けると幸せになれる「サムシングフォー」♡何を取り入れたらいいの?

プレ花嫁さんであれば、一度は耳にしたことがある「サムシングフォー」。サムシングフォーとは、夫婦の幸せを願ったおまじないのようなもの♡欧米地方で取り入れられている文化が日本の花嫁さんの間でも流行っています**ですが、プレ花嫁さんの中には「サムシングフォーってなに?」「どんなものを取り入れたらいいの?」という人も多いかと思います。今回の記事ではサムシングフォーの基本から、おすすめのアイテムをご紹介していきます**ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


結婚式を成功させるには*ゲスト1人1人に合ったおもてなし*が大切♡

結婚式を成功させるには*ゲスト1人1人に合ったおもてなし*が大切♡

結婚式には日頃お世話になっている人を招待することがほとんどですよね♡招待するゲスト数が少なければ問題ないかもしれませんが、大人数を招待するとなると中には子連れだったり妊娠していたり、高齢ゲスト、遠方からのゲスト、1人で出席する…など色んなゲストがいるかと思います。そういった配慮が必要なゲストにも結婚式を楽しんでもらえるような工夫をすることが大切です◎ 今回の記事では、二人が結婚式で取り組みたい*おもてなしアイデア*をご紹介していきます♪*。



最新の投稿


この時期だからこそ映えるスポット♡秋冬の前撮り撮影したいロケーション**

この時期だからこそ映えるスポット♡秋冬の前撮り撮影したいロケーション**

前撮りや後撮り、フォトウェディングはロケーション撮影にするならロケーション選びが大切です◎選んだ場所に季節感があれば見返した時に当時のことが思い出されるはずです。今回は、暑さも落ち着いた秋と冬の季節を感じさせる素敵なスポットをご紹介します。


ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

挙式や披露宴で行う演出は、定番のものやゲスト全員で盛り上がるものも良いですが、せっかくなら新郎新婦さんとゲストとの繋がりを深めたり、当日だけで終わらず5年後10年後にも楽しめたりするような演出を取り入れてみませんか?*


「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

ゲストには結婚式当日、目一杯楽しんでもらいたいですよね**「どうしたら楽しんでもらえるかな?」と悩みに悩む人が多いです。料理や演出、装飾アイテムなど、細部にまでこだわって用意している人もたくさん!!最近ではiPhoneなどスマートフォンを使った演出もチラホラと見受けられます♪*。その中の1つが「インスタサイン」。SNSなどで情報収集している人は既にチェック済の人もいるのではないでしょうか。今回の記事では、「インスタサイン」についてご紹介していきます♡


初マタさん必見◎マタニティウエディングでは『ココ』に気をつけよう!

初マタさん必見◎マタニティウエディングでは『ココ』に気をつけよう!

マタニティウエディングは安定期〜後期に向けて行う人が多いですが、安定期だからといってトラブルなく過ごせるわけではありません。この記事では、授かり婚を予定している方に向けた注意点をまとめています◎


結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式の準備をしている中で初めて“お車代”のことを知った人もいると思います。金額や誰に渡すか、など知っておくことでスムーズに準備を進められますよ♪*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング