離れていても心と心は繋がっている*この状況化で\オンライン結婚式/という選択肢◎

離れていても心と心は繋がっている*この状況化で\オンライン結婚式/という選択肢◎

ウィルス感染拡大防止対策のため今年結婚式を予定されていた多くのプレ花嫁さんが<延期><中止>という選択肢を迫られ辛く悲しい思いをされました。そんな中で、新しい結婚式スタイル\オンライン結婚式/が今注目されています。


ウィルス感染拡大防止対策のため
今年結婚式を予定されていた多くのプレ花嫁さんが
という選択肢を迫られ
辛く悲しい思いをされました。

このまま結婚式をしかないのか…
と、絶望の淵に立たされていた私たちに
明るいニュースが届きました◎

それは・・・
\オンライン結婚式/

これまで、結婚式は
「それぞれの場所で暮らす友人や家族が、
2人をお祝いするために1つの場所に集まるかけがえのない時間」

いわゆる「対面で実施すること」に価値を置いてきました**

多くの人が1つの場所に集まることが
難しくなった現状では
【結婚式の開催は難しいのではないか】

という不安を持っても、おかしくはありません・・。

我々、*結婚式を愛する*業界人も
一時はその不安を感じました。

ですが、これ機に
【結婚式をする理由】にもう一度立ち返ってみたのです**

結婚式は、
大切な人とのを再確認する場所
そして、新しい家族とのを繋ぐための場所でもあるということ*

たとえ手と手が繋げなくとも
心と心を繋ぐことは出来るのではないか

そこで生まれたのが
新しい形の結婚式\オンライン結婚式/でした◎

さて、\オンライン結婚式/には
どのようなメリットがあるのでしょうか?

現在は多くの新郎新婦が
どうなるかは分からない未来に願いを込めて
【延期】をいう選択をされています*

しかし中には
仕事や家庭など様々な理由から
【今しか結婚式が出来ない人】がいます。

彼らは、*いま*結婚式をしないと
この先【結婚式をしない】という選択をすることになります…。

「結婚式」という
人生において節目となるセレモニーを迎えないのは
*結婚式の価値を知る*私たちにとっても
何よりも悲しいことです・・!

また、
【金銭面的な理由】から
結婚式をしない、という選択をしたお2人

【家族やゲストとの関係】や【両家の考えの違い】から
大規模な結婚式を諦めたお2人

【準備が面倒】で
中々結婚式に前向きになれなかったお2人

\オンライン結婚式/なら
その問題点を改善し
実現させることが出来るかもしれません・・!

それでは\オンライン結婚式/とは
どのように開催されるのでしょうか??

いま様々なウェディング企業やプロデュース会社が
様々な形で\オンライン結婚式/を生み出しています*

基本的に、会場に行くのは
新郎新婦とスタッフのみ◎

実際にチャペルや教会で挙式を行い
そのシーンをオンライン上で配信し
ゲストにもその様子を見守ってもらいます*

ゲストに結婚の証人になってもらう
がオンライン結婚式では人気です◇

誰でもどこでも挙式に参列することが出来るのが
\オンライン結婚式/ですので

誰に声を掛けたらよいのか・・
遠方から来てもらうのは申し訳ない・・

など、ゲストのことに関して悩む必要はなく
2人にとって大切な人全員に
挙式を見守って頂くことが出来ます*

挙式が無事結んだ後は
披露パーティーまでされるお2人も!!

多くのオンラインサービスでは
ゲストと会話を楽しむことが出来るので

祝辞やスピーチを頂いたり
余興などのイベントを行うことも可能◎

離れていても
ゲストから*おめでとう*の気持ちを
新郎新婦に届けることが出来てしまうのです!

また一部のサービスでは
予めゲストにお弁当やケータリングで
お料理をお届けすることも出来ちゃうらしい・・!

同じ時間に、食事を共にしながら
思い出話が出来る**

これも結婚式の醍醐味のひとつ!

また、
プロフィールやエンドロールムービーを流したりすることも出来るので
*感動*までも共有出来てしまうのです*

その時間に集まってくれた大切な人たちと
離れていながらを感じる瞬間は
オンラインだからこそ感じる*感動*に繋がるのかもしれません・・♡

最近では
お笑いコンビ「バンビーノ」の藤田さんが
\オンライン結婚式/を開催◎

「不安な自粛生活が続く日々だからこそ
“笑いを届けたい””離れている親戚や友人とも幸せを共有したい”」
という想いから、今回の開催に至ったそう**

お2人は2015年にすでに入籍をし
2人のお子さんがいるものの
まだ結婚式を挙げていませんでした。

当日は、お笑い芸人仲間やプライベートの友人など
約400人ものゲストが集まったそう!!

これも\オンライン結婚式/ならではです♪

事前の招待状は
LINEや出欠確認アプリを使って出されました*

○月○日○時~オンライン結婚式を挙げること
使用するリモートシステムの案内
ご祝儀決済システムの案内

今回ご祝儀は「1万円」
回収は、オンライン決済システムを利用されたそうです**

タイムテーブルも事前にゲストに共有しておくことで
都合の良いタイミングで参加できる*手軽さ*も
\オンライン結婚式/のいいところ◎

司会はお笑いタレントのエハラマサヒロさん!

2人との会話を楽しんだり
芸人さんの全力の余興をお届けしたりと

リモートでも、大盛り上がりをみせた結婚式に
「楽しかった~!」「幸せをわけてもらった~!」
といったゲストの方の投稿も発見しました☆

新郎新婦サイドはこんな感じ!

ドレスを着て、お花もちゃんと用意して
結婚式さながらの雰囲気の中
ゲストから届く祝福の声に耳を傾けています**

\オンライン結婚式/はゲストにとっても良い点が▽▽

■ドレスアップする手間がない(お金が掛からない)
■ご祝儀が通常よりも安いことが多い
■海外や遠方、子連れ、移動が困難な高齢ゲストも参加しやすい

参加は難しいだろう・・
と諦めていたゲストにも、結婚式を見守ってもらえる

\オンライン結婚式/が与えてくれた機会に
感謝です**

この状況化での新しい結婚式スタイル
\オンライン結婚式/について
ご紹介させて頂きました◎

離れていても<絆>は繋がる
そんな*結婚式*の
本来の意味を考え直させられるきっかけとなりました**

結婚式を諦めかけていたお2人への希望になれば
私たちも嬉しいです◎

そして、大好きな結婚式を守り続けるべく
結婚式の仕事に携わる私たちは
これからも素敵な結婚式の形を作り続ていきます・・*

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング