\ゲストからもらった気持ちを大切に/#ご祝儀袋リメイクアイデアが素敵*

\ゲストからもらった気持ちを大切に/#ご祝儀袋リメイクアイデアが素敵*

結婚式当日、ゲストから頂く*ご祝儀*とってもとっても大切なもので、ゲストからの「おめでとう」の気持ちがたくさんこもったものです*その時に包まれている<ご祝儀袋>最近は、デコラティブなものや、オリジナルで手作りされる方もいらっしゃるそう!!たくさん頂くけど、その後みんなどうしてるの…?


結婚式当日、ゲストから頂く*ご祝儀*
とってもとっても大切なもので、ゲストからの「おめでとう」の気持ちがたくさんこもったものです*

その時に包まれている<ご祝儀袋>
最近は、デコラティブなものや、オリジナルで手作りされる方もいらっしゃるそう!!
たくさん頂くけど、その後みんなどうしてるの…?
ゲストからもらったものだから、捨てるのはちょっと…

そんな花嫁さんに、いま #ご祝儀袋リメイク アイデアがあるのをご存知でしょうか?

これなら、大切なゲストからの気持ちを形に残すことが出来る♪
そんな素敵なアイデアをご紹介します◎

水引きアート

ご祝儀袋に付いている<水引き>キラキラしてるものが多く、集めてみるととっても可愛い*
ご祝儀袋に掛ける水引きは、一度結んだらほどけない「結び切り」という結び方になっています**
“繰り返すことのないように”なんて意味があるんですって♪
そんな水引きを使って、アートをするのが可愛いって噂*

ゲストによって持ってこられるご祝儀袋が違うので、水引きの種類も様々◎
鶴をかたどったものや、お花の飾りが付いたものも…*
ハート型にまとめた水引をフレームに入れて装飾☆これだとホコリの心配もなく保存が出来ますね。

真ん中には、二人の結婚式の様子の似顔絵♪
これを見るたび、結婚式の幸せで楽しかった思い出が蘇ってきますね◎

*想い出の写真*と一緒に水引きアートを**
写真1枚なんて選べない!という方はこんな風に何枚かを加えても素敵ですよ◇

お箸袋

ご祝儀袋の水引き飾りと外袋を使って、お箸袋にリメイクするアイデアが可愛い*こんな華やかなお箸袋、見たことありませんっ!!ホームパーティーやお正月にぴったりです◎

ご祝儀袋って、色んな種類があるのでゲストから貰った袋を使うだけで、こんなにたくさんのバリエーションが**水引き飾りも付けるだけで、可愛くなるのでとってもカンタン♪

作り方は、ご祝儀袋の水引き飾りを取って外袋をすべて広げ、真ん中で二つに折ってカット◎
そして柄が見えるように、お箸を入れて丁度良い幅に調整しながら折ります。

最後に水引き飾りの紐を巻き付けて、いらない部分をハサミでカット。
水引きを巻き付けた後の紐部分は、テープで止めておいて下さい♪
1つのご祝儀袋で。2つの箸袋が出来ることになります◎

家族が集まるときや、赤ちゃんのお食い初めのときに使えるお箸袋…*
みんなからのお祝いで頂いたモノが、家族の大切なイベントに…
こんな素敵な使い方は、他にはないですよね!!

ポチ袋

お正月のお年玉を入れるお年玉袋やちょっとした贈り物につかえるポチ袋にリメイク**
ご祝儀袋って、和柄の台紙がしっかりしているから封筒にぴったりです☆

大きさも用途に合わせて作れるところが◎
お金だけでなく、ギフトカードを贈るときなどにもぴったり*

箸置き

水引き飾りの部分を箸置きにリメイクするアイデア**
立体的なデザインは巻き紐部分を取るだけで、箸置きに◎
巻き紐部分に少しアレンジを加えても◎
ご祝儀袋はいくつかあると思うので、お客さん用作っておくと便利ですね♪

水引きの飾り部分を箸置きにする事も出来ます♪
頂く水引はゴールドやシルバーなど、煌びやかなカラーが多いのでそれだけで可愛いくなると思います
よ**

お正月飾り

リースに水引き飾りを付けるだけ<お正月飾りに>
玄関やお部屋に飾ると、一気にお正月ムードの出るアイデアです♪
こちらも作り方はとってもカンタン◎
リースは100均などで売っているものでも、十分可愛くなります**

お花や鶴のモチーフは、よりお正月感が出ますね!
可愛いしめ縄を飾って、年神さまを迎える準備をしましょう♪

グラスマーカー

大勢集まるホームパーティーなどで大活躍◎
水引き飾りが「自分のコップがどれだったかな?」を防ぐ、グラスマーカーに大変身!
しかも、普通の紙コップがこんなにも華やかで可愛くなるなんて…まさに<インスタ映え>でございます*

紐部分を、コップの大きさに合わせてマスキングテープで止めて、飾り部分はグルーガンで止めてあるそうです!
お正月の家族が集まるシーンなどでも大活躍しそうなアイデアです☆



ご祝儀袋をリメイクするアイデア、いかがでしたでしょうか?
どれも簡単で可愛く出来るアイデアばかり**
これから結婚式をする花嫁さんは、ご祝儀袋を捨てないようにしなくちゃですね♪
ゲストから頂いた「おめでとう」の気持ち*
形にして、いつまでもいつまでも忘れないようにしましょう…*

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング