これってプランナーさんに聞いても良い?◎花嫁さんの気になる悩み◇*

これってプランナーさんに聞いても良い?◎花嫁さんの気になる悩み◇*

最高の結婚式を作るためには、プランナーさんとの信頼関係が大切なポイントになります。自分たちの希望や悩みなどを伝えて、二人三脚で結婚式を作り上げていくんです!でも内容によっては聞きにくいこともありますよね。。。そこで今回はウエディングプランナーさんに聞きにくい質問をプランナーさんの代わりにアドバイスをしていくので、ぜひ参考にしてみてください*


①提案された内容は断ってもいいの?

「プランナーさんから提案されたけど、予算オーバーだから断りたい」「提案されたものを断ったら嫌な顔をされるかもしれない」と、提案されたものに対して断りづらいと思っているカップルも多いはずです。確かに明るく提案されたらなんだか断りにくい雰囲気になってしまいますよね…。

正直なところ、プランナーさんからの提案が合わなければはっきりと断っても大丈夫です!プランナーさんは打ち合わせのやり取りの中で二人の本音を確かめているので、断っても構いません。ただし、断る場合はできるだけ理由も添えるようにしましょう*なぜ嫌なのか理由も一緒に伝えたほうがプランナーさんも二人の好みを判断しやすいです◎

②値引き交渉ってしてもいいの?

やはり結婚式は費用が大きくかかってしまいます。自分たちの予算を超えることもしばしば…。そこで気になるのが値引き交渉はありなのかどうか。結婚式場で値引きするなんて失礼じゃないかと不安になりますよね。

値引き交渉とはいかないかもしれませんが、予算の希望についてはもちろん相談してOKです!むしろどんどん希望を伝えましょう♪予算を伝えることでその希望に合わせて提案をしてくれるので、無理に高いプランを提案してくることもありません!また、見積もりをこまめに出してもらうのもいいですね◎基本的には無料で見積もりを出してくれるので、予算内にしっかり収まっているかどうか、こまめにチェックしておきましょう!

③担当プランナーを変えてもらうことはできるの?

最高の結婚式を作り上げるためには、プランナーさんとの信頼関係が本当に大切です!でも担当のプランナーさんと気が合わないなんてこともありますよね…。担当を変えてほしいと思うけれどなかなか言いづらいと思うカップルも多いです。

実際のところ担当プランナーを変更することは可能です。でもなかなか本人に「担当を変わってください」なんて言えませんよね。。。もし不安なことがあればプランナーさんの上司に相談してみてください。せっかくいい会場を見つけたのにプランナーさんとの相性が合わなければ良い結婚式を作ることはできません!変えてほしい理由などにもよりますが、別のプランナーさんに変更してくれます。担当プランナーさんだけではなく、結婚式場全体で二人のことをサポートしてくれているので、気軽に何でも相談してみましょう♪

④打ち合わせの回数や日程って変更できるの?

結婚式に当日に向けて数回の打ち合わせを行うのが一般的です。でも仕事や家庭の事情でなかなか思い通りに準備が進まないこともあります。その時に気になるのは打ち合わせの回数や日程が変更できるのかどうか。また遠方の式場を選んだ場合、打ち合わせの回数や日程変更ができるかどうか気になってしまいますよね。

プランナーさんに事前に相談することで打ち合わせの回数や日程を変更することはできます!ただし、あまりにも直前の申し出になってしまうとプランナーさんの予定次第では変更ができないことも…。あらかじめ繁忙期など仕事のスケジュールが分かっているのであれば、事前に相談しておくことが大切です◎遠方の式場を選んだカップルの中には、メールでのやり取りを中心に打ち合わせを進めた人もいます。プランナーさんと話し合ってどのように打ち合わせを進めていくのか決めていきましょう*

聞きにくいことも相談することが大切

お金のことや自分たち都合の理由であれば、プランナーさんに相談するのも心苦しく思ってしまいますよね。でも納得のできる結婚式を作り上げるためには、何でも相談することが大切なんです◎プランナーさんもいろんな質問をされることに慣れているので、デリケートな質問をして嫌な顔をされることもありませんよ!むしろ不安なことはどんどん質問して、プランナーさんに自分たちの本音をさらけだしちゃいましょう*信頼性も深まってより良い結婚式が作り上げられますよ♡

まとめ

今回はプランナーさんに聞きにくい質問内容をまとめていきました。デリケートな質問は聞きにくいとは思いますが、不安に思うのであれば何でもプランナーさんに相談することが大切です。親身になってアドバイスをくれるので、後悔のない結婚式が挙げられるでしょう◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。


最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング