花嫁ヘアどうする?◇自分に似合うヘアスタイルで花嫁姿を彩ろう**

花嫁ヘアどうする?◇自分に似合うヘアスタイルで花嫁姿を彩ろう**

ドレスやブーケ、小物などのアイテムが決まったら、次に考えるのがヘアスタイル。どんな髪型にしようかやっぱり迷ってしまいますよね…。ドレスに合わせるにしても、せっかくだから普段はできないようなヘアスタイルにしたいと思っている花嫁さんもたくさんいるでしょう。そこで今回は花嫁さんにおすすめのヘアスタイルをご紹介していきます。ヘアスタイルに迷っている花嫁さんはぜひ参考にしてみてくださいね*


花嫁ヘアはアレンジが豊富

最近では結婚式でのおしゃれなヘアスタイルも増えてきました。ヘアアレンジができればドレスの魅力も存分に引き立たせることができ、最高の花嫁姿もゲストみんなにお披露目することができます◎アレンジが豊富なだけあってどんな髪型にしようか迷ってしまいますね*でもどんなヘアスタイルにしようか考えるだけでも楽しくなってきます♡

ロングもショートもおしゃれなアレンジに

花嫁さんのヘアスタイルと言えばロングというイメージがありますが、ショートでも大丈夫です◎一方ベリーショートでもヘアメイクさんが小物を付けたり、編み込みなどをしたり、最高のアレンジをしてくれます*完成時にはいつもとは違う自分の姿にきっと驚いてしまうでしょう♡

小物を使うとより花嫁感がUP

花嫁さんのヘアアクセサリーと言えば、何を思い浮かべますか?ティアラやお花のヘッドパーツなどを思い浮かべる人が多いですよね!ヘアアクセサリーを使うことでよりゴージャス感が増すので、もっと魅力的な花嫁姿になるんです◎ノーアクセでベールを目立たせるヘアスタイルも素敵ですが、ヘアアクセサリーを使った華やかなヘアスタイルも最高です♪

おすすめの花嫁ヘア*

ここからは花嫁さんにおすすめのヘアスタイルをご紹介していきます。花嫁さんならではのヘアアレンジは結婚式でしか楽しめないもの♡だからこそあなたの魅力を最大限に引き出してくれるヘアスタイルを選びましょう!気になるヘアスタイルがあれば、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

シンプルながらも上品な印象に

ローポニーのシンプルなヘアスタイルですが、とても上品さがありますよね。髪の毛のツヤ感や後ろ姿をきれいに見せてくれるので、大人花嫁さんにもぴったりです*少し変わった飾り方のグリーンもとっても魅力的♡グリーンがシンプルなヘアスタイルを素敵に見せてくれます。

ボリュームたっぷりで華やかな印象に

毛先まで全体的にボリュームのあるヘアスタイルです。ゆるふわでボリュームがあるからこそ華やかな印象になり、ヘアアクセサリーがなくても華やかさが感じられますね!もう一工夫したいならラメや金箔をつけてみるのも素敵です*

カジュアルながらも大人っぽい印象に

ダウンスタイルをいかしながらもしっかりめのカールでボリュームがあるヘアスタイルです。ヘアアクセサリーがなくても充分なほどラグジュアリーな雰囲気が漂っています。純白のウェディングドレスはもちろんのこと、原色やパステルカラーのドレスにも似合いますよ♡カジュアルながらも大人っぽい印象に見せたい花嫁さんにおすすめです◎

ハーフアップで清楚な印象に

ハーフアップと言えば清楚な雰囲気があるので、花嫁ヘアにはピッタリ◎プロのヘアメイクさんがハーフアップの位置を工夫したり、しっかりめのカールを全体的につけたり、とアレンジをしてくれるので、かわいくておしゃれな髪型になるんです*工夫されたハーフアップはカラードレスにもガーデンウェディングにも相性抜群ですよ♪

花嫁さんらしい神秘的な印象に

レースを使ったヘアアレンジは花嫁さん感満載です。しかも神秘的な印象であなたのウェディングドレス姿をより魅力的に見せてくれるでしょう♡シンプルながらもひと工夫加えることで、透明感のある素敵なヘアスタイルになるんです♪

たくさんのお花で可愛らしい印象に

やっぱり花嫁さん×お花の相性って最高ですよね♡ハイポニーテールにたくさんのお花を飾ることで、とても華やかな印象になります。ピンク色や紫色のお花をたくさん飾れば、まるでディズニープリンセスのラプンツェルのよう◎黄色やオレンジ色などのお花を飾れば、元気いっぱいで可愛らしい印象に♪色によっては全く印象が違って見えるので、ヘアメイクさんと相談してあなたに似合うお花を見つけてみてくださいね*

まとめ

今回は花嫁さんのヘアスタイルについて詳しくまとめていきました。おすすめのヘアスタイルもご紹介していきましたが、気になるヘアスタイルは見つかりましたか?ドレスやヘアアクセサリーなどの小物も大事ですが、ヘアスタイルもとっても大切なポイント♡あなたの魅力を最大限に引き出してくれるヘアスタイルで、より花嫁姿をきれいに彩りましょう♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 



最新の投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング