仕上げがポイント◎生クリーム以外のデコレーションで特別なウェディングケーキに**

仕上げがポイント◎生クリーム以外のデコレーションで特別なウェディングケーキに**

ウェディングケーキといえば生クリームでデコレーションされているデザインが定番ですよね。生クリームを使ってツヤツヤとキレイ塗ったり、模様をつけたり、また立体感を持たせたりとさまざまなデコレーションの仕方があります。そんなウェディングケーキですが、今回は少し変わったデコレーションで仕上げたウェディングケーキをご紹介します。


切り株に見立てた高さのある一段ケーキ*チョコレートクリームやパウダーなどを使って木の皮が本物のように再現されています。生クリームだけでは出せない違った質感に…♡また、ケーキ入刀はナイフではなくチェーンソーをチョイス◎よりオリジナリティが高まりますね♪♪

同じ切り株ケーキでもプレート状のチョコレートを使ったデザインもあります。何枚も張り合わせて本物の質感を作り上げた繊細なデザイン*木を切るようにナイフではなく、斧を持ってより雰囲気を演出♡*リアルなデザインと演出にゲストにも楽しんでもらえそうですね♪♪

クレープ生地を薄くのばして焼き、細かく砕いたフィヤンティーヌがナチュラルな雰囲気に**見た目にもサクサク感が感じられそうです。またいちごではなく、オレンジと合わせることで爽やかな印象になります◎春夏婚に選びたくなるデザインですね。

三段のウェディングケーキはやっぱり華やかですよね♪いちごやベリーたっぷりで見た目にもステキ♡♡王道のウェディングケーキもチョコレートでデコレーションするとまた違った雰囲気に…*個性的な雰囲気でケーキ入刀のセレモニーも盛り上がりそうです。

白色のビスキュイと松ぼっくりを一緒に飾ると冬仕様に♪♪シャンパンゴールドのリボンで大人っぽく…また華やかさも増しますね。全体的に小ぶりなサイズ感でもオリジナリティが加わればぐっとおしゃれなデザインになります**

筆で絵の具をのせたような見た目のブラシストロークケーキ**ケーキの側面に薄い羽のようなチョコプレートをたくさんデコレーションしたデザインです。色味やチョコプレートの数やデコレーションの仕方次第でガーリーにもポップにも、落ち着いた表情にもなります。特に淡いカラーでまとめるととってもおしゃれな仕上がりに♡

三段ケーキの周りをチョコプレートでぐるっとデコレーション♪*カラフルな色合いがポップでかわいいウェディングケーキに*どの角度から見てもかわいいショットが撮れちゃいそう◎ぜひ、お二人の笑顔とともにケーキ入刀をしましょう。

ウェディングケーキで季節感を出したい花嫁さんもいますよね*秋の味覚を使ったモンブランをモチーフにするならデコレーションもまた個性的に◎繊細なマロンクリームはモンブランだからこそ!!ぜひケーキ入刀後はゲストにも振る舞っておいしさを味わってほしくなりますね。

かぼちゃクリームでハロウィンをイメージしたデザインもステキ♪♪かぼちゃ色が目を引く明るさで、アイシングクッキーとのデザインもかわいさ抜群◎会場の装飾や演出もハロウィン仕様にして、ゲストにより季節感を楽しんでもらいましょう。



生クリームをつるんと塗ったデザインも王道でステキですが、結婚式のテーマやお二人の好きなことなどをイメージしたウェディングケーキならもっとケーキセレモニーを楽しめられそうです◎ぜひ、いろんなアイデアを出し合って満足できるデザインを考えてみては!?♡また当日はケーキの写真をたくさん残してくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 



最新の投稿


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング