待ち時間も退屈させないために!ウェルカムスペースでゲストをおもてなししよう**

待ち時間も退屈させないために!ウェルカムスペースでゲストをおもてなししよう**

披露宴が始まる前のゲストの待ち時間。そんな時でもゲストに退屈と思われないために楽しいウェルカムスペースを作っておきたいですよね!そこで今回はゲストをおもてなしするためのウェルカムスペースの作り方をご紹介していきます。自分たちがその場にいなくてもゲストをおもてなしできるように、素敵なウェルカムスペースを作ってみてくださいね♡


ウェルカムスペースもおもてなしには大切なポイントに

自分たちがいないところでもゲストに飽きることなく楽しんでもらいたいもの。そのためにもウェルカムスペースの工夫を凝らすことが大切なんです◎そうすることでゲストが楽しめる空間を作ることができるんです♡ウェルカムスペースが素敵なものになればゲスト同士の会話も盛り上がって楽しい時間になるでしょう*

ウェルカムスペースに置くと素敵なアイテム

ここからは具体的に素敵なウェルカムスペースにするためには、どんなアイテムがいいかをまとめていきますね。二人ならではのウェルカムスペースで来てくれたゲストにおもてなししてみてください*

ウェルカムボード

ウェルカムボードはその名の通り、ゲストをお迎えするボードのことです。ウェルカムボードは二人の似顔絵をデザインしたり、前撮りの写真を大きくしたりとさまざまです。大きいサイズや、小さなサイズなどウェルカムスペースの雰囲気に合わせて準備するとGOOD◎二人のこだわりたっぷりのウェルカムボードで、ゲストをお迎えしましょう。

ウェルカムドール

受付のテーブルに置かれることが多いウェルカムドール。定番のアイテムで新郎新婦さんに見立てたペアのぬいぐるみが特に人気です*特に、ミッキー&ミニーやダッフィー&シェリーメイなどディズニーキャラクターのぬいぐるみを飾っているカップルが多いです。

ウェルカムグッズ

ウェルカムスペースには二人の幼い頃からの写真や、前撮り写真を並べると年配のゲストまで喜んでくれるでしょう♡さらに二人の趣味や結婚式テーマを想像させるようなスペースを設けても楽しいですね♪意外にも披露宴が始まるまでの時間は長いので、ウェルカムグッズで退屈な時間にさせないように少し工夫してみましょう♪

出身地にちなんだアイテム

ウェルカムスペースに二人の出身地にちなんだアイテムを飾るのも1つのアイデアです。例えば二人の出身地が違う場合は、お互いのゲストに相手のことを分かってもらえます。また、出身地が同じ場合は共通の会話が見つかります◎ゲスト同士の会話が盛り上がるきっかけにも繋がるので、ぜひ出身地にちなんだアイテムを飾ってみてはいかがでしょうか?

待っている間に用意したいおもてなしアイテム

ウェルカムドリンク

ウェルカムドリンクはウェルカムスペースでゲストが待っている間に提供する飲み物のことです。基本的にはドリンクメニューは決められていますが、結婚式のテーマカラーのカクテルや二人が考えたドリンクでゲストをおもてなししたり…。ただし飲み物を持ち込む場合は、持ち込み料がかかる場合もあります。また、衛生上の兼ね合いで持ち込み自体禁止にしている会場も多いので、打ち合わせで確認しておきましょう。飲み物1つでもゲストをおもてなしすることができるので、ぜひプランナーさんに相談してみてください*

プロフィールブック

その名の通り、二人のプロフィールをまとめたパンフレットのことです。ゲストへの挨拶にも代わるアイテムになり、また相手のことを知ってもらうのに便利なアイテムです。プロフィールブックには二つ折りのものから新聞、手作り小冊子など種類は様々◎せっかくのお披露目の場でもあるので、ゲストに相手のことも知ってもらいたいですよね♡プロフィールブックは自分たちで作ることもできるので、節約したいカップルは内容にこだわって準備してみましょう!

まとめ

意外にも大切なウェルカムスペース。ウェルカムスペースはパーティーが始まる前の時間なので、ゲストはちょっとワクワクしてはいるけれども、手持ち無沙汰で退屈に感じることもあります。せっかく来てくれたゲストには一瞬一秒全ての時間を楽しんでもらいたいですよね*二人ならではのウェルカムスペースを作ってゲストをおもてなししてみてください♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング