アニメを結婚式のテーマに♪*演出や小物にこだわった世界観で自分たちらしいおもてなしを♡♡

アニメを結婚式のテーマに♪*演出や小物にこだわった世界観で自分たちらしいおもてなしを♡♡

日本が世界に誇れる文化として挙げられるのがアニメ。最近では芸能人でもアニメが大好きな人がたくさんいますね!あなたはどのアニメが好きですか?せっかくなら結婚式で二人の大好きなアニメをテーマにしてみてはいかがでしょうか?♡自分たちらしさも出るので、一生の思い出に残る結婚式ができますよ♪今回はアニメウェディングについてまとめていきます。


アニメをテーマにした結婚式を作るポイント

最初にアニメをテーマにした結婚式を作るポイントをご紹介させていただきます。

アニメソングを取り入れる

結婚式ではBGMを利用する機会が多いです。入場や退場、演出の時も歓談中もBGMが必要になります。とはいってもあまりマイナーなアニメソングを取り入れると、いまいちゲストの盛り上がりに欠けてしまうことも。。。できればゲストが知っている有名なアニメソングを流すと会場全体に一体感が出ます◎

例えば…
・創世のアクエリオン/AKINO
・前前前世/RADWINPS
・君が好きだと叫びたい/BAAD
・ラムのラブソング/松谷祐子
・ 紅蓮華/LISA

などですね。歓談中はゲストもそこまでBGMに集中していないので、新郎新婦さんの好きなアニメソングを流すのも良いですが、演出として選ぶ場合はできるだけゲストが知っている曲を選びましょう♪ピアノバージョンやオルゴールバージョンを上手く取り入れるのもおすすめです。

キャラクターになりきった衣装を選ぶ

二人の衣装を好きなキャラクターにちなんだデザインにするのも素敵ですね♡最近では有名なキャラクターとコラボレーションしたドレスもたくさんあります。有名なところで言えばディズニーのプリンセスです♡シンデレラや美女と野獣のベル、不思議の国のアリスなど、本当にプリンセスになったかのような本格的なドレスがあります。ぜひウェディングドレスや新郎さんの衣装を好きなアニメキャラクターのデザインを選んでみましょう*

小物や装飾にアニメのモチーフを

結婚式ではたくさんの小物が必要になります。ブーケやティアラだけじゃなく、演出の時に小物が必要になりますね。その用意する小物もアニメに登場するアイテムに変えてみてはいかがでしょうか?例えばケーキ入刀のシーン。ケーキ入刀の時は二人でナイフを持ってカットしますが、ナイフじゃなくアニメのキャラクターが持っている剣や木刀にしてみたりなど…!演出でも自分たちらしさが出るので、ゲストも盛り上がりますよ◎

ウェディングケーキをアニメのデザインに

最近ではウェディングケーキのデザインも本当に種類が豊富です。ウェディングケーキはゲストの目を惹く重要なアイテム*そんなウェディングケーキもテーマに沿ったアニメ仕様にしてみましょう♡キャラクターをデザインしたり、キャラクターが持っているアイテムをデザインするのも面白いです!例えば「ワンピース」ならルフィがよく食べているお肉をデザインしたり、人気の「鬼滅の刃」なら主人公たちの羽織りをイメージしてデザインするのもあり◎

ムービーにアニメのパロディ風に

結婚式にはオープニングムービーやプロフィールムービー、エンドロールムービーなど流すことが多いです。新郎新婦さんが撮影して自由に作ったり、プロに頼んで作ってもらったり…せっかくならムービーでもアニメ要素を取り入れてみましょう♪例えば有名なアニメのシーンを二人で再現してみたり、アニメソングをムービーのBGMにしたりとさまざまです。二人の楽しそうな姿を見てもらえるので、ゲストも楽しんで見てくれますよ◎こんな機会はなかなかないので、全力でコスプレして演じて、最高のムービーをゲストにお披露目してみては?♡

アニメをテーマにする時の注意点

自分たちらしさを出せるアニメウェディングですが、あまりにもその世界観を演出しすぎるとゲストがついていけないことも。。。結婚式に参列をしてくれたゲストをおもてなしするためにも、マイナーなアニメではなく有名なアニメをテーマに選ぶことがポイントです*有名なアニメであれば小さい子どもから年配ゲストも知っているので、きっと盛り上がってくれるでしょう♪自分たちらしさを出しながらもゲストへのおもてなしの気持ちを忘れないことが最高の結婚式を作る重要なポイントです♡

まとめ

今回はアニメをテーマにした結婚式のアイデアをご紹介していきましたが、いかがでしたか?アニメの世界観を取り入れた結婚式は、非日常的でゲストも盛り上がってくれるでしょう*周りとはちょっと違う結婚式にしたい、また自分たちらしい結婚式にしたいというカップルにもおすすめです。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!



最新の投稿


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング