トレンドワードの【サスティナブル】ウェディングではどんな風に取り入れる??♡♡

トレンドワードの【サスティナブル】ウェディングではどんな風に取り入れる??♡♡

2020年に入って、よく耳にするようになった言葉「サスティナブル」 もちろん、ウェディングの業界にもその流れは来ています* ここからは、サスティナブルウェディングのアイデアをご紹介していきます▽▽


最近注目のワード【サスティナブル】とは?

2020年に入って、よく耳にするようになった言葉
「サスティナブル」

これってどんな意味か知っていますか??

「サスティナブル」(sustainable)は、
sustain(持続する)+able(~できる)という言葉からなる
【持続可能な】【ずっと続く】という意味になります◎

積極的に自然にある資源や材料を用いたり
地球環境に優しいもの、ずっと継続して使えるものを選択するなど
自然環境に配慮した行動を指しています**

最近は、\サスティナブル/というキーワードが
私たちの生活の中で近い存在になってきたことを感じます◎

日本でも2020年7月に
スーパーのレジ袋を有料化した取り組みもサスティナブルの一環です。

飲食業界では、
大手コーヒーチェーンやコンビニエンスストアで
プラスチック製のストローから紙製のストローに切り替えられました。

また、カップの形状にも変化があり
コールドドリンクもストローなしで飲めるような飲み口のデザインに
変更されています。

ファッション業界では
動物を犠牲にしないために”リアルファー”の使用を禁じ
“エコファー”を使用するなどの取り組みも◎

身近なところでも、
様々なサスティナブル活動があります!!

世界中でその動きが注目されるようになり
企業だけでなく、個人でも\サスティナブル/への関心は
高まっているよう**

コンビニで割り箸をもらうのではなく
繰り返し使えるmyお箸を持参すること。

毎朝のコーヒータイムは
紙カップではなく、タンブラーを使うこと。

お買い物の際には、エコバックを利用すること。

私たちが出来る、小さなことでも
\サスティナブル/な行動に繋がっているんですね!

そして、サスティナブルな暮らしを意識している人って・・
なんだかカッコいい♡♡と感じるようになりました**

もちろん、ウェディングの業界にもその流れは来ています*

\サスティナブルウェディング/と呼ばれ
結婚式や披露宴で使うアイテムたちにも
“サスティナブル”を意識する取り組みが広がっているってコト◎

ただ当日使って終わり、だけじゃなく
自宅に持ち帰っても繰り返し使えるようなアイテムを選んだり
会場装飾に、自然の素材を使用するなど

ウェディングのシーンでも出来ることはたくさん!!

世界中でトレンドともなりつつある
\サスティナブルウェディング/

どんなアイデアがあるのか、気になるところです♡♡

ここからは、サスティナブルウェディングのアイデアを
ご紹介していきます▽▽

【招待状のオンライン化】


いつもは紙で来ていた*招待状*も
ペーパレス化が進み*オンライン*に♪

招待状って、結婚式の後はどうしても使い道がなく
申し訳ない気持ちがありながらも
捨ててしまうことがほとんど・・!!

オンラインにすることによって
便利かつ紙資源のエコにも繋がるので
最近、急激に人気が上昇しているアイデアです◎

【会場装飾に自然の素材を使用する】

テーブル装飾で使うアイテムには
葉っぱや木株など、自然素材をチョイスすることによって
装花をたくさん使わずとも、華やかにその場を飾ることが出来ます*

このアイデアは、海外のサスティナブルウェディングでも
よく取り入れられているんだって♪♪

また、席札には
メモスタンドやお箸など
お家に持って帰っても、繰り返し使えるものにするのも
サスティナブルな行動のひとつです◎

【フラワーシャワーに自然の素材を使う】

最近、フラワーシャワーのアイデアに
造花やコンフェッティ、折り紙などを使ったものが
人気を高めていましたが

*サスティナブル*の観点からすると
使用後に処分しなくてはいけないものよりも
自然素材の花びらや葉っぱがイイ♡♡

屋外でフラワーシャワーを行う場合は、
もしも風で遠い場所に飛んで行ってしまっても
自然に帰る素材を使用するのが
地球に優しいサスティナブルです◎


【紙ストローを使う/プラスチックカップは使わない】

ウェルカムドリンクに使うストローは
紙ストローにチェンジ◇
(長時間ドリンクに差したままだと、ふにゃふにゃになってくるので
別添えして、ゲストに取ってもらうのがベスト◎)

最近は、カラフルで可愛い柄がたくさん販売されているので
見た目は問題なし♡♡

使い捨てのプラスチックカップではなく
洗って繰り返し使うグラスで提供している会場が
どんどん増えてきました◎

デザートブッフェにも
なるべくプラスチックカップを使わない!
というエコなパティシエさんも♪♪


【引き出物ロスをなくす】

結婚式では必ずもらうといってもいい
「引き出物」

新郎新婦が心を込めて用意したギフトですが
貰い手側の好みやライフスタイルに合わないと
ずっと使われぬままお家に眠っていたり、
いずれは処分されてしまう・・なんてことも考えられますよね!!

サスティナブルな観点からいくと
欲しいギフトを自分で選ぶことが出来る
<カタログギフト>がおススメ★

もっと突き詰めると、
カタログギフトの冊子って選び終わった後は
使い道がないですよね・・。

最近は、オンライン上だけでギフトが選べる
カタログギフトがあるみたい・・♡♡

ゲストの持ち帰りにも便利ですし、ゴミも増やさない
これから需要が増えること間違いなしです♪

【オーガニックコットンのウェディングドレス】

ファッションが及ぼす地球環境問題って
実は大きいみたい・・!

衣類には、化学繊維や農薬などが使われていることがあり
処分するときに、有害なガスが出ることがあるんだって。

だから、有害物質を使わない<オーガニックコットン>を使った
ウェディングドレスを選びたい♡♡

地球にもお肌にも優しく、着心地もイイので
なんだか幸せな気分になれます♪♪


【リメイクドレス/ヴィンテージドレス】

ウェディングドレスのリユース活動にも
注目が集まっています◎

ヴィンテージのドレスや
昔お母さんが着用した思い出のウェディングドレスまで!!

今のトレンドに合わせてデザインをリメイクし、
繰り返し使うのも、サスティナブルな行動のひとつです*

着れなくなったウェディングドレスを回収し
新しいドレスに生まれ変わらせる

という活動をしている
サスティナブルな企業もあるみたい♡♡

最近注目のワード【サスティナブル】

ウェディング業界や、プレ花嫁さんにも出来ることはないかと
活動が広がったのが<サスティナブルウェディング>

これからもっともっと世界的に注目される
活動になること間違いありません◎

誰かのために、地球のために
イイことをしたときって、とっても気持ちが満たされる♡♡

少しの行動でOK★
あなたのウェディングにも\サスティナブル/を取り入れてみてください♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング