自由な演出と進行が叶う人前式*ポイントをおさえて特別な挙式に◇

自由な演出と進行が叶う人前式*ポイントをおさえて特別な挙式に◇

自由な演出と進行が叶う魅力的な人前式*「ゲストに楽しい時間を過ごしてもらいたい」「自分たちらしさを出したい」と思っているカップルにおすすめです。そこで今回は人前式を考えているカップルのために、人前式のポイントと注意点をまとめていきますね。ぜひ参考にしてみてください*


人前式って?

人前式は決まった形式がなく、自分たちで結婚式の全てを考えられる挙式スタイルです。結婚式を挙げる場所も自由で式次第もないので、本当にオリジナルの進行ができます◎これまでお世話になったゲストに感謝を伝えることができ、また他の結婚式とは一味違った雰囲気になるので、楽しい時間を過ごしてもらえます♡なんといっても自分たちらしさが出せるのが良いですね♪♪

人前式を行う時のポイント

まずは人前式を行う時のポイントについてまとめていきます。人前式を考えているカップルの皆さん、ぜひチェックしておいてくださいね!

ゲストにちゃんと理解してもらう

人前式が認知されつつありますが、残念ながらまだ年配の人にとっては人前式の挙式スタイルは知らない人も。。。お堅い考え方を持っている人も多いため、よく分からない結婚式を挙げるなら反対されるかもしれません。ちなみに人前式とは、神様仏様に結婚の誓いをするのではなく、立ち会ってくれたゲストに結婚の誓いをするものです。人前式を選ぶなら招待状に人前式とは何なのか、式次第の説明などを一緒に入れておくと良いでしょう◎また、司会者から人前式について説明してもらうのも良いですね*

挙式の雰囲気を壊しすぎない

二人で挙式の全てを自由に考えられるといっても、結婚式ならではの厳かさを完全になくさないようにしてください!本来結婚式は厳かで神秘的な雰囲気があります。あまりにも本来の結婚式の雰囲気をなくしてしまうと、ただの集まりのようになってしまいます…。二人ならではの式次第を考えながらも、厳かさは大切にするようにしてください*

細かいところまで打ち合わせをする

オリジナルな演出が多ければ多いほど、しっかりと打ち合わせする必要があります。打ち合わせをしておかないと当日「こんなはずじゃなかった」「イメージと違う」なんてことも起きるかもしれません…。自分たちのイメージ通りの演出をするためにも、そのイメージをプランナーさんにしっかり伝えましょう*自分たちならではを出せるのは二人にとっても特別なものです。だからこそ失敗しないようにしっかり打ち合わせしましょうね♪

人前式を行う時の注意点って?

人前式はゲストと楽しい時間を過ごせるのですが、注意点もあります。注意点をチェックしておかないともしトラブルが起きた時に、冷静に対処することができなくなってしまいます…。人前式を行う時の注意点をまとめていくので、確認しておきましょう*

失敗しても気にしない

人前式には決まった形式がなく、進行をほとんど自分たちで決められます。でもオリジナルが多ければ多いほど、そしてこだわればこだわるほど、本番で失敗してしまう可能性が高まります。もし結婚式場で初めての演出であればプロでも失敗してしまう可能性があるんです…。でも失敗したからといって動揺しないようにしましょう!むしろ人前式ではその失敗すらも良い思い出になるんです*失敗したからといって焦るのではなく、余裕を持つことで失敗を笑顔に変えることができるでしょう♡

恥ずかしがらないようにする

二人の特別が詰まった結婚式ですから、ちょっと変わった演出をすることもあるかもしれませんね!でもそこで恥ずかしがってしまうと、せっかく考えた演出も上手くいかないかも。。。自分たちが主役なので、恥ずかしがる必要はありません!人前で行うので、恥ずかしい気持ちは分かりますが、そんな時はパートナーも顔を見てみましょう。不思議と相手の顔を見ると心が落ち着いてくるものです♡パートナーと一緒に人前式を楽しむことが大切です*

まとめ

今回は定番になりつつある人前式を挙げるポイントや注意点などについてまとめていきました!人前式は自分たちオリジナルの挙式ができるので、自分たちだけではなくゲストにとっても思い出に残ります♡自分たちらしさをだしたこだわりの人前式で、これまでお世話になったゲストをおもてなししてみませんか?♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。



最新の投稿


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング