【感染防止対策】ゲストに安心して来てもらいたい!三密を避けるためのポイント**

【感染防止対策】ゲストに安心して来てもらいたい!三密を避けるためのポイント**

まだまだ新型コロナウイルスの感染が広がっていて、結婚式を挙げるのに不安を感じているカップルも多いでしょう。実はゲストも同じように感じていることも。。。でもせっかくの結婚式だからこそゲストにも安心して楽しい時間を過ごしてもらいたいですよね!そこで今回はゲストに安心して来てもらえるための三密を避けるポイントを紹介していきます。プランナーさんと相談しながらゲストが安心して来てもらえる空間作りをしましょう♡


密集を避けるためのポイントって?

まずは密集を避けるためのポイントからご紹介していきます。密集とはたくさんの人々が集まること。たくさんの人が集まると感染のリスクも高くなるので、人が密集しないようにしなければいけません。

ゲストが座る間隔を広くする

ゲスト一人一人が座る間隔を空けましょう。ソーシャルディスタンスを保つことで感染のリスクを減らすことができます◎できれば1メートルは空けるのが理想的ですね!また、ゲストテーブルにはゲスト一人一人の間にアクリル板を設置しておきましょう。唾などが飛び交う心配がないので、感染拡大の予防にも繋がりますよ*

ゲストの人数を限定する

ちょっと寂しい話になるかもしれませんが、招待するゲストの数を少なくしてみましょう。大人数の盛大な結婚式にはならないかもしれませんが、少人数の場合はゲストとの会話を思う存分楽しめるので、アットホームな結婚式にできるんです◎

貸し切りにできる会場を選ぶ

他の新郎新婦さんやゲストと知らない人たちと出会うと、やはりゲストも心配になってしまいます。1日中貸し切りにできる会場を選ぶことで、新郎新婦さんと親族、友人の招待したゲストのみなので、安心して結婚式に参列してくれますよ!貸し切りだと特別感もあります♡

密接を避けるポイントって?

続いて密接を避けるポイントをご紹介していきます。密接とは人と人との距離が近いこと。人との距離が近ければ近いほど、感染のリスクが高まってしまいます。密接を避けるためにも、以下のポイントに注意してください*

結婚式の時間を短縮する

一般的に披露宴は2時間~2時間半、長くて3時間かかります。でも同じ場所に長時間居ると、ウイルスが蔓延しやすく、ウイルスの感染が拡大してしまう危険性があります。そうならないためにも結婚式の時間を1.5時間などに短縮しましょう。短くすることでゲストと過ごす時間も少なくなってしまいますが、ゲストに安心して参列してもらうためにも重要なポイントです。

二部制結婚式にする

招待人数を厳選できないのであれば、披露宴を分けるのも1つの手です。最近では2部制結婚式も行われていて、1部と2部に分けることでゲストの密接を避けることに繋がります◎密接だけではなく密集も避けられるので、ゲストを安心させることができます。例えば、1部では会社の人たちを呼んで厳かに挙式と会食を行い、2部で友人や親戚を呼んでアットホームな披露宴を行います*2回に分けて披露宴ができるので、違うテーマでできるのもポイントです♪

ご祝儀をオンライン決済に

ご祝儀の受け渡しも人の手と手が触れるので、感染を気にするゲストもいるかもしれません。ゲストの繊細な心にもしっかり対処できるように、ご祝儀をオンライン決済や電子マネーなどにすると良いですよ◎ちょっと味気ないかもしれませんが、感染を広めないためにも大切なことですね…!

密閉を避けるためのポイントって?

最後に密閉を避けるためのポイントをご紹介していきます。密閉は閉め切った部屋の中で人が集まることをいいます。密閉されていると空気が淀んでしまい、ウイルスの感染リスクを高めてしまいます。そうならないためにも、以下でご紹介する密閉を避けるためのポイントを基に対応ができるかプランナーさんと相談してみてくださいね。

屋外で結婚式ができる会場を選ぶ

最近では屋外での結婚式も流行っています!屋外やガーデンで行うことで開放感あふれる結婚式にできますし、換気も充分なので感染のリスクを低くすることができます*屋外ではビュッフェや風船の演出など、屋外ならではのものもできるのでゲストにも楽しい時間を過ごしてもらえますよ♡

開閉ができる窓がある会場を選ぶ

密閉を避けるためにも、換気が重要なポイントとなります。そのためにも会場選びの時は「大きな窓があるかどうか」をしっかりチェックしておきましょう!結婚式の時でも換気をできるようにしておくんです*30分から1時間に一回は換気できるように、プランナーさんやとしっかり話し合っておくことが大切です◎

まとめ

結婚式の参列を不安に思ってしまうのも、このご時世ですから仕方ありません。。。少しでもゲストに安心して参列してもらうためにも三密を回避しましょう!ご紹介した密集、密閉、密接を避けるためのポイントを忘れず、素敵な結婚式にしてくださいね♡新型コロナウイルスに負けないようにしっかり対策して、楽しい時間を過ごしましょう!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


 *結婚式スピーチ*友人代表スピーチをお願いするときのマナーと伝え方♡

 *結婚式スピーチ*友人代表スピーチをお願いするときのマナーと伝え方♡

結婚式で感動的な演出の1つでもある「友人代表スピーチ」♡感動や笑いを届ける大切なシーンでもありますよね**そんな大役をお願いする立場になったとき、どのようにお願いすればいいのか迷う方も多いのではないでしょうか?今回の記事では、友人代表スピーチをお願いするときのマナーや、気持ちの伝わる依頼の仕方についてご紹介していきます♪*。これから結婚式準備を始める人や、友人にスピーチの依頼をする人はぜひチェックしてくださいね!



最新の投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング