コロナウイルスが不安で結婚式を挙げるか悩んでいる*結婚式は何度も日程を変更していいの?◇

コロナウイルスが不安で結婚式を挙げるか悩んでいる*結婚式は何度も日程を変更していいの?◇

コロナウイルスの感染拡大に伴い、ゲストには一度延期を連絡したのにまた延期しても大丈夫なのか悩んでいるカップルも多いのではないでしょうか?そこで今回は結婚式の延期を何回もしてもいいのか、またコロナ禍で結婚式を挙げるポイントについてもまとめていきますね。今結婚式を挙げようか悩んでいる皆さん、ぜひ参考にしてみてください!


結婚式は何回も日程変更していいの?

通常であれば何回も日程変更するのは好ましくありません!けれどもコロナウイルスの感染が拡大する中で日程を変更するのは仕方のない話でしょう…。コロナウイルスの感染拡大の状況次第では何度も日程変更することは仕方ありません。結婚式場もそれをわかっているはずです。ただし会場によってはキャンセル代金や延期代金がかかる場合もあります。何回も日程変更をすればその度に延期代金がかかってしまう恐れがあるんです…。結婚式場によっては、今の状況を踏まえてキャンセル代金は請求しないと公言している結婚式場も増えてきています。その場合はキャンセル代金を支払う必要はないので、日程変更をしても負担になることはありません!これから結婚式をするカップルはコロナウイルスの兼ね合いで日程を変更した場合のキャンセル代金についてプランナーさんにしっかりと確認しておきましょう*

延期・中止が決まったらゲストにすぐ連絡を

コロナウイルスの影響で結婚式が延期もしくは中止が決まった場合は、すぐさまゲストに連絡をしましょう。ゲストも「本当にこのまま結婚式を行うのか」と不安になっている人も多いはずです。早めに連絡して延期や中止を伝えてあげてくださいね*ハガキやメール、LINEで伝えるのも良いですが、なるべく直接か電話で伝えたほうが良いでしょう◎

無理に延期日程を決めない

まだまだコロナウイルスの感染が広がっていて、落ち着かない状況にあります。いつ収まるか分からない状態で無理に延期日程を決めるのは避けたおいた方が良いでしょう◎何度も結婚式の日程を延期するより、一度キャンセルして様子を見たほうが良いかもしれません。感染状態が落ち着いた頃に、もう一度日程決めなおして結婚式を挙げた方がゲストにも喜ばれます*いつ挙げられるかわからない不安の中で待っていると、なんだか自分たちも不安になってしまいますよね…。

もし結婚式を挙げるなら

結婚式を挙げるのであれば、ゲストに安心して来てもらえるように感染予防の環境を整える必要があります。環境を整えて、新郎新婦さんとゲストともに安心して安全に結婚式を楽しみましょう♡

感染予防対策を心がける

感染予防の対策をするためにもマスクの着用やアルコール消毒の徹底、検温を行いましょう。会場では定期的に換気を行うこと、またひとりひとりの間にアクリル板を設置することなどを心がけてください*他にも結婚式場でどんな感染対策をとっているか、定期的にアルコール消毒をして身の回りのものを消毒しているかなど確認をしておきましょう!

二部制結婚式にする

最近では二部制ウェディングで結婚式を挙げているカップルも増えています。二回に分けることでゲストの人数を分散させることができ、密集や密接を避けられるんです!また、二部制にすると新郎新婦さんの負担は少し増えるかもしれませんが、ゲストが安心して来てくれますよ◎しかも2つのテーマで結婚式ができるので、なんだかちょっとお得な気分になりませんか?♡同じ会場で結婚式を挙げてテーマもそこまで変わらないのであれば、料金の負担はそんなに増えることはないので安心してくださいね*

二次会をなくすもしくは結婚式の時間を短縮する

同じ場所にゲストが長時間留まることがないように、結婚式の時間を短縮したり二次会をなくしたりと工夫してみましょう。同じ場所に長時間いること感染の確率は高くなってしまいます。披露宴は基本的には2~3時間ほどですが、1.5時間くらいに押さえておくといいですよ◎また、二次会をなくした場合は落ち着いた頃に改めて結婚お披露目パーティーとして友人たちを呼んで開演するのもおすすめです。

まとめ

今回はコロナ禍での結婚式についてまとめてきました。まだまだ新型コロナウイルスの感染が広がっているので、結婚式を挙げるかどうか迷ってしまいますよね。基本的にはキャンセルや延期を繰り返すのは結婚式場からすると良くないと思われますが、このご時世では仕方ありません…。もう一度延期日程を見直して自分たちやゲストが安心して参加できる時期に結婚式をしてはいかがでしょうか?もちろん今の時期でも感染予防対策することで安全に結婚式を挙げることができます。改めてパートナーやプランナーさんと結婚式をどうするかを相談してみましょう*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング