結婚式後もおしゃれに飾ることができる◎リングピローとは少し違うリングボード**

結婚式後もおしゃれに飾ることができる◎リングピローとは少し違うリングボード**

挙式では欠かせないリングピロー*指輪交換をするまでの間、二人の結婚指輪を置いておくアイテムです。一般的なリングピローは、枕のようなクッションタイプのものが多いです。けれども、自分でDIYしたり式場で用意してくれることもあります。今回はリングピローとは少し違う”リングボード”をご紹介させていただきます。


*リングピローの定番はクッション*

結婚式はこだわりたいアイテムがたくさんありますよね。その中でも指輪交換に必要なリングピローは、結婚式の雰囲気に合うおしゃれなものを用意しましょう*リングピローを直訳すると「指輪の枕」の通り、クッションタイプのものが多いです。指輪を置くときはクッションについているリボンに指輪を通し、蝶結びにして留めます◎ヨーロッパで「リボンを結ぶこと=約束」という意味があったからだそうです。このことから「二人の愛の誓い」という意味が生まれ、リボンつきのリングピローが一般的になったそうですよ。

*リングピローはどんなデザインが多い?*

定番のデザインはクッションタイプですが、購入したり式場でレンタルしたりするだけじゃなく、手作りキットも販売されています*最近では、ナチュラルな雰囲気の刺繍デザインやガラスケースタイプも人気のデザインです。ガラスケースタイプなら中にドライフラワーなどを詰め込むだけで完成しますよ♡また、リングガールをお願いするなら持ちやすいカゴタイプがおすすめです◎

*リングボードって?*

リングボードは、リングピローが進化したボード型のものです。ボードに指輪を掛けることができるデザインで、結婚式後も使うことができます◎結婚指輪を自宅で外すカップルや、仕事柄普段はつけないカップルはリングボードに掛けておくことで無くす心配もありません!おしゃれなデザインだとインテリアにもなったりするので、結婚式後もとっても大活躍してくれます♡日付や二人の名前を入れて結婚証明書として使うのもおすすめですよ*

*こんなデザインがかわいい*

かわいいブーケ付きのリングボードは立てておくことができるので、チャペルでもゲストに見てもらうことができます◎名前と日付だけじゃなく、結婚式場の名前を入れて二人だけの特別なリングボードに*ブーケは会場の雰囲気やテーマカラーに合わせて選びたいですね。

リングボードに二人のラブストーリーを添えて♡指輪をかけていなくても、そのままウェルカムスペースに飾れるデザインです。ナチュラルな色合いでカジュアルにも大人っぽい雰囲気にも作り上げることができちゃいます。

ナチュラルウェディングにピッタリなウッド調のリングボード*結婚証明書も兼ねているので、オリジナルが叶う人前式で取り入れてみては?♡落ち着いた色合いで大人花嫁さんにもおすすめです。手先が起用なら自分たちでDIYすることで、費用の節約にもなりますよ◎

二人の写真をボードの背景に♪結婚式では、二人の誓いに必要な大切なアイテムになります。結婚式後は指輪置きのアイテムとして◎トレイやアクセサリーかけにかけるだけじゃなく、かわいく飾れるのも良いですよね♡



リングピローはこだわるとができる大切なウェディングアイテム*結婚証明書やウェルカムボードにしてみたり、また色やデザインを工夫したりして、二人だけの特別なリングボードを用意してみては?♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング