二人にとって特別なものだから♡結婚指輪を受け取ったらまず確認すべきこと**

二人にとって特別なものだから♡結婚指輪を受け取ったらまず確認すべきこと**

結婚指輪は、届くまでにちょっと時間がかかってしまいます。だからこそ届いたら今すぐにでもつけたい気持ちになりますよね。とはいっても結婚指輪が届いたらまず確認しなければいけないことがあります。そこで今回は結婚指輪が届いたら確認すべきポイントをご紹介していきますね♡後から後悔しないためにもちゃんと確認しておきましょう*


結婚指輪を購入する前に

結婚指輪を購入する前にそのショップでは「アフターサービス」が付いているかをしっかり確認しておきましょう。アフターサービスではサイズ直しやクリーニング、歪み直し、表面加工の直しなど様々なメンテナンスをしてくれます。指輪は大切に付けているつもりでも、傷がついたり形が歪んだりすることもあります。そんな時はショップのアフターサービスを利用すると元の輝かしい結婚指輪に戻してくれるのでおすすめですよ*

結婚指輪が届いたら確認すべきポイント

結婚指輪を受け取ったら、持ち帰ってそのままにしておくのはNGです。受け取った時点で確認しておかなければいけないポイントがあります。確認を怠ると後からつけた時に後悔する可能性もあるので、すぐにチェックしておきましょうね!

サイズが合っているか

受け取った時点ですぐに確認しなければいけないのは「サイズ」です。結婚指輪のサイズが合っているかどうかは、1番重要なポイントです◎結婚指輪を受け取ったらその場で試着をして指のサイズに合っているか、またフィット感はどうかを確かめましょう。ただし、指のサイズは季節や体調よって若干の差があります。指輪を試着してみてサイズが合わないなと感じたらすぐに直すのではなく、様子を見るのがGOOD◎ただし、しばらく様子を見ても入らなかったり、皮がむけてしまったり、指輪が抜けなくなってしまった場合はサイズ直しをしましょう。

刻印やデザインは合っているか

結婚指輪をオーダーメイドする場合は、刻印やデザインが合っているかをしっかり確かめましょう。ショップ側も最後まで確認して彫刻をしていますが、間違いが出るかもしれません。自分たちの注文した通りのデザインになっているかを確認するためにも、依頼したデザインをメモしたり写真を撮っておくといいですよ◎ちなみに刻印をオーダーしていない場合でも、結婚指輪に刻印がされることがあるので確認しておくことが大切です。

・二人のイニシャルまたは名前
・日付
・ブランド名
・メッセージ
・素材表記
・ダイヤモンドのカラット数
などですね。

宝石に傷がついていないか

結婚指輪に宝石を埋め込む場合は、宝石自体に傷や汚れがついていないかを確認しておきましょう。もし細かい汚れや傷が付いていた場合はスタッフさんに伝えて磨いてもらいましょう*一生左手の薬指で輝くものなので、最高な状態で受け取りたいですよ!

もしサイズやデザインが間違っていたら

もしチェックしている段階でサイズやデザインが間違っていたら、すぐにショップのスタッフに伝えましょう。チェックした段階で不備があった場合は基本的に修理対応になるので、すぐに対応してくれます。また、デザインの間違い具合によっては完成した指輪が切断されることもあるかもしれません。作り直しになった場合は修理よりも時間がかかってしまうので、結婚式が迫っている場合は終わった後に修理してもらうといいですよ。とは言っても指に入らない場合は、指輪交換の時に困るので、すぐに修理対応してもらいましょう。サイズ直しの場合は急ぎで対応してもらってもおよそ2週間程度はかかってしまいます。結婚指輪を購入する時は修理の期間を想定した上で、余裕を持って早めに購入することがポイントです◎

一生身につけるものだから遠慮しない

結婚指輪は一生身に付ける宝物です。だからこそ後悔のないように選びたいもの*もしサイズやデザインが違った場合は、遠慮なくショップの人に伝えるようにしましょう!「面倒と思われるのではないか」「嫌な客なんじゃないか」と不安になることはありません。最高の結婚指輪を受け取りたいから、他のカップルも間違いがあれば伝えています。ただ、強気で怒るのは良くありません!どこが間違っているのかを丁寧に具体的に伝えると良いですね◎

まとめ

今回は結婚指輪を受け取った時に確認すべきポイントについてご紹介していきました。結婚指輪をようやく受け取ることができると思うとウキウキしてしまいますよね♪受け取りの時は、必ずサイズやデザインが間違っていないかを確認しましょう◎チェックを怠ってしまうと後から気づいても、修理するのに結構な費用がかかってしまうかもしれません。。。そうならないためにも受け取ったらその場で試着して、思い通りのデザインになっているかを確認してくださいね*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング