感謝と幸せを願うラストハグ**結婚式で取り入れるならどうする?◇

感謝と幸せを願うラストハグ**結婚式で取り入れるならどうする?◇

結婚式では、育ててくれた両親に感謝の気持ちを伝えたい花嫁さんが多いと思います。演出で取り入れたいと思っていてもどうしたら良いのか悩んでしまいますよね。。。そこでおすすめなのがラストハグ*ハグすることで気持ちを通わせることができるステキな演出なんです♡♡


*ラストハグって?*

親として娘にできる最後の身支度であるベールダウンにかけたラストハグ*ベールダウンと同じように「ここまで大きくなったね」「幸せになるんだよ」「今までありがとう」などの気持ちを込めて行います。最近では前もってベールダウンの後には一言何かを言ってもらうようお願いをし、演出の一つとして取り入れる花嫁さんが増えています。家族とハグなんてしたことないという関係であっても気恥ずかしいけれど思い出に残りますよ◎

*挙式で行う場合*

ベールダウン

挙式で母親から花嫁さんへ最後の身支度として行われるベールダウン*
バージンロードを歩く花嫁さんを悪魔から守る魔除けの意味もあり、とても神秘的な瞬間です。そんなベールダウンの時には、母親から「幸せになってね」「キレイだよ」などの言葉を掛けてもらうととっても幸せな気持ちになりますよね♡♡その言葉に思わず感極まって抱きしめ合う姿は、見ている方も感動的な気持ちになります。少し恥ずかしいかもしれませんが、今までのありがとうとごめんなさいをハグに込めてみませんか?*

バトンタッチ

花嫁さんの人生を表しているといわれるバージンロードは、父親や母親にエスコートされて歩きます。チャペルの扉を開けて踏み出す最初の一歩は花嫁さんが誕生した日を、また父親と歩くバージンロードは式当日までの日々を、そして父親から新郎にバトンタッチをする瞬間は現在を表しているといわれます。父親から新郎さんへのバトンタッチの前にこれまでの感謝の気持ちを込めて、父親にぎゅっとハグしてみてはいかがでしょうか?♡見守っているゲストからもとても感動的な瞬間になるでしょう*

*披露宴で行う場合*

お色直し

挙式が神前式だと父親にエスコートしてもらうタイミングがないですよね。そんな時は、お色直し入場のエスコートをしてもらいましょう♪そのままカレへバトンタッチをする時にぎゅっとラストハグを♡♡親しいゲストたちに見守られながらのラストハグはより思い出に残ること間違いなしです◎

両親贈呈

花嫁の手紙から両親へプレゼントを渡す流れは定番ですよね。両親のために選んだプレゼントを渡し、さらにありがとうという気持ちでラストハグを…♡♡感極まって涙してしまうかもしれませんが、きっとあたたかい気持ちに包まれますよ♪

披露宴が結んだタイミングで

披露宴がお開きになるとなんだかほっとしますよね**無事に披露宴が結んだ安堵感や、両親への感謝の気持ちが溢れてぐっと心が熱くなる新郎新婦さんも多いハズです。そんな時は家族それぞれでぎゅっとハグをすることで気持ちがより繋がる感じがします♡数分だけのことかもしれませんが、特別な瞬間に…♡♡



いかがでしたか?
最近は家族婚を選ぶ新郎新婦さんも増えていますよね。家族だけの結婚式でも取り入れやすいラストハグは、きっと感慨深い瞬間になります♡♡なんだか照れくさくもありますが、あとで「ハグしておけば良かった!」「一言言ってほしかった!」なんて後悔するよりかは良いと思いますよ♪もちろん、本番で言葉が詰まってしまい出てこなくてもハグで伝わる想いもあるハズです。きっととてもステキな瞬間になりますよ♪♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング